写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

5月12日のバラたち

2022-05-16 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

写真、すごーーーーーーっく多いです(;´∀`)
それでもどうぞおつき合いをよろしくお願いします☆

ニューウェーブ

色とふりふりな花びらがステキ( *´艸`)

イーハートーブの香

咲きすすむにつれて色が変わります


チャリティーローズ絆



中心のまきまきがスキです( *´艸`)

ザレディーガーデナー

あとちょっとでひらきますね

アイスバーグ

古株サン

クロードモネ

開いていないのでこっそりね(^^;)

コーネリア

咲きすすむにつれて色がかわります
ちっちゃいがんばりやさん\(^o^)/

ブルーフォーユー

色変わりの優等生(^^♪


ジャクリーヌデュプレ

シベの色がわたしのツボ(^^)


最後の1枚
コーネリアと同居wのグラハムトーマス


たくさんの写真にお付き合いいただきどうもありがとうございましたm(__)m



5月11日の庭<コンデジで撮影>

2022-05-15 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>


北の北ナイブーマジョの庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/
いま気にいっている通りにめんしたカダンからシュッパーツ(* ̄0 ̄)/

アンチューサ タッセルブルー


ナデシコミーテ

よく見ーてw

バラ、、少ししかないけど(ただし写真ダケは無駄に多い)紹介ですm(__)m

ロザリアンに人気のニューウェーブ

見るひと、みんながきれいね~って言ってくれます(^^)v

イーハートーブの香

どぎつい色と厚ぼったい花びら、あまり好きになれませんww
けど、夫のバラとして買ったのでステルわけわけにいかない(^^;)

チャリティーローズ絆(KIZUNA)


ザレディーガーデナー



ここからは二階からの撮影
↓↓
スノーグースとエゴノキ(ことしは花が少ない)


ホスタ畑






バラの花の季節は雨の季節でもあります
キレイに咲いた花も散ればただのゴミんね(;´∀`)


5月9日の庭<グラハムトーマスも咲いていた>

2022-05-14 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

ホスタ畑のアーチにからませたつるバラ スノーグース(白)がどーにか撮れました(∩´∀`)∩

グラハムトーマス(黄色)も咲いていたー(^^)/

イーハートーブの香


庭の入り口
いらっしゃいませ~(^^♪

ブルーフォーユー(右)の花びらがチリチリ(>_<)


ずすっと左にいくと通りに面した花壇

ブルーのアンチューサがチラチラしてキレイだなって思いました(^^)v
ジャクリーヌデュプレ

細いおシュート様(シュート!)なので花がうなだれています(´・ω・`)←コレw

殿堂入りのアイスバーグ

花びらをハキリバチがまあるくかじっていました
ずいぶんときれいにかじかじだわムカつくヽ(`Д´)ノプンプン

庭の奥をチラっと見て(チラですよwチラw)

裏に行くと
スパニッシュビューティーに会えることになっています(*´∀`)


テイカカズラ

花が終わったらスッキリと剪定をしてもらいましょ~(・∀・)



町内花あるき<青い豆花>

2022-05-13 06:01:01 | 🐾ちょっとそこまで

5月7日のこの日は風が強かった!!!!!
それでも気バラシに(←w)チラリと町内さんぽをしてみました―(^O^)/

トウモロコシ畑でフシギ色の花を見つけて

なんでしょう(゜-゜)

マメ科の植物だとゆうのはわかるけど

青いマメ花でググってみたらチヨウマメ→がヒットしましたけど
葉っぱがちがうようです
畑の主さまにきいたほうが早いですね

トウモロコシ畑はおネギがたくさん植わっていましたー☆


隣の老人福祉施設(あゆみさん)の黄色い花

トウダイグサのお仲間だとおもいます

バラ、ハマナス系な葉っぱですね


ボタン?シャクヤク?どっちだかわかりません(;´∀`)

風が強くてうまくとれませんでした(;´∀`)

でもでもムードがあっていいじゃないの~って( *´艸`)

ちがうおうちのバラ

キレイでいい色だと思いました(^^)v
それとマーガレットかしら

これはミヤコワスレかな??

キク科の植物、すきですね(^^)v



5月7日<バラは1種類>

2022-05-12 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

5月7日のバラスパニッシュビューティー

(5月7日の時点では)まだつぼみがたくさん(^_^)v



ぐっと地味に攻めましょうw
エリゲロン

色が白からピンクにかわります

色だったらこれでしょー☆ノブドウのカラフルな葉


ずいぶんとまえから咲いていたキスゲ

アンチューサに押されて(^^;)計画性のない植えかただったとちょっと反省


けれどもアンチューサタッセルブルーが優先


それとそれとナデシコミーテ

かわいいな~っておもいます( *´艸`)

ラストは北海道日高山脈の岩場に咲く、乙女チックなカムイビランジ→

高山植物なので夏越しを考えるとおかしないいかただけど楽しくなる(^^)
めんどくさがりやなのにあーだこーだと考えるの、わりとスキ( *´艸`)


5月7日の庭<日かげに強いバラ>

2022-05-11 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

バラ ブルーフォーユーが少し本気をだして咲きはじめています

だけどことしは花が小さいようなきが・・・するの

咲きすすむにつれて色の変化が楽しめます~(^^♪

強い日差し(うちの日照は西日のみ!)と強風に弱くて花びらがチリチリになるので
置き場所を考えなくてはイケマセン(^^;)

いらっしゃいませのアーチの日陰に強い(日陰でも咲く)つるバラコーネリア

かわいらしい花です


あと日陰に強い(でも咲く)のはつるバラのスノーグースです


日照に問題のある庭なのでなんでもかんでも、と植えたりしないので
自分でゆうのもナンですが(^^;)スッキリしている(しすぎているともw)と思います☆



5月7日の庭<つぼみだって主役>

2022-05-10 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

花もちはいまひとつだけど大好きなバラジャクリーヌデュプレ

イーお顔(*^-^*)


ドーンと大きい画像


ロザリアンに人気のニューウェーブ

ステキな色です
つぼみもステキ色


イーハートーブの香

↑と似ているけどベツジンのチャリティーローズ絆(KIIZUNA)


入れ忘れた(^^;)
デュシェスドゥブラバン



晴れたーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
青空は身も心もかるくなる
と?ゆうことは口もかるくなるしw頭もかるくなるってゆうことね(^_-)



5月6日の庭<たった5種類のバラ>

2022-05-09 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

5月6日
この日のバラスパニッシュビューティー

うちから徒歩5分ぐらいのおうちにもスパニッシュビューティーが咲いていましたー☆
でもうちのより色がこいかんじだった
およその芝は青いとゆうことかなっておもった(^^)/

スパニッシュビューティー4月28日の状態



いらっしゃいませのアーチのつるバラコーネリア


つるバラ スノーグース

もっとバッチリ撮りたいけど南の壁が写りこむのでこれが限界だなあww


バッチリ目覚めたつるバラのジャクリーヌデュプレ 


ブルーフォーユー

うちのも西日があたっておこげになります(^^;)

アンチューサ

はっきりしない花だけどスキ(*^-^*)


カムイビランジ




NEKO的猫なネコどもの日

2022-05-08 06:01:01 | 😸ねこ

5月5日
猫ドモの日なのでたん吾のせっくsuにんぎょうを出してやりましたー(^O^)/

ずらーっと並べたけど端午のせっくにはカンケーないものまで
脚折雨ごい祭りの竜とか飛騨のさるぼぼとか土佐犬とか(*´∀`)

ちょうどたん吾が居間のテーブル(猫が唯一乗ってもいいテーブル)の上にいたので
猫ドモ代表でイー顔を期待して撮ってミマシタ

あらまあ

(;゚Д゚)


んんんんー!!こんどはどうかな

やっと撮れたとおもったらコレ( ;∀;)
このあと食器棚に
しゅたー☆彡

おやつの用意がわかるんですよ!

猫も大人もたのしいおやつの時間♪
みーんななかよくね

ヒトのが気になるたん吾

みうのをちらりと見て
みうはこのボールで食べるのがヘタクソ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

ホジホジな手がかわいい( *´艸`)

るんちゃんのも見せて(^^)


見せてもらえなかったのでアタフタたん吾(*^-^*)


みうのをねらって(とって)食べているー(-ω-)/

みているみうもみうよ
シャーぐらい言えばいいのに

みうセンセのかわいい顔が撮れました(^^)v


この日の人間のwお夕食

納豆スパ
おネギ、克服(^_^)v


5月5日の庭<たん吾のせっくsu←>

2022-05-07 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

庭の入り口のアーチのつるバラのコーネリアのピンクのつぼみ

ののののののの(ひとつ多い!w)
ピンぼけちゃったのでちいちゃくね(^^;)

うちのコーネリアはパラ、、、パラで豪華には咲きません
そこがスキですけど(* ̄▽ ̄)

折れていたのでウエルカムフラワーしたスパニッシュビューティー

なんで折れたのかさっぱり(。´・ω・)?

殿堂入りのアイスバーグ

きれいなかたちで咲いています☆
そのアイスバーグにベイサル(ベーサル)シュートが出てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2本ですけどあとちっちゃなのが1本でています(^_^)v
さて、これをどうやっていかそうか、育てようか考え(*´ε`*)チュッチュ
(顔文字の使い過ぎw)

ロザリアンに人気のニューウェーブ


マイニチのようにうるさく言っているカムイビランジ

どんどん咲いています


ブルーの花
アンチューサとヘリオフィラ

花の大きさはほぼおなじ

エゴポデュームバリエガータのつぼみ

斑入り葉、好きですね(^^)v

さてさて、写真すごく多いですけど最後の1枚
つるバラ スノーグース

エゴノキに誘引なので家の中からよく見えるとおもいますー( ´ ▽ ` )ノ



5月3日の庭<五月晴れー♪>

2022-05-06 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

5月3日はパキーンと晴れました\(^o^)/
バラ スパニッシュビューティーがさえて見えます



このバラ、あと20日ぐらいはつぎからつぎへと咲くでしょう

バラ1種類だけではナンですので奥のカダンにどーぞ( ´ ▽ ` )ノ

ホスタ密状態








←こっち駅

関越道(下り)の空

←コッチ新潟                 アッチ東京→
渋滞(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


「五月晴れ」とは→だそうですってね(-ω-)

5月3日の庭<カムイビランジ>

2022-05-05 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

北のブー魔女の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/

この看板(←夫がそういいますw)の下のコンテナにホップが植わっています

高山植物のカムイビランジ

この花を見てピンときたひともいるかもですね(^^)v
それはフクロナデシコとかシレネでしょう
ちょっとかなり、わかりにくい写真ですけどフクロになっています!!


ナデシコミーテ

なんだかとっても和風だとおもいました

花もちはわりといいほうですよ(^^)v
ジツは!わたくし、ナデシコ系はゼンゼンマッタク育てられませんでした(^^;)
夫がわたしの母にミニカーネーションを買ってやってくれたことがあります
ピンチをしたりいろいろと世話をしましたが枯れました~枯らしましたw(*´∀`)
なのでこのミーテがきょねんからがんばってうれしくて、うれしくてキャッキャとしています(*ノωノ)

バラ ジャクリーヌデュプレ



バラのつぼみ
イーハートーブの香

アイスバーグ

このぐらいのつぼみを見るとワクワクします(^^♪

ことしはどのバラも順調につぼみがついています
いつもだったら秋バラ?ぐらいな遅いバラもです(^^)/

ミヤマホタルカズラ


ノブドウ

「野」がつくのにおしゃれな葉っぱ(^^)v



4月28日の庭と5月3日の収穫(^^)v

2022-05-04 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

北の妖怪の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/
4月28日だから庭にはバラがまだ咲いていません((;´∀`)

鉢の配置をすこ~しかえたのでその記録として記事にしてみましたー☆



宿根ビオラ


ナデシコミーテ


ホスタが10種類(11種類じゃなかったww)植わっている奥のカダン



少しでも広く見せようと大きな写真にしてみましたwww(*´∀`)

5月3日の収穫、いってみましょーゾ(・∀・)ウン!!
家の裏に咲いているバラ スパニッシュビューティーの花ビラ

早朝にむしってきました(^^)/




花をクレクレさんはふつうの神経じゃないと思いますね
人が苦労(草取りとか肥料やりとか殺菌殺虫とかの労力)して育てているのをクレーはなにごとぞ!!
(もとはお金を出して買ったのよ!!)
でしょ?ふつうの人(神経)だったらそんなむごいことをかんたんには言わないでしょー!!

5月1日の庭<バラも草花も少々>

2022-05-03 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

バラ
ブルーフォーユー
つぼみがたくさんついています(^^)

早朝の撮影なのでまだ寝ぼけ顔




ジャクリーヌデュプレも寝ぼけさんですねw

ちゃんとどうにかひらいているけど、虫くい

このバラはビョーキとかムシの被害が多いです
でも、好きですね(^^)/

スキと言ったらこのバラ デュシェスドゥブラバン

うどん粉病に弱いので薬まみれにしています(^^;)

ナデシコミーテがすごいことに~♪

そのそばに植えてあるアンチューサが咲きはじめました

ちっちゃなブルーの花

カムイビランジ

地味だけどこうゆう花は好きです(^^)v



4月25日の庭

2022-05-02 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

北の妖怪の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/


ナデシコミーテが

よく見ーて


美しいノブドウの葉

ことしは実がなるといいな~(^^♪

ヘリオフィラ

だんだん花が少なくなってきました

イマヒトツさえないヒューケㇻ

地植えの場所がないのです(^^;)

エリゲロン

うちは雑草扱いにしています(^_^;)

テイカカズラにまぎれて咲くアブチロン


ゴールデンウイーク、夫がカレンダー通りの人なので
わたしもジムで筋曜日になります(^^)/