朝、おそうじをしていたらパキラの鉢のすぐ下に
こんなのが落ちていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/11c950de37588fdb145e5e9c39eba6b3.jpg)
えのきだけみたいね(^^;)
それから花の咲いたあとをさがしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/dc7d6b7361ba14402b3f74c4b6541a35.jpg)
ありましたー(^O^)/
まだシベが1本のこっていますよ
実がなるといいな^^
このパキラは実生で樹齢40年ぐらい(夫よりつき合いが長い)でいまは2メートルぐらいあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b0/69c36fb0df6603e8844a6d9cc6450b96.jpg)
当時、どこをさがしても売っていなくて二子玉(二子玉川)のハンズで
まだタネから発芽をして1か月もたっていないぐらいの小さな子を見つけました
実生なので根元がどんどん太くなりますよ(^^)v
☆挿し木苗は根元が太らない☆
このサイト→
★などを読むと
花を咲かせるには実生の木のみだそうです
それと一日花だそうです
実生を買っておいてよかった~♪
いま、残っている観葉植物はパキラのみです
ひと部屋がジャングル状態なほど持っていたんですよ
来た人が大蛇が出てきそうぐらいなことを言っていたのを思いだします
あと観葉植物じゃないけどセントポーリアもたくさん持っていました
この家との相性が悪く(日照の問題)ヒョロヒョロ徒長をするので捨てました
いまでも川上敏子著セントポーリア12か月なんて本はとってあります
花は捨てたのにね(^^;)
3年ぐらいまえに枯れたベンジャミン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/4159c3bde90c5a8c84bc7cbc57395b01.jpg)
この木はパキラよりおつき合いがながかったです・・・
☆ほかの観葉植物は猫のみうがうちの子になったので友人にあげました☆
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1959305&seq=211)
バナナがなったら(´∀`)いいよね(ノ´∀`*)