ジュビリーセレブレーション

おなじ花、3枚いきまーす

下からのぞいて撮ってミマシタ

あと1枚はつぼみ

リンとして美しい
このジュビリーセレブレーションは花もちがいいです
しかも雨にぬれても花傷みが少ない
のは!下を向いて咲くからだとおもいます(^^)
★きのうのちょっとハズかしいはなし(^^;)
コンニャク御殿のおじさんがこのジュビリーセレブレーションを見て、
つるバラですか?って
いえいえ、日当たりが悪くて徒長しているだけです( ̄▽ ̄;)
このバラはエリザベス女王即位50周年記念につくられたんですよ
といったら目がキラーン☆☆で挿し木がしたいなあとはにかんで言いましたよ(^^)
徒長枝だからイイ(←w)挿し穂がとれると思いますね^^
クロードモネも3枚いきまーす

もったりとした甘い色がスキ♡

この花は上の2枚とはベツ花

シャリマー

うす~い花びらがスキ

かわいい猫たん吾のバラ パシュミナが咲いたー♪

花びらがぎゅっとつまっていますね
黄色のバラは
ヘッダー画像に使ってみようか、、とこの角度からの庭が気にいっているのでいろいろと撮ってミマシタ

⇩超拡大^^;

いまのところ目だつバラはブルーフォーユーとKIZUNAですね

KIZUNA

ブルーフォーユー

反対がわ(右)は葉っぱが多い(^^;)

じゃあ、ついでだから中へどーぞ( ´ ▽ ` )ノ

かわいいミニバラ ウベコマチ(宇部小町)

ずずっと3歩で奥のホスタ畑

とくに変わりはありません( ̄▽ ̄;)
ぐるっとUターンで出口に向かいます

⇑
ホルちゃん
コーネリアがからまっているアーチの後ろから撮ったらどーかなって思ったの(∀`*ゞ)

ホルトソウのホルちゃんの実ダーが大きくなってきましたよ(^^)v

チラッと右を見たら・・・イーカンジにザレディーガーデナーが見えた~♪

↑ひっつきムシのザレちゃんだ(ザレディーガーデナーだからザレ)
4月19日から咲きはじめた一期咲きのスパニッシュビューティーそろそろ終わりです




あとはオレンジ色の大きなヒップを楽しみます
【5月11日】現在のスガタです
つぼみの確認はしていませんがおそらく終わりでしょう

テイカカズラの垣根をぐるーっとまわって

庭の奥のホスタ畑

ホスタ畑に植わっているwアーチのスノーグースはまだまだつぼみがあります(11日現在も)

下から見上げたようす

横の棒はエゴノキの伐採(の残骸)を利用(^^)v

キッチンの窓からよく見えるので・・・・ピントきたことが~ありました
この図^^;

左の物置にスノーグースを誘引したらいかがなものか、と(・∀・)
そうすると通りからも少しは見えるかも~♪
キタのブ魔女の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/
いらっしゃいませのアーチにコーネリアが咲く~♪
クレマチスの葉っぱでゴチャゴチャ~ww(*´∀`)

昼間はゲートをあげっぱなしなので上のほうはメッタに見られません^^;
ゲートをおろした状態はこんなふうに咲いているんです

ボケボケで失礼しますm(__)m
写真、右がコーネリアとその仲間たちがいます

仲間のショーカイいきまーす(^^)/
まずは主役のwコーネリア

かわいい猫のるんのバラですね(*^-^*)
美しいバラの女王ジュビリーセレブレーション

の、つぼみ

夫のバラ イーハートーブの香

無農薬で育てられるシャリマー

つぼみ、もきれいです(^^)v

5月7日撮影のシャリマー

木はこんなかんじで暴れるサン^^;

おシュート様が逃げないようにフェンスで囲ってあります
クロードモネ 後ろはイーハートーブの香


つぎはちがうバラを紹介しますのでまたどうぞいらしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

記事をはじめるまえに、お詫びです
記事を作成途中、下書きの段階でいったん、編集ページを閉じました
そして仕上げをしようと記事一覧を開いたら、作成途中の記事がない!
たいして書いていないからイーかーで
新規投稿をひらいたら・・・➡同じ記事が存在するので破棄しなさい、だって
ないと思った下書きがこんなところにあったんだ
なの(破棄とかを)、無視して作成して未公開にして閉じました、よ
たら、どーでしょー!!!しっかり公開になっているではありませんか
しかも未完成のままで・・・公開ですよ!
せっかく閲覧、リアクションボタンをクリックしてくださったかた、、申しわけありません
記事を作成途中、下書きの段階でいったん、編集ページを閉じました
そして仕上げをしようと記事一覧を開いたら、作成途中の記事がない!
たいして書いていないからイーかーで
新規投稿をひらいたら・・・➡同じ記事が存在するので破棄しなさい、だって
ないと思った下書きがこんなところにあったんだ
なの(破棄とかを)、無視して作成して未公開にして閉じました、よ
たら、どーでしょー!!!しっかり公開になっているではありませんか
しかも未完成のままで・・・公開ですよ!
せっかく閲覧、リアクションボタンをクリックしてくださったかた、、申しわけありません
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6日の写真(記事)がゴッテリあるけど^^;
きのうのジニアの定植の記事、いきまーす(^^)/(__)
朝7時から作業開始!

前のほうに矮化剤処理のを4株、後ろは無処理を5株
密植かもしれないけどダメだったら!そのときに考えましょー☆
植え込みの助っ人

すでに殺虫剤入りマグアンプDをすきこんであるけど
念のため、オルトランDX、ナメクジようのゴハンw新苗はおいしいから要注意!
グローブ、ハンド移植機(古いのを持っていたけど夫が捨てたので買った)
夏の庭の必須は蚊取り線香でしょう(*^^)v
もちろんハサミもね(・∀・)
泥はね防止にヤシガラチップ、そのまわりに猫進入防止の馬ふん堆肥でマルチング☆

猫進入防止、念には念を入れて柵をサクっとね(^_-)

雨が降ってくるまえに終了(* ̄0 ̄)/
先住のつるバラ レオナルドダヴィンチ

アカバナユウゲショウ

ちっちゃなかわいい花です

残った苗は親しくしている友人にあげます

こんだけぽっちなの?って言わないのね;つД`)
ホスタ畑をまたいでいるアーチのつるバラ スノーグース
上のほうにちいさくうっすら見える黄色はグラハムトーマスです

夫が誘引をがんばってくれたので(^^)
キッチンの窓から見られるようになりました~♪
(以下グチ入ります)南のカベの換気扇の排気口が7個もこっちを向いているので!!
見えないように写すのにクローしました(;´∀`)
グチ終了
スノーグースのかわいい花

久しぶりに登場のホスタ畑

エゴノキの花がポタポタ落ちています
ブルーになるホスタ、大株にしたいので足元の(ジャマな)アジュガをマビキました

これじゃあ、間引いたうちにはいりませんね
もっとがんばってマビキをしてみましょー☆

気にいっているホスタ

(^^)v
ホルトソウのホルちゃんの実ダー(*‘∀‘)

あまりおしそうな葉っぱじゃないのに虫がたべるの
リッパな実ダー(*‘∀‘)

最後にまだニューフェイスと言っていいプチロータスジョーイ

寒がりなので宿根させるには・・・どうしたらいいか考えましょうww
五月五日 こどもの日
シンボルツリーのブラシノキ(樹齢20年ぐらい)、3日はまったく咲いていなかったのに
4日の朝、夫が咲いているよーと
二階からとってみました

トリミング
コレもトリミング

こうやって花糸(シベ)が吐き出されるんですね( ̄▽ ̄)
後ろは関越道下り、(朝7時ごろ)車の音がたえません(*^-^*)

渋滞の真っ最中(^^)v
GWですもんね~♪

下はクラ蔵通り(ウソw)

そろそろ外に出て撮らなきゃ(・∀・)
あと1枚


はい!外ですww
木の高さはこんなかんじ

まだつぼみがたくさんありますー(^^)/
レイランドヒノキとツーショット(^^)v

写真が多いですけどたん吾のセックを見てやってくださいm(__)m
五月人形を出してやりました、ら

のこのこくるんですよね~たん吾

カーテンのむこうに行ったのでやっぱり興味がないのかーって
おもったら夫の呼びかけに

ひょっこりなたん吾らしい(リ)アクション
こんなふうにやってみました(*^^)v
⇩この写真をクリックすると猫ブログにジャンプします(足あと機能は使っていません)

たくさんの写真におつき合いをありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
シンボルツリーのブラシノキ(樹齢20年ぐらい)、3日はまったく咲いていなかったのに
4日の朝、夫が咲いているよーと
二階からとってみました

トリミング
コレもトリミング

こうやって花糸(シベ)が吐き出されるんですね( ̄▽ ̄)
後ろは関越道下り、(朝7時ごろ)車の音がたえません(*^-^*)

渋滞の真っ最中(^^)v
GWですもんね~♪

下はクラ蔵通り(ウソw)

そろそろ外に出て撮らなきゃ(・∀・)
あと1枚


はい!外ですww
木の高さはこんなかんじ

まだつぼみがたくさんありますー(^^)/
レイランドヒノキとツーショット(^^)v

写真が多いですけどたん吾のセックを見てやってくださいm(__)m
五月人形を出してやりました、ら

のこのこくるんですよね~たん吾

カーテンのむこうに行ったのでやっぱり興味がないのかーって
おもったら夫の呼びかけに

ひょっこりなたん吾らしい(リ)アクション
こんなふうにやってみました(*^^)v
⇩この写真をクリックすると猫ブログにジャンプします(足あと機能は使っていません)

たくさんの写真におつき合いをありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
1本の木ですか?とよくきかれるバラ ブルーフォー・ユー



チャリティーローズKIZUNA(絆)が美しく咲きはじめましたー☆

横顔も美しい

アプリコットカラーのグラデーション(使いなれないコトバ)

「KIZUNA」東日本大震災のチャリティーローズとして、売り上げの一部はNPO法人「日仏チャリティーローズ 絆」を通じて、震災の被災で親を亡くした遺児たちへの義捐金や、被災地の公園にKIZUNA(絆)を届ける等の活動に寄付されます。
アイスバーグ

アイスバーグはベーサルシュートが発生しにくいときいたことがあります、が!
うちの徒長のエリートのアイスバーグはなんと!4本もでています
ので、この4本をいかして元株をザックリやってしまおーかなって思っています
だけど、元株を伐採したことで株全体が弱る、のかなとも思うし
伐採を実行するには調べてやったほうがイーのか~よーく考えて~♪
ジャクリーヌデュプレ

花びらがダラーンとして(*´∀`)
春花壇を夏花壇にするための整理をしなきゃいけません(^^;)

ビオラ、ブルー系のはどうにかだけどw赤系のが徒長しすぎてごまかしています(* ̄▽ ̄)
が・・・・w( ̄▽ ̄;)
きのう整理(ビオラを抜く)をしようと思ったけど風が強く寒いのでぐだ~っとサボリ
だったのだが!午後から風はやまなかったけど陽が出てきてビオラがグッタリ
チャンス★ビオラをすっぽんしました(^^)

殺虫剤入り肥料マグァンプD をザクザクすきこんで、ついでにベストガードもすきこんで!
あと、猫進入禁止のミニフェンスをサクッとさしてこれでOK牧場でしょう(・∀・)ウン!!
(以上5月2日)
ビオラをぬいたあと、このジニアの苗を植えつけるつもりです★

矮化剤使用組 無処理組
どれだけちがってくるのか楽しみ~♪
ハジにちらっとはキスゲ

花ガラをとらないで撮影をしてしまった(;´∀`)キタナイ
ホルトソウのホルちゃんの実ダー(●´ω`●)

フェンスにからませた(からみついたw)テイカカズラ

こんな花です

ノブドウの葉っぱがきれいです(^^)v

鉢に植えたプチロータスジョーイ

その後ろはミリオンベル

目ツブシ健在(* ̄0 ̄)/

ヒナソウですね(^^)
踊りハボタンになるつもりのハボちゃん
新芽がでてきました☆

まえに作ったことがあるけどやりかた忘れマシタww
主役はバラ ブルーフォーユ―ですー(^^)/

ずいぶんと咲いてきました
こんな花です

こってりした色ですけれども
こんな色にも

最終的にはもっとあわ~い色といろいろ変化するので
このバラを見た人はこれ1本の木ですか?になりますね(^^)
ほんとーはトップにするつもりだった(撮った順でw)ジャクリーヌデュプレ

こんな花です

世界のロザリアンに愛されているアイスバーグ

徒長のエリートwなのでひょろ~んとして上のほうにつぼみがいっぱい!( ̄▽ ̄;)
チャリティーローズ絆のつぼみ

スノーグースの一番花

かわいい猫るんこのバラ コーネリア

かわいい猫、みうのバラ デュシェスドゥブラバン

たん吾のバラはまだ咲いていません
最後に島の名所といわれて、いないwスパニッシュビューティーです
