クワガタムシ科コクワガタ♀
シャチホコガ科オオエグリシャチホコ
イトトンボ科アオモンイトトンボの仲間♀
イラガ科クロシタアオイラガ
トンボ科オオシオカラトンボ♂
タテハチョウ科コミスジ
キンポウゲ科センニンソウ
トンボ科ノシメトンボ♂
キク科モミジガサ
テングスケバ科ツマグロスケバ
セセリチョウ科イチモンジセセリ
キク科ナガバノコウヤボウキ
ハマウツボ科ナンバンギセル
アゲハチョウ科クロアゲハの幼虫
サナエトンボ科コオニヤンマ
シロチョウ科キチョウ
ミカン科マツカゼソウ
セセリチョウ科ヒメキマダラセセリ♂
アゲハチョウ科アオスジアゲハ
タテハチョウ科クロコノマチョウ
シジミチョウ科ウラギンシジミ
トンボ科コノシメトンボ
ヤママユガ科ヤママユ本州以南屋久島以北亜種
タカ科トビ
ハンミョウ科ハンミョウ
ハナアブ科ホソヒラタアブ♀
バラ科ダイコンソウ
オミナエシ科オトコエシ
キンポウゲ科センニンソウ
ヒシウンカ科ヨモギヒシウンカ
カメムシ科トゲカメムシ
カメムシの仲間の幼虫
イナゴ科ミヤマフキバッタ
ツリアブ科スキバツリアブ
サナエトンボ科コオニヤンマ
トンボ科オオシオカラトンボ♀
ムシヒキアブ科ハラボソムシヒキ
ムシヒキアブ科マガリケムシヒキ♀
エグリヒラタマルハキバガ類
ネズミエグリヒラタマルハキバガ
カミキリムシ科シラホシカミキリ
マメ科ヌスビトハギ
トンボ科ナツアカネ
バラ科キンミズヒキ
マメ科フジカンゾウ
カワトンボ科ハグロトンボ♀
カワトンボ科ハグロトンボ♂
トンボ科ノシメトンボ♀
サナエトンボ科コオニヤンマ
オニヤンマ科オニヤンマ
セセリチョウ科キマダラセセリ♀
トンボ科ナツアカネ♀
ユリ科ヤブラン
ウスバカゲロウの仲間
ツノトンボ科ツノトンボ
オニヤンマ科オニヤンマ
セセリチョウ科ダイミョウセセリ
マメ科ヌスビトハギ
タテハチョウ科サトキマダラヒカゲ
ハゴロモ科ヒトツメハゴロモ
ガガイモ科ガガイモ
タテハチョウ科ヒカゲチョウ
セセリチョウ科ヒメキマダラセセリ♂
今日は、
下水道施設内にある
処理後の水を利用したトンボ池に
行ってきました。
トンボ科シオカラトンボ♂
イトトンボ科アオモンイトトンボ
トンボ科ショウジョウトンボ♂
イトトンボ科ムスジイトトンボ♂
トンボ科ウスバキトンボ
他に、ギンヤンマも見られましたが
撮影はできませんでした。
トンボ科ノシメトンボ♂
トンボ科マユタテアカネ♂
ツノカメムシ科エサキモンキツノカメムシ
カマキリ科オオカマキリ
カミキリムシ科クワカミキリ
タデ科ミズヒキ
トンボ科マユタテアカネ♀
セセリチョウ科キマダラセセリ♂
トンボ科ナツアカネ
アオバハゴロモ科キノカワハゴロモ
キキョウ科ツリガネニンジン
ツユクサ科ツユクサ
カノコガ科カノコガ
マメ科シナガワハギ
キク科ヒヨドリバナ
シロチョウ科スジグロシロチョウ
マダラガ科キスジホソマダラ♂
ハムシ科クロウリハムシ
ゾウムシ科シロコブゾウムシ
アブ科シロフアブ
ハネカクシ科キンボシハネカクシ
ミバエ科ミスジミバエ
イトトンボ科アオモンイトトンボ♂
イトトンボ科アオモンイトトンボ♀
イトトンボ科アオモンイトトンボ♀
オトギリソウ科オトギリソウ
マメ科ノアズキ
シソ科イヌゴマ
キンポウゲ科センニンソウ
バラ科ダイコンソウ
オトシブミ科ヒメコブオトシブミ
シリアゲムシ科ヤマトシリアゲ♂
カメムシ科トゲカメムシ
ムシヒキアブ科トゲツヤヘラクチイシアブ
バラ科キンミズヒキ
サシガメ科シマサシガメ
ゾウムシ科カツオゾウムシ
シソ科アキノタムラソウ
オトギリソウ科オトギリソウ
ミカン科マツカゼソウ
タテハチョウ科スミナガシ
セミ科ツクツクホウシ
イトトンボ科ホソミイトトンボ
ツリアブ科スキバツリアブ
ヤガの仲間
バッタ科クルマバッタ
アオイトトンボ科ホソミオツネントンボ
ハバチの仲間
トンボ科ナツアカネ
カミキリムシ科シラホシカミキリ
シジミチョウ科ムラサキシジミ♀
朝の内は雲が多かったですが
この後は、青空が広がりました。
清和の森付近にある幾つかの林道の中から
今日は2ヵ所の林道を歩いてきました。
オニヤンマ科オニヤンマ
シジミチョウ科ウラギンシジミ
セセリチョウ科ヒメキマダラセセリ♂
カワトンボ科ハグロトンボ♀
シソ科アキノタムラソウ
トンボ科マユタテアカネ♂
ツリアブ科スキバツリアブ
メイガ科ヨツボシノメイガ
メイガ科トサカフトメイガ
セミ科アブラゼミ
バッタ科ツマグロイナゴ
セセリチョウ科ヒメキマダラセセリ♀
オニヤンマ科オニヤンマ
トンボ科オオシオカラトンボ♂
ムシヒキアブ科サキグロムシヒキ♀
ヨコバイ科オサヨコバイ
バラ科ダイコンソウ
トンボ科オオシオカラトンボ♀
ハンミョウ科ハンミョウ
アゲハチョウ科アオスジアゲハ
クマツヅラ科クサギ
キンポウゲ科センニンソウ
ユリ科ツルボ
オニヤンマ科オニヤンマ
サギ科アマサギ
サギ科ダイサギ
サギ科アオサギ
チドリ科コチドリ
タカ科トビ
タカ科ミサゴ
ツバメ科ツバメ
アトリ科カワラヒワ
ホオジロ科ホオジロ♂
サギ科ヨシゴイ
ヒバリ科ヒバリ
コガネムシ科アオドウガネ
シロチョウ科キチョウ
シジミチョウ科ウラギンシジミ
ヤンマ科ギンヤンマ
マメ科シナガワハギ
オオバコ科ヘラオオバコ
ホオジロ科ホオジロ♂
タテハチョウ科ヒメアカタテハ
私が良く散策している場所では
ホタル科オバボタルと
出会うことができます。
それが、今朝(2009年8月1日)
オバボタルや近似種のオオオバボタルとは、
触角の形や前胸部の赤斑の形が
違っている個体に出会いました。
色々と調べましたが、
似た種が見当たりませんでした。
それで、ネット検索して、
「東京にそだつホタル」
というサイトにメールを送って
同定をお願いしました。
今日、
「Pyropyga sp.」のホタルかもしれません。
と、返事が届いていました。
北米産のホタルの仲間「Pyropyga sp.」が、
1996年東京都大田区で初確認されたそうです。
それが、千葉県八千代市まで
生息地を拡大しているようです。
これからの散策でも
更に注意深く探してみようと思います。
シジミチョウ科ツバメシジミ
ハマキガ科の仲間
ハナバエの仲間
ツチハンミョウ科マメハンミョウ
トンボ科マユタテアカネ♂
トンボ科マユタテアカネ♀
ツノカメムシ科セアカツノカメムシ♀
ハエの仲間
トンボ科シオカラトンボ♂
トンボ科シオカラトンボ♀
スズメバチ科コアシナガバチ
ミズアブ科ミズアブ
カノコガ科カノコガ
ナス科ヒヨドリジョウゴ
トンボ科ノシメトンボ♂
ハムシ科ヨツボシハムシ
オサムシ科キボシアオゴミムシ
カミキリムシ科ラミーカミキリ
アトリ科カワラヒワ
スズメ目ホオジロ♂
サギ科チュウサギ
サギ科アマサギ
サギ科ダイサギ
サギ科ヨシゴイ(成鳥)
サギ科ヨシゴイ(幼鳥)