写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

6月13日の庭<カシワバアジサイはスタンダード仕立て>

2023-06-15 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

奥のホスタ畑から
北の妖怪の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/

ホスタ畑のすみっコぐらしのカシワバアジサイ
当家の事情によりwwスタンダード仕立てにしていますなっています
つまり日照難民なのでこうゆうカタチになったんですね( ̄▽ ̄)

とはいっても左側が重たい、けどそのわけは・・・
裏の家のお洗たくモノがチラ見えなのでこんなカンジもいいかなって(^^)

ホスタがぎっちりつまっています

猫目線で

ティアレラ、これ2種類みたい。ですね

1本だけ花がさいています










あれからまたアジュガを抜きました


それと五色ドクダミソウは花が終わったので切り戻し(←抜きなさいよ!)




人気ブログランキング

町内花あるき<アジサイくらべ>

2023-06-14 06:11:11 | 🐾ちょっとそこまで

11日の雨の中、チラリとさんぽで撮ってきましたー(^^)/

介護施設あゆみさんのかわいらしいアジサイ

クルンとしていますね(^^)
株は大きいです



お玄関にこんなおかざりがしてありました


おなじくあゆみさんの通りに面したアジサイ

重たくてたいへんそう


コンニャク御殿のガクアジサイ

ちょっと挿し木をしてみたいキブン(^_^)

言えばおじさんはきっとくれるでしょうww

コンニャク御殿のおとなりのガクアジサイ


おなじみトウモロコシ畑のトウモロコシさん


なまえがわからなかった青い豆花は
ムラサキセンダイハギ、だったんですね~♪
花はまだ咲いていません

もっと大きい株もあります

町内花あるき<青い豆花> - 写真のクラ蔵

5月7日のこの日は風が強かった!!!!!それでも気バラシに(←w)チラリと町内さんぽをしてみました―(^O^)/トウモロコシ畑でフシギ色の花を見つけてなんでしょう(゜-゜)マメ...

goo blog

 


うちのほぼ向かいのアパートの花壇

わたしが植えたアジュガが元気に育っています~(^O^)/

うちの右向かいのピンクアジサイ

すごい大株です


ブドウとアジサイ、このかんじ、好きですね~(*^-^*)

絵になるとカッテに思っています(/ω\)

うちのアジサイも見てもらいましょー(^^)/


この日は庭のゲートは閉めっぱなしでした(^^)

実生の根性ローズマリー(* ̄0 ̄)/


人気ブログランキング

6月10日の庭<そーだ鉢植えにしよー☆>

2023-06-13 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

いつもの庭の入り口からようこそ~キタのブ魔女の庭に~(^^)/









わりとキレイに撮れたツクシカラマツ


と、斑入り葉ミズヒキソウ




とー!ネジバナ

このネジバナは植えたおぼえがマッタクないです
20年以上植えっぱなしのヒメリュウキンカの鉢からひょっこりあわわれマシタ
いいかげん土の入れ替えをしないと・・と、ビクビクしながらやったら
ちゃーんと出てきて花もつけたんですよ~☆

通りに面した外カダン
ジャクリーヌデュプレの二番花


そしてそしてマイドうるさいジニア

かわいい(*^-^*)



わすれるところだった(^^;)
向かいの家のマダムからもらったツタバウンラン
ホルト畑(ポリゴナム畑とも)をのさばるのはどーかと思ったのでw
鉢植えにしてみましたー(^_^)v

植えたばかりで汚くてm(__)m


人気ブログランキング

6月9日の庭<ほとんど山野草>

2023-06-12 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

ツクシカラマツの写真はむずかしいです(;´∀`)

細い花糸の表現ができませんwww

もっとむずかしいのは斑入りミズヒキソウ

植物図鑑の写真の先生もそうおっしゃっていますから
わたしみたいなドシロートじゃもっともなハナシよね(・∀・)

ネジバナ

これ以上はムリ(;´∀`)

アジサイ



これはカンタン

上と下おなじ木の花

色が変わるところが魅力ですね

あまり美しくないホルトソウの実ダー


ヒノキの葉っぱ
  

ホスタの花




エゴポディウムバリエガータ(イワミツバ)


十二の巻かもしれない花

下の葉っぱはミズヒキソウのです


人気ブログランキング

6月9日の外花壇

2023-06-11 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

ジニアがとっても元気(^^)/

この角度で見るとギッチギチにつまっているみたいでうれしい(●´ω`●)




つぼみがおもしろい(^^)

それが開いてこんなにかわいらしくなるんですね(・∀・)


おなじ外花壇のアカバナユウゲショウ、

こうゆうスーッとした花、葉っぱがすきです

バラ ジャクリーヌデュプレの二番花

花びらが少ないようです

チャリティーローズ絆のつぼみ


てっぺんチクチクのエキナセア




そのそばにはマイドのww五色ドクダミソウ

地植え組は花が咲いているのに鉢植えはまだです

撮影はマクロコンバージョンレンズでカメラのマクロモードを使ってみました(;´∀`)
なんかとっても邪道だと
思った!!w

ガーデニングメモ:10日/テイネイに水やり
外花壇の星空マム(左)もバッツン切り戻し
週イチの花用液肥のかわりにこれ⇩をまいた☆

人気ブログランキング

6月8日の庭はアジサイに感謝

2023-06-10 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

キタのブ魔女の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/
春バラが終わるとふつーはクレマチスになります、が
うちのは強剪定をしたのでなにも咲いていません
だけど、雨が似合うアジサイたすけられてどうにか見られる庭になっていますww




ブルーアジサイの大きな装飾花


ピンクアジサイはふちがギザギザ、はじめて知った(^^)

ブルーのはツルンツルン、はじめて知った(^^)



右向かいの家のピンクちゃん

装飾花がすこしこげていますね
でも、チビっちゃい花が咲いています~♪


左向かいの家のブルーのは

チビ花がさいていない
こんなにこげているのにねw


右向かいの家の(町)ブドウがことしも実がなってイーカンジになっています(^^)v


上のとまよった1枚




人気ブログランキング

狭山でお蕎麦

2023-06-09 06:01:01 | 🚙外ごはん<お蕎麦>
4月13日のことです(^^;)

夫の提案で「秀庵」にいこーよ、と
また圏央道で出かけます




狭山でおりて右に武蔵野学院大学

ハナミズキ並木

フシギなかたちの歩道橋→虹の橋


景観地30 虹の遊歩橋 | 景観地50めぐり | さやまルシェ[狭山市]

広瀬地区のランドマークは、地上絵!?

さやまルシェ「狭山市」

 


手打ちそば秀庵
久しぶりです

夫はてんせいろ、わたしはフツーのwせいろで蕎麦湯をつけてたべます(^^)

帰り道
ハナミズキ並木がつづきます



学生さんでしょうね

白のハナミズキ


圏央道を島に向かって走ります


島に到着


カインズの通り


カインズ

いまごろアップでどうもおソソウさまでしたm(__)m


人気ブログランキング

6月6日の庭のアレコレ

2023-06-08 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

とってもヒイキがしたいジニア
咲きすすむ順に





咲きすすむにつれて色が変わるのはトクをした気ブン(^^♪

ジニアのそばで咲くアカバナユウゲショウ

ジャマだったので切り戻しをしたらまた咲きはじめましたー☆

ちっこいのはアンチューサ

こぼれタネの実生でしょう

斑入り葉はお好きでしょうか(*^-^*)
五色ドクダミソウ鉢植え

ホルト畑の五色ドクダミソウ

ホスタ畑の

ホスタ畑がでたのでついでのティアレラの二番花

それと・・リュウノヒゲとかジャノヒゲでしょうか(^^;)

植えたおぼえがないのにwずいぶんと前から咲いています

ノブドウ


向かいのマダムにもらったツタバウンラン、元気になってきました~(^O^)/

ホルト畑が気にいったらはびこることでしょう(^^)

写真、多いですね(^^;)





これも斑入り葉ですね(・∀・)ウン!!
人気ブログランキング

6月5日の庭<ガーデンパラソルはじめましたー♪>

2023-06-07 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

北の妖怪の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/


アジサイは鉢植えになっています

小さい花がスキ

大顔なピンク

親よりも大きい顔(●´ω`●)

てっぺんがツンツンなエキナセア


かわいいジニア

ジブンで種まきをしたからすごーーーっくかわいくて(*ノωノ)



ホルトソウだってわたしがまいたのにジニアをヒイキしてしまいますね



かなり、まともに撮れたwツクシカラマツ

写真、大きくしておきました( ̄▽ ̄)

ピンチをしたミリオンベル



またいらしてくださいね~(^^)/


ザレディーガーデナー、ヒョロイおシュートさまがいっぱい(^^)v
人気ブログランキング

6月3日の庭<親アジサイ子アジサイ>

2023-06-06 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>


豪雨のつぎの日です
とはいっても島方面はそれほどではありません、でしたけど・・・・

うちのブルーアジサイ




左向かいの家の親アジサイ
ことしはひとつしか咲いていません→剪定すきなマダムがいます

うちのとどこがちがうのかなーって雨にずぶぬれ(^^)
うちのはレイランドヒノキの下なのであまりぬれていません

うちのピンクアジサイ


右向かいの家の親アジサイ

右向かいの家のアジサイとうちのとどこがちがうなかーって
大株はもちろんのこと、向かいの家のほうが咲きはじめが早かったw

イマヒトツなカシワバアジサイ

花穂は小さいし3個しか咲いていません
きょねんは剪定はしかなったのにヘ~ンなのー( ̄▽ ̄;)
カシワバアジサイはホスタ畑のすみっコぐらしです


外カダンいってみます☆

雨の被害はぜんぜんです
しいてゆうのならジニアの葉っぱが雨に打たれてにじんだぐらいです

マダラもようですね

エキナセア(ストロベリークリーム←イチゴきらい)

↖チビっこいのは株元がぐらついています((+_+))

デッキでこっそり咲く、ツクシカラマツ



ガーデニングメモ:4日薬剤散布
人気ブログランキング

6月1日のアジサイ

2023-06-05 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

ブルーのアジサイ、ことしは4個さきました(^^)v








ピンクのアジサイはたったの1個です

でも親株(向かいの家が親)より花が大きい
小さいほうがスキですね

木が小さいのに大顔((+_+))

多肉のクーペリー


花が咲きそうです

この花、クサイ( ̄▽ ̄;)


人気ブログランキング

5月30日の庭はジミーな葉っぱたち

2023-06-04 06:05:01 | 🌞庭と花たち<夏>

暗くて地味なホスタ畑からいらっしゃいませ~(^^)/



ギューギューなホスタは大小10種類います




気にいっているホスタピックアップ






近くにホトトギスもいます
タイワンホトトギス これだけは自立しますね


斑入り葉ホトトギス


ヤマジノホトトギス


最後になかなかデビューできないミリオンベル

雨が降ると花がペションとしてピンチ
ナメクジにかじられて汚いのでピンチ
と咲いているヒマがないの( ̄▽ ̄;)


人気ブログランキング

6月1日の庭<外花壇のニューフェイス>

2023-06-03 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

通りに面した外カダンからよ~こそいらっしゃいませ~(^^)/

↖ あふれていた星空マムの切り戻しをしました
それと!バラ レオナルドダヴィンチの後ろのアジュガ、ヒメイワダレソウをゼンブ抜いてスッキリさせました

星空マムのザンバラでキタナイ(T_T)
向かって右のはそれほどじゃなかったのでwすこーし切り戻しをしましたー☆


ジニアがかわいく咲いています



矮化剤(ビーナイン)の効果が出ていると、思い隊( ̄▽ ̄;)

おなじカダンのバラ ジャクリーヌデュプレ

この花は二番花ではなくて、わりと早い時期に枝を折ってそのあと出てきたシュートです
まわりくどい説明((+_+))
これが二番花のつぼみです


ダメかとおもったエキナセア(ストロベリーアンドクリーム)が咲きました(^^)v


五色ドクダミソウがケバイ色になってきました(^^ゞ

5色あるのかしらね(^^)

さて!外花壇のニューフェイス

庭植えに向くチビローズ(ミニバラ)のゼプティです(^^)/
どうぞよろしく~<(_ _)>
夕方5時だったけどつぎの日が雨降りだとゆうことで植え付けマシタ(・∀・)



人気ブログランキング

5月30日の庭<今秋から来春の花を考える>

2023-06-02 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

キタのブ魔女の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/

いらっしゃいませ~の花たち

ミセバヤ2 プチロータスジョーイ 五色ドクダミソウ レオナルドダヴィンチ パシュミナ

アジサイ、ブルーとピンク




ピンクアジサイ




向かいの家ので大株ですね(^^)

デッキの住民、小町リンドウ

モミジバフウの根元に植えてあります


ツクシカラマツ

ことしは花が少なそう・・・

ヘリオフィラのタネがいーっぱい(*^-^*)

でも種まきはしない!まさかの大寒波で苗をダメにしてやるきゼロ((+_+))

ヘリオフィラはこんな花



目ツブシいきまーーーす(-ω-)/

ヒナソウですね

外カダン、ジニアは秋まででそのあと、来春までの花を考えています
写真、右のキスゲの前はアルモノを植えるので耕して整地しましたー☆

てゆうか!星空マムが花壇からあふれているのをカットしないとですね(^^;)


デッキの上の仲間たち(^^)
人気ブログランキング人気ブログランキング

5月28日の庭のもっと葉モノ

2023-06-01 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

くらーいホスタ畑からよ~こそいらっしゃいませ~(^^)/

この畑には10種類のホスタ(ギボウシ)が詰まっています(^^)




ほとんどのブロガーさんがホスタのお名まえをあげていらっしゃいますけど
わたしはゼンゼンマッタクわかりません(^^;)
見せていただいて「うちのと似ているわ」と、なります(^^ゞ


エゴポディウムバリエガータ(イワミツバ)がびっしりです

レースのような花が咲きますね

あふれていますよ(^^)




手まえのグリーンのはチビちゃんなのにおませさんで花芽がついています(^^)


ティアレラのかげになったのを柵でサクっとたすけてやりました

黒い横棒がそれ

大株にしたいミニホスタ


このチビっこ、植えた記憶がありません

これに似ているけど色も模様もちがいますね


大株にしたいホスタ、まわりのアジュガを整理したので少しは広くなったとおもいます、よ

ささ、心おきなく大株になりなさい(・∀・)

ホスタのなにがスキかとゆうと春の芽吹きですね(*^-^*)



人気ブログランキング