写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

10月10日<ホトトギス>

2021-10-16 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

花といったらホトトギス、が合言葉になった妖怪の庭

ヤマジノホトトギス




斑入りホトトギス 黄金月

鉢植えのをカブわけして余ったのを地植えにしました
カブが小さいので花はぽつぽつです
鉢植えのは二番花が咲きそう^^

タイワンホトトギス






斑入り葉ミズヒキソウ

の、花
小さな花です



原種シクラメンシクラメンとうるさいのでランキングのバナーにしました( *´艸`)

ある日のお夕食<猫もいるの>

2021-10-15 06:01:01 | 🍳家ごはん<主夫の料理>


しゃぶしゃぶ

スープは市販のなんだかを使ったそうです(なんだかってCMでやってる)

しめ鯖のお寿司

わたしだけ^^
夫はお稲荷さんとあと忘れマシタw

マグロのお刺身

二人ではんぶんこ

ちょこまかおかず

ムラサキツルナ、ポテトサラダ、カブとキャベツの浅漬け
あとは買ってきたお豆腐ハンバーグ
主夫のお料理は買ってきたものを入れてもいいなと、思います(・∀・)ウン!!
オンナはそうゆうわけにはいかない
一日家にいるんだから、でしょ(´∀`*)ウフフ

食事をしていたときたん吾がジーっと見ていました(;'∀')

人間の食べ物をほしがる子じゃないのでいいですよ

生ピーナッツのゆでたの


食事が終わったら口がパフっとしたwたん吾^^

だい好きなおじちゃん(夫)を見ています

そしてまたある日のお夕食
フカヒレスープ

ホタテも入っています(^^)v

お寿司

わたしのね(^^)

ちょこまかおかず

ごちそうさまでしたー(^^)/



10月10日<白のポリゴナム>

2021-10-14 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>


玄関アプローチのウェルカムボード

テイカカズラの樹液がついてちょっとバッチい^^;

通りに面したかだん
まだ咲いていないwダンギク


そのすぐ後ろのガウラ

短く切り戻したのがダイ正解で低く咲いています(^^)v

白のポリゴナム(ヒメツルソバ)ティフォン



白の斑入り葉なんだけどほとんど見あたらないですねwもおお(^^)



エゴノキの実

この実がジョウロに入ってお水の出口がしょっちゅう詰まります^^;



10月10日のバラたち

2021-10-13 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>


ロザリアンに人気のクロードモネ

この花が終わると本格的に秋の顔になるでしょう

わたしがだい好きなデュシェスドゥブラバン

やっとふわっふわの花びらで咲きましたー(*^^)v
だがー、しかーしwバックがいけない^^;
植木鉢から顔を出しているみたいww(*´Д`*)


チャリティーローズ絆


パシュミナのつぼみ

開くのに時間がかかります

ザレディーガーデナー



イーハートーブの香のつぼみ



スノーグース
バラの写真たちですごく気にいったのが撮れましたーっ☆





位置をすこしずらしただけでいろんな表情が( ̄▽ ̄)
自己満足wでもいーじゃん( ̄▽ ̄)




10月10日ブラシノキ秋の開花<パキラ情報も>

2021-10-12 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

ブラシノキ、ことしは5月、8月、10月で3回めの開花です
ふつうは春と秋のみ咲きます
気候がおかしいからでしょうね

春の花とちがうところは花が小さい(短い)


木がきょねんの猛暑で傷んで上のほうにしか咲いていません






夫よりも付き合いがなが~~~~~~~いアラフォーパキラ(^^)v


パキラ様の実 - 写真のクラ蔵

パキラの実、順調に大きくなっていますよ~(^◇^)けれども葉焼けはかなりいっちゃっています(葉焼けは)毎年のことですけど実がついているのでキ...

パキラ様の実 - 写真のクラ蔵

 




10月5日の庭<ホトトギスのみw>

2021-10-11 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

ことしはホトトギスの当たり年なような気がします^^;

すごいごちゃごちゃ咲いてるヤマジノホトトギス







斑入り葉のホトトギス黄金月

斑入りじゃないわね('∀')


そしてタイワンホトトギス
咲きはじめたのが遅かったのでいまわんさか咲いています








NEKO的猫マンガ<猫火山>

2021-10-10 06:01:15 | 😸ねこ

2014年11月
ハチャメチャたん吾(当時2歳)、火山ベッドから噴射しそうでしない(*'ω'*)

いつもパッチリ目なのにしょぼんな目


いきばって噴射かな?


顔にチカラを入れて、、、それ!!ww


噴射するかと思ったらボケた(;'∀')


2015年7月の動画
るんこ(当時1歳未満)が起爆でたん吾(当時3歳)が噴射!します( *´艸`)



たん吾が噴射したあとちゃっかり入っている
かわいいいい~いるんこ(^^)

10月5日<他人の顔>

2021-10-09 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

わたし、こんなバラを育てたおぼえはないわ(-_-メ)
な、バラたちの紹介^^

ロザリアンに人気のクロードモネのつぼみと開きかけ

それがバーっとひらいたら
これ

ウソでしょ?


つぎ!

これも人気なジュビリーセレブレーション

トリミングで

あああああきちゃない(-_-メ)

わたしがバラのなか(うちにあるなか)で一番好きなデュシェスドゥブラバン

ひどい顔

こんな子に育てたオボエはありません(/_;)

とまあ、夏バラの顔はイマヒトツです
最後にチャリティーローズ絆


10月も半ばにならないと秋顔のバラはムリです(*'ω'*)




10月5日の庭<華やかじゃない花たち>

2021-10-08 06:01:36 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

きのうの夜11時すこしまえの地震!!
いかがでしたか!
うちは埼玉南西部で震度3でした
1週間ぐらい余震がつづく(らしい)とゆう発表でしたね
気をつけましょう★


通りに面したいらっしゃいませーの花壇

左はじの白アスター、なんだかさえない花、だとおもいはじめました^^;

これ↑

原種シクラメン ヘデリフォリウム アルバ

栽培方法のサイトさんで知ったこと
シクラメンの花にはアゴがあるらしい(゜-゜)

これなのかしら(?_?)

こちらは花がないのでイーかなって思ったけど載せます

コウムです

鉢植えのシクラメン ミラビレ(じゃないかもしれないw)


白のポリゴナムが咲きましたー☆

ちいさな花です

ポリゴナムは宿根草ではないようです
こぼれタネでびっしりはえてきました(^^)v

ホスタの二番花


ガーデニングメモ
まだオンシツコナジラミが飛んでいてアルバリンで効果が、、あるとイーナ
苗のヘリオフィラとアンチューサに微粉ハイポネックス(規定よりもうすくして)




マダムJ子のお庭<嵐の翌日3/3>

2021-10-07 06:01:16 | 🌷マダムJ子のオープンガーデン<四季>


マダムJ子のお庭、そのまえにきょねんの10月29日の
レオたんとリンちゃん(^^)/

レオたんはマダムJ子がお庭に出ると
ママーママーと呼びます(^^)

この写真が好きですね(^^)v

カーテンのあいだからお顔を出して(^^)
ほっぺ(ひげ袋)がぷっくりでかわゆうううういのー(*´艸`*)

とーゆうことで、本日のお題、嵐の翌日のお庭
ペンタス


エキナセアも小さく咲いていました


お庭番の少女


レモンイエローのジニア

をしっかり見たので家に帰りましょー(^O^)/


また来ますね(@^^)/~~~




マダムJ子のお庭<台風の翌日3/2>

2021-10-06 06:01:08 | 🌷マダムJ子のオープンガーデン<四季>

マダムJ子のステキガーデンにようこそ~いらっしゃいませ(^^)/

真っ青な秋晴れ\(^o^)/

おしゃれなアーチにバラがたくさん咲いています

白い花っていいですね(^^)v

夏からずっと咲いていますよ

ナンキンハゼ



おちゃめなごみ入れww(´∀`*)ウフフ


ちょっとわかりにくいけどシュート(花枝)がたくさん出ています(^^)v

秋バラの準備でしょうね

うちのバラ、こんなにシュートは出ていません(´・ω・`)

実際に見るとすごくきれいなお庭なのにわたしの写真ではそれが伝わりません(/_;)








マダムJ子のお庭<嵐の翌日3/1>

2021-10-05 06:01:44 | 🌷マダムJ子のオープンガーデン<四季>

10月3日
髪を切りに行った帰りにマダムJ子のお庭におじゃましましたー(^o^)丿
台風16号が暴れたつぎの日ですね


空はすばらしく秋晴れ\(^o^)/


ワクワクするアプローチ

嵐の翌日なのにお庭、すごくきれいにしていましたよ
さすが!ベテランガーデナーさんです(^_^)v

レモンイエローのジニアが元気に咲いていました


バラも美しく咲いていました(^^)v


正面から見ると

イー色(^^♪

つるばらのかわいらしいヒップ


ニコチアナも咲いています


この色もすてきだわ~(*ノωノ)

知ったカブってゆうとw「かおりかざり」かなって思うけどイーカゲンなことを言っちゃあだめ(;'∀')

サンジャクバーベナ

晴れはれお天気なので色が飛びます(/_;)


マダムJ子の台風の翌日のお庭はあと2回つづかせます(*‘∀‘)


バッツン頭のおばさんのバナーはきょうだけですので
アンシンしてください(^^)

9月30日の庭<秋なのに夏バラ>

2021-10-04 06:01:58 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

夏の残りバラ
ジュビリーセレブレーション

バラの女王様ですね
咲きはじめから終わりまで姿勢をくずしませんってゆうぐらいすばらしいバラです

チャリティーローズ絆

チャリちゃんとでも呼んでみようかなww

ザレディーガーデナー

終わりのごろは美しくない(人もおんなじww??)

クロードモネのつぼみ

秋バラにしてもいいけどwどうしようかな^^;

切り花種のかおり

切り花なので持ちがすごくいいです

アイスバーグ

くるんくるんの花びらは夏バラの証明ww


害虫駆除作業

人にたのむ(頼る)ものじゃない!
ガーデニングはわたしの趣味だから
よけいなモノを切られてカッカするのはやめましょうwwクソでございますww

9月30日の庭<害虫オンシツコナジラミ>

2021-10-03 06:01:41 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

おかしくて変な花のシュウメイギク

が、
ちょっとまともなのが咲きましたー☆

らしいですね(^^)

タイワンホトトギス

逆光だったので明るくかわいく撮れました

ヤマジノホトトギス



ホスタの二番花

このホスタはよく咲きます

原種シクラメン ミラビレ(だとおもう)

こんな花

かわいらしいピンクちゃん(^^♪

白花アスター


ガウラ

二度の切り戻しに耐えてw咲いています(^^)v

大失敗なハナシ(;'∀')
ガウラにいままで見なかったオンシツコナジラミがついていて
バラの木をさわるとワーーーーーーンと飛んでレラ(/_;)

抜いたり切ったりしたガウラはオルトランスプレーをたっぷりふりかけたけど
ほかの植物で産卵、羽化しちゃって(/_;)きりがないの(/_;)
なあんて泣きごとをほざいていないでw
徹底的に戦うぞ!オンシツコナジラミ、おぼえておけィ( `ー´) 

オンシツコナジラミの特効薬、ググったら「アルバリン粒剤 」とヒットしました
ほかの害虫にもきくそうです(^^)v
使い方はオルトラン粒剤とおなじなので楽チン♪

ことしはいままで見なかった害虫が出没しています
カメムシの多いことったら(-"-)
向かいの家の人もそういっていました
気候がかわってきたせいかなっておもいます(゜-゜)



28日の庭<夏の残りバラ>

2021-10-02 06:01:25 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

バラ、秋の花じゃないのできれいじゃないです^^;

どうにかまともに咲いている
ジュビリーセレブレーション


開いていないチャリティーローズ絆


きたないwアイスバーグ

上のほうは少しだけまともww


わたしのバラザレディーガーデナー

そこそこですね^^


切り花種のかおり

向きが悪いのでなんだかわからないとおもいます

かわいいるんこのつるバラ
コーネリア


秋バラだと花はちいさいけど色がきれいに出ます☆
秋の花に期待しましょう(^^)v←いつもこればっかww

変なつぼみ

ニューパソコンに早くなれたい!