写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

ニューフェイスがとどいた☆

2021-02-28 06:01:11 | 🌸庭と花たち<春>

予約注文の花苗がとどきました~♪

↙アンチューサとヘリオフィラ↘

ラベル

苗よりもラベルのほうが大きいって(^^;)

鉢植えにするのでそのあいだここにいてね

種まきは’97年から’03年まではやりました(記録ノートがとってある)
パンジーから葉ボタン、もおおお、ありとあらゆるものを蒔きました
旅行のプランもそれに合わせてもらって(^^)
けれどもある事実をしってキッパリやめました(-""-)

ささ、グチはこのぐらいにしてw

ユキワリソウのつぼみ

ピント合わせがむずかしい(^^;)

鉢増しをしたバラに新芽が~♪


エゴノキの下のクリスマスローズ



奥のカダンの

ボケますね(^^;)





ヘリオフィラの鉢は決まっているけどアンチューサの鉢のイメージがわかない!!w

猫は抜けない

2021-02-27 06:01:20 | 😸ねこ


ボールベッドの中にみうがいる
暗いからわからないけどみうがいるwww

猫ってこうゆうとき、抜こうとするとどこにひっかかっているのか
カラダのてきとーなところをつかんでwグイっと引っ張っても抜けない!!

グチャグチャかき回したらやっと出る気になった(。-∀-)

イイからさっさと出てらっしゃい

この子、オヒトヨシもありだけどちょっとグズい(。-∀-)


やっと出てきました


まんまの時間よ(^^)



掃除機、出しっぱなし(^^;)






2月25日の庭<失敗だらけの園芸>

2021-02-26 06:01:32 | 🎄庭と花たち<秋・冬>

北ない北の妖怪の庭にようこそいらっしゃいませ~(*´∇`)ノ


いま咲いている花らしい花は
ハナカンザシと無臭のwヒヤシンス

花カンザシのように横に広がるものは縦長の鉢はNGですね(^^)


通りに面したカダンのビオラとスイートアリッサムは健在w


ヘリオフィラ⇒のためにハンギング用バスケットを買ったけど
花とバスケットのサイズがあわない(^^;)
ので、バコパをスポーツジムのそばのお花やさんで買ってやっつけ仕事で植えてみました

とりあえずバラのオベリスクにぶらさげてみたけどうまく育つかな、、、
バコパ スコピアダブルピンク

この土、初めて使うんだけどうまくいくかな(^^;)


クリスマスローズ









向かいの家のフクジュソウをこっそり撮ってみたけど
ホントーにこっそりだったわ(T▽T)




ヘリオフィラは2株買った(予約販売)ので1株はマダムJ子にあげましょう(≡゜∀゜≡)
もらってくれるかな~って、イイでしょ(・∀・)ウン!!

巣箱からひょっこり

2021-02-25 06:01:12 | 😸ねこ

お昼(10時)のカリカリをたべたあと
いつも居間で寝ているるんこがいない
とー、思ったら
猫部屋のキャットタワーにいるではないか!!

キンギョのフンなコが、、ヒトリ歩きをはじめたのか・・・・・

巣箱の穴から顔を出して

カワ(・∀・)イイ!!


カメラ目線で

カワ(・∀・)イイ!!


まだ写真、つづきます(・∀・)

上の段にいるのはたん吾



うちにしたらこの顔はサイコーなの(*´艸`*)



たん吾、意識しちゃって((ノェ`*)っ))タシタシ




あーーーーーーーーかわいい(o´艸`o)

ヒトリ歩きはこの日だけだったーヽ(^o^)丿
わたしが二階に行けばついてくる~ヽ(^o^)丿
一階に行けばついてくる~ヽ(^o^)丿
かわいいストーカーっ子ですヽ(^o^)丿



この日のサンニンの位置
みう
たん
るん

わたしがスポーツジムに行っているあいだはこの猫タワーで寝ていることがあります☆




散髪と散歩

2021-02-24 06:01:20 | 🎄庭と花たち<秋・冬>


きのう(23日)夫といっしょに髪を切りに(おごってもらったww)
その帰りマダムJ子のお庭をちょっとおじゃま~のつもりだったけど
寒かったので外から撮影の怪しいおばさんです|д゚)

のまえにあの赤いバンダナの自転車~♪



フェンスのあいだから
カクシ撮りとゆうかカクレ撮りでしょうねww





日当たりサイコー( ´ ▽ ` )

レオたんリンちゃんはいないかな~って
ジロジロ見るのもなんなのでグっとガマンの刈り上げおばさん⇩でした(^^)

いつものビオラさま



J子さまのお隣さんのビオラ

パンジーかも



そしてそしてトウモロコシ畑のユキヤナギ



そしてそしてうちのヒヤシンス

風が強くてひっくり返っておりました

ほぼ満開だけど無臭なのはなんでかな~(。-∀-)





おばさんの刈り上げツーブロック

ゴーツ―ゴーツ― 

2021-02-23 06:01:24 | 🐾ちょっとそこまで

冬と春がクロスオーバーの公園

クスノキのゴーツ―ゴーツ―





ゴーツ―ゴーツー




うちの庭もレンガがゴーツゴーツー

某製鉄所の溶鉱炉の耐火レンガの廃材を利用しています


みつけてしまったキタナイ写真
今はナキ多肉たち

トゲトゲのパキホデュームはかなり大きくしたけど写真がない(^^;)

コモチカイソウとかニセカイソウ
母は玉ネギかあさんと言っていました(^◇^)
これをくれた友人は「妊娠玉ネギ」だって!!もお、笑っちゃうわねwww

2枚とも2007年6月撮影




枯れ木もヤマの

2021-02-22 06:01:23 | 🐾ちょっとそこまで

2月19日の公園

のまえに関越道の土手
ピッカピカの青空

コンデジの魚眼モードでとっています

サザンカかな?サザンカでしょうね(^◇^)



ヤドリギでグチャグチャ




グランドのずーっと向こうに梅の木があるけど近づけない

枯れ木も山の賑わいな人たちがわんさかいるのでw(;´Д`)

気の弱いわたしはこの位置から梅の木を撮影

これがソレ

梅ですね






2月20日リンゴとコーネリア鉢替え

2021-02-21 06:01:21 | 🎄庭と花たち<秋・冬>

猫ばかりじゃアレwなのでたまには人間も入れないとねww
写真、バカみたいに多いです(^^;)

つるバラ コーネリアとリンゴ アルプスの乙女のコンテナが樹脂でかなりボロくなったので
鉢替えをしてくれているわが家専属ガーデナーの夫(^^)v

まずコーネリア
ハンマーでガンガン叩いて鉢をツブしています(^^)v

キャップ、ダウンジャケ、シューズ赤いおじさん




今回も樹脂製のコンテナ

まえのより厚みがあるからジョーブでしょう

支柱の棒でつっついて土入れ


つぎはアルプス乙女

ハンマーでガンガンこわします

べりっとはがして


土を落として、、、

土中からコガネムシの幼虫がコも出てキターーーーーーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー


ハイ!できあがり♪

いままで白とグレーのコンテナだったけどテラコッタ色でもすんなりだなって思いました(^^)v



長くなります
エゴノキの下のクリスマスローズ


奥のカダンのクリスマスローズ

それとシュンランのつぼみが



と、ゆうことでたくさんの写真にお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m





猫とズワイガニ

2021-02-20 06:01:19 | 🍳家ごはん<主夫の料理>

夫がズワイガニを取り寄せました(*´∇`)ノ
スキですねww(*´∀`*)

大きいのが2ハイ♪

ピンボケ、マシタ(^^;)


イマヒトツのりの悪いカニ奉行のるんこが
カニ、チョーだい

アクビですけどww
⇧ここまでがわたしの撮影


ここからは夫が撮影
いろいろ工夫をして撮ってくれました~(^^)v




目がまんまる~(o´艸`o)









お夕食








おいしかったー(≧∇≦)b
またよろしくね~🥰





電波時計と猫

2021-02-19 06:01:15 | 😸ねこ

庭の電波時計が止まったので電池交換
すると、、、
かわいいるんこが

この後ろスガタたまりません(顔が見えないからってダレ?言ったのは!!)


じっと見ていますよ
カシコイのね(≧∇≦)b



ほら!手が出た



時間を止めたー(*^^)v

かわゆいのね~~~~(ノ´∀`*)




2月16日の庭

2021-02-18 06:01:12 | 🎄庭と花たち<秋・冬>

北の妖怪の庭にようこそいらっしゃいませ~(*´∇`)ノ



期待の新人 鉢増しをしたバラ パシュミナ

オッチョコチョイたん吾のバラ(^^)v

原種シクラメンとヒメリュウキンカ

おなじ花壇のクリロー

これしかない(^^;)

バッツンしたジューンベリー

抜根しなきゃと思うけどww

エゴノキに登るフィカスプミラ



ポットのままの原種シクラメン



ヒヤシンスのつぼみが~(^◇^)



お宝の山野草たち(^^)v




魔除けたち

2月16日の庭<スイートアリッサム>

2021-02-17 06:01:17 | 🎄庭と花たち<秋・冬>

ようこそ~北の妖怪の庭にいらっしゃいませ~(*´∇`)ノ

通りに面したカダン

ビオラにスイートアリッサムが仲間入り


玄関のフェンスの下草(エリゲロン)が霜けたので夫に切ってね!と!いったら、、、
なにを思ったのかカダンの!カダン!の!スーパーアリッサムをマルボーズに(*´Д`*)
イイから、花の苗を買ってきてね~~~(ムカつく気モチをおさえてww)
そうしたらそこそこわたしの気に入ったスイートアリッサム(⇧の3株)と
ハナカンザシ⇩

を買ってきてくれました
ウフフでございます(´∀`*)

ビオラは健在(←イヤミ)


通る人たちに盆栽みたいねといわれるローズマリー


マイドのスノードロップ


どーでもイくないこと
シラーシビリカを掘り出しくれたのだ!(-_-メ)



2月13日の庭<バラ鉢増し・土増し>

2021-02-16 06:01:10 | 🎄庭と花たち<秋・冬>

妖怪の庭で花といえるのはクリスマスローズぐらいです(^^;)





あとスノードロップがやっと咲きました

中のグリーンがちょっとのぞいてかわいい(^◇^)



花がらつみのときうっかりちょん切ったの(^^;


そのちょん切られたビオラ



ヒヤシンスの花があとちょっとで咲きそうですー☆



ブルーとピンクとホワイト


鉢増しをした新苗のバラ デュシェスドゥブラバンとシャリマーとニューウェーブ

それと根元がぐらぐらしていたクロードモネ
クロードモネはもしかして助からないかも!!
パシュミナは14日に鉢増し

植え替えていないのは鉢土の表面をカリカリwやって
盛り土(土増しw)をしました☆

お昼ねなるんこのオシリ





猫とタラバガニ

2021-02-15 06:01:11 | 🍳家ごはん<主夫の料理>

きのうのつづきです~(*´∇`)ノ

カニにまったく興味のないみう

見せるとすんごいフキゲンになります(^^;)


こちらカニ奉行のるんこ

タラバが気にいらなくて舌打ち(アクビのフィニッシュですw)

主夫がシンクでカニをさばいているのをじっと見ています

お奉行のお裁きはないのよww

手が出ない(^^)



小さい切れはじをもらいました~♪

ニオイをかいで

パクっといくかと思ったら

チョイチョイで下に落とした(;^ω^)


のび~~~~~ん

足は短いけど胴は長いのよ(^^)v




お夕食

るんこは毛ガニとかセイコガニが好きでタラバは反応ウス
わたしは今回のタラバはまあまあだったけどwこのあいだの⇒ズワイがまた食べたい(∀`*ゞ)




タラバガニと猫<2.13深夜の大地震>

2021-02-14 06:01:20 | 🍳家ごはん<主夫の料理>
宮城 福島で震度6強の大きな地震がありました
みなさまはいかがでしょうか?だいじょうぶでしょうか?
 埼玉南西部も大きく揺れました(震度4と発表)
10年まえを思いだしておろおろしてしましました・・・!!
これいじょう、ゆれたりしないでほしいなあと強く!強くおもいます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




夫がタラバを取り寄せました(*´∇`)ノ


おまけのECOバッグ


カニ奉行のるんこ、タラバだとイマヒトツ乗りがワルイ(^◇^)

ブスっとしていますよ(^^)



おいしそ~ですよ~(*^-^*)


気のりのしないるんに見せタラバw


刺さるってば(;^ω^)


みうはカニには反応ゼロです


つづかせます~('◇')ゞ