-
今朝は曇っていて、
暑さが和らぎ、涼しい朝でした。
キク科カントウヨメナ
トンボ科マユタテアカネ
トンボ科シオカラトンボ
アカネ科ヘクソカズラ
セセリチョウ科ダイミョウセセリ
トンボ科アキアカネ
トンボ科ノシメトンボ
アゲハチョウ科キアゲハ
ゾウムシ科クリアナアキゾウムシ
ツユクサ科ツユクサ
キリギリス科ヘリグロツユムシ
トンボ科オオシオカラトンボ♂
1週間ぶりに、
朝の散策を再開しました。
ハナアブ科オオハナアブ♀
アカバナ科ミズタマソウ
ツトガ科ノメイガの仲間
ハゴロモ科アミガサハゴロモ
キキョウ科ミゾカクシ
コガネムシ科サクラコガネの仲間
ハゴロモ科ベッコウハゴロモ
アオイトトンボ科オオアオイトトンボ♂
シジミチョウ科ウラギンシジミ
トンボ科ナツアカネ
7月に入ってから、
鍵がすんなりと
イグニッションキスイッチに
入らなくなってきていました。
短い時で2~3回、
長い時には10分位試みて、
何とか、キーをさしこんで、
エンジンを始動させていました。
それで、
19日に整備工場に持ち込んで、
状況を説明したところ、
先ず、オイルを注いで、
試みていましたが、
状況が変らないので、
イグニッションスイッチ・ロック・シリンダーを
交換することになり、
部品の納品を待つことに成りました。
その日は、
そのまま、乗って帰り、
20日も、車で出勤し、
21日は、奥武蔵まで、
往復約260キロのドライブをしてきました。
ただ、
キーは差し込んだままで、
別のキーで、
ドアの開閉をしていました。
それが、22日になり、
電源までは廻るが、
その先に廻らなくなり、
エンジンを始動させることが
できなくなりました。
また、
部品の到着が26日になり、
その間は、
バス・電車を乗り継いで
出勤していました。
26日になり、
エンジンが動かないことを説明し、
整備工場に、
レッカーを依頼しましたが、
手配できないということで、
JAFに依頼して、
整備工場まで、
運んで頂きました。
部品交換は30分程だと
聞いていましたので、
待っていましたが、
一向に、
終ったという連絡は
ありませんでした。
ただ、
待つのも飽きてきて、
展示されている車を
見ていましたら、
整備担当者が来られ、
新しい
イグニッションスイッチ・ロック・シリンダーでも、
今の鍵では
廻らないと言ってきました。
そして、
1日待って欲しいということで、
代車を手配して頂き、
帰宅しました。
27日に、
仕事中に連絡が有り、
結局、新しい鍵を手配するので、
29日まで待つことになりました。
今日、
仕事を定時で終えて、
代車に乗って、
整備工場に向いました。
受付けで、
要件を告げて、
少し待っていましたら、
僕の車が入口の前に
運ばれてきました。
代車(アリオン)に比べて、
エンジン音が響き、
加速も遅く、
クッションも硬いですが、
僕の足となって、
林道や沢を辿ることが出来る、
この車が一番です。
早速、
明日から、
散策を再開することが出来ます。
今日は、遠出して、
武蔵野の雑木林に行って来ました。
セセリチョウ科ダイミョウセセリ
シャクガ科オオトビスジエダシャク
セミ科ニイニイゼミ
タテハチョウ科クロヒカゲ
カワトンボ科ハグロトンボ♂
カミキリムシ科アカハナカミキリ
コガネムシ科カナブン
ケシキスイムシ科ヨツボシケシキスイ
コガネムシ科セマダラコガネ
タテハチョウ科ヒメウラナミジャノメ
トンボ科ナツアカネ
ヒラタカゲロウ科シロタニガワカゲロウ
(一寸野虫さんの掲示板で、
名前を教えて頂きました。)
トンボ科ハラビロトンボ♀
アナバチ科キゴシジガバチ
ハムシ科ブタクサハムシ
タテハチョウ科ゴマダラチョウ
セセリチョウ科オオチャバネセセリ
シソ科ニガクサ
(花の掲示板で、
名前を教えて頂きました。)
キリギリス科ササキリ
トンボ科ミヤマアカネ
ハンミョウ科トウキョウヒメハンミョウ
ハムシ科ヨツボシハムシ
コガネムシ科シロテンハナムグリ
ユリ科ヤブカンゾウ
今朝は曇っていましたが、
日中は、晴れ上がって、
暑い日になりました。
コガネムシ科マメコガネ
カミキリムシ科ラミーカミキリ
トンボ科マイコアカネ
タテハチョウ科ヒメジャノメ
ゾウムシ科ヒメシロコブゾウムシ
トンボ科ノシメトンボ♂
シロチョウ科スジグロシロチョウ
トンボ科マユタテアカネ
ヒメバチ科シロテントガリヒメバチ♀
アゲハチョウ科アゲハチョウ
今日、梅雨があけました。
アゲハチョウ科アゲハチョウ
タテハチョウ科ヒメウラナミジャノメ
イナゴ科ヤマトフキバッタ
シロチョウ科モンキチョウ♀
タテハチョウ科ヒカゲチョウ
ツユクサ科ヤブミョウガ
トンボ科ショウジョウトンボ♂
スイレン科ヒツジグサ
トンボ科オオシオカラトンボ♂
トンボ科シオカラトンボ♀
キク科オグルマ
トンボ科チョウトンボ♂
トンボ科シオカラトンボ♂
サギ科アマサギ
サギ科チュウサギ
今朝は、雲が多い空で、
青空も所々に覗いていました。
カメムシ科クサギカメムシ
カミキリムシ科ラミーカミキリ
シャクガ科キマダラオオナミシャク
ハムシ科アカガネサルハムシ
ゾウムシ科シロコブゾウムシ
セセリチョウ科コチャバネセセリ
トンボ科ノシメトンボ♂
トンボ科マユタテアカネ
コマユバチ科ムネアカツヤコマユバチ
シジミチョウ科ゴイシシジミ
ヘリカメムシ科ハラビロヘリカメムシ
トンボ科ナツアカネ
シソ科ニガクサ
シジミチョウ科ウラギンシジミ♀
セセリチョウ科イチモンジセセリ
今朝は曇っていましたが、
時折、陽が射してきていました。
ツユクサ科ツユクサ
ハナアブ科ホソヒラタアブ♀
カミキリムシ科ラミーカミキリ
セリ科アシタバ
トンボ科アキアカネ
キジ科キジ♂
オモダカ科オモダカ
タテハチョウ科キタテハ
ホタル科オバボタル
アオイトトンボ科オオアオイトトンボ
ハナノミ科ウスキボシハナノミ♀
トンボ科マユタテアカネ
ハナアブ科オオハナアブ♀
キリギリス科サトクダマキモドキ
ハゴロモ科アミガサハゴロモ
キク科ヒマワリ
今朝は曇っていましたが、
暑くなっていました。
ゾウムシ科シロコブゾウムシ
カミキリムシ科ラミーカミキリ
トンボ科ノシメトンボ♂
コメツキムシ科サビキコリ
ホタル科オボボタル
シロチョウ科スジグロシロチョウ
トンボ科マユタテアカネ♂
ナス科ヒヨドリジョウゴ
スカシバガ科ヒメアトスカシバ
コガネムシ科カナブン
トンボ科ナツアカネ
タテハチョウ科ヒカゲチョウ
シジミチョウ科ウラギンシジミ
今朝は、
薄雲が広がっていましたが、
青空も覗き、陽ざしがありました。
ホタル科オバボタル
セセリチョウ科コチャバネセセリ
ゾウムシ科オジロアシナガゾウムシ
アゲハチョウ科アゲハチョウ
キク科ヒヨドリバナ
トンボ科マユタテアカネ
シジミチョウ科ヤマトシジミ
キンポウゲ科アキカラマツ
カミキリムシ科ラミーカミキリ
シャクガ科シロツバメエダシャク
シジミチョウ科ムラサキシジミ♀
今朝は、靄がかかっていました。
カミキリムシ科ラミーカミキリ
トンボ科マイコアカネ
トンボ科ノシメトンボ
ハナアブ科ハナアブ♂
スズメバチ科ムモンホソアシナガバチ
ハエドクソウ科ハエドクソウ
ゾウムシ科ヒメシロコブゾウムシ
トンボ科アキアカネ
シジミチョウ科ウラギンシジミ
ホタル科オバボタル
チョッキリゾウムシ科ハイイロチョッキリ
ユリ科ヤマユリ
今日は、ガクアジサイが咲く、
地元の里山に行って来ました。
カワトンボ科ハグロトンボ♂
カワトンボ科ハグロトンボ♀
トンボ科ノシメトンボ
バッタの仲間
トンボ科マユタテアカネ
イナゴ科ヤマトフキバッタ
キク科ムラサキニガナ
ゴミムシダマシ科キマワリ
シソ科アキノタムラソウ
カミキリムシ科ヨツスジハナカミキリ
ハナアブ科ツマグロコシボソハナアブ
ドクダミ科ハンゲショウ
今朝は曇っていましたが、
薄日が射していました。
マルカメムシ科クズマルカメムシ
ヤマゴボウ科ヨウシュヤマゴボウ
カミキリムシ科ラミーカミキリ
ハムシ科クロウリハムシ
ハムシ科ヤマイモハムシ
ゾウムシ科シロコブゾウムシ
トンボ科ノシメトンボ
カメムシの仲間
ゾウムシ科ヒメシロコブゾウムシ
カメムシ科シロへりカメムシ
アワフキ科マダラアワフキ
ハナアブ科シマハナアブ♀
シジミチョウ科ルリシジミ
シジミチョウ科ムラサキシジミ♀
ヤガ科タイワンキシタアツバ
ヘリカメムシ科ホソへリカメムシ
ツバメガ科ギンツバメ
タテハチョウ科コミスジ
今朝は、
再び曇り空になり、
涼しい朝になりました。
キジ科キジ
キリギリス科サトクダマキモドキ
シジミチョウ科ゴイシシジミ
ゾウムシ科ハスジカツオゾウムシ
カミキリムシ科ラミーカミキリ
トンボ科ノシメトンボ
ヤガ科コウンモンクチバ
オトシブミ科カシルリオトシブミ
ゾウムシ科ヒメシロコブゾウムシ
ツチバチ科キンケハラナガツチバチ♀
チドリ科コチドリ
今朝は、
雲が多かったですが、
朝から晴れていました。
スズメガ科コスズメ
シャクガ科ウメエダシャク
ハムシ科ヤマイモハムシ
カミキリムシ科ナガゴマフカミキリ
トンボ科ノシメトンボ
ハナアブ科キタヒメヒラタアブ
ノコギリカメムシ科ノコギリカメムシ
ホタル科オバボタル
セセリチョウ科コチャバネセセリ
カミキリムシ科ラミーカミキリ
アオイトトンボ科オオアオイトトンボ
カザリバガの仲間