今日は、休みをとりましたので
市境の谷地に行ってきました。
ハナアブ科アイノオビヒラタアブ♂
ヒメバチの仲間
ケバエ科ハグロケバエ♀
ヒメバチの仲間
ハバチ科クロムネアオハバチ
ヒメバチの仲間
ベニボタル科カクムネベニボタル♂
シャクガ科ウコンエダシャク
サトイモ科カントウマムシグサ
ラン科キンラン
ジョウカイボン科ジョウカイボン
タマムシ科ナガタマムシの仲間
アナバチ科ジガバチモドキ
ハナアブ科ホソヒラタアブ♂
シソ科ジュウニヒトエ
コシボソガガンボ科オビコシボソガガンボ
ガガンボ科マダラガガンボ
ハナアブ科シマアシブトハナアブ♀
シロチョウ科スジグロシロチョウ
トンボ科シオヤトンボ♂
キンポウゲ科キツネノボタン
ハムシ科ヨツモンクロツツハムシ
ジョウカイボン科ヒメジョウカイ
タテハチョウ科ヒメアカタテハ
スミレ科ニョイスミレ
今朝は曇っていましたが
市境の谷地に着く頃には
青空が広がってきました。
ヒメバチの仲間
スミレ科タチツボスミレ
サクラ科ウワミズザクラ
シャクガ科フタトビスジナミシャク
ハバチ科ニホンカブラハバチ
ゾウムシ科ヒメシロコブゾウムシ
シジミチョウ科ベニシジミ
ハムシ科ウリハムシ
ハナアブ科アシブトハナアブ♂
コシブトハナバチ科ニッポンヒゲナガハナバチ♂
シソ科ジュウニヒトエ
カミキリモドキ科モモブトカミキリモドキ♂
ホソヘリカメムシ科ホソヘリカメムシ
シロチョウ科モンキチョウ♀
今日は、少し足を延ばして
標高588mの山を登ってきました。
スミレ科タチツボスミレ
シャクガ科ナミシャクの仲間
チョッキリゾウムシ科ファウストハマキチョッキリ
リンドウ科フデリンドウ
ユリ科チゴユリ
スイカズラ科ツクバネウツギ
セセリチョウ科ミヤマセセリ♂
センリョウ科ヒトリシズカ
ハマキガ科ヒメハマキガの仲間
バラ科キジムシロ
ヤママユガ科オオミズアオ本州以南亜種
良く晴れましたので
近くの里山に行ってきました。
バラ科ヤマブキ
ユリ科カタクリ
キンポウゲ科イチリンソウ
メギ科イカリソウ
ミツガシワ科ミツガシワ
サクラソウ科クリンソウ
シソ科カキドウシ
イグサ科スズメノヤリ
スミレ科タチツボスミレ
バラ科キジムシロ
ケマンソウ科ムラサキケマン
スミレ科アカネスミレ
シソ科キランソウ
スミレ科ノジスミレ
バラ科リキュウバイ
ラン科エビネ
ケマンソウ科ジロボウエンゴサク
ツツジ科ミツバツツジ
マメ科ハナズオウ
キンポウゲ科ニリンソウ
ユリ科カタクリ
休日と晴れが重なりました。
朝から暖かくなり
ツマキチョウと出会ってきました。
シロチョウ科スジグロシロチョウ♀
ミズキ科アオキ雌花
シソ科カキドウシ
ケマンソウ科ジロボウエンゴサク
スミレ科タチツボスミレ
ハナアブ科ハナアブ♀
シジミチョウ科ベニシジミ
シロチョウ科ツマキチョウ♀
シロチョウ科ツマキチョウ♂
良く晴れましたので
近くの里山に行ってきました。
アカハネムシ科アカハネムシ
コガネムシ科セマダラコガネ
ハムシ科キヌツヤミズクサハムシ
シロチョウ科キチョウ
シジミチョウ科コツバメ
今日はやすみをとりました。
天気も良かったので
近くの畦道を歩いてきました。
ミズキ科アオキ雄花
ヒメガガンボ科ヒメカスリガガンボ
バラ科モミジイチゴ
フンバエ科ヒメフンバエ
キンポウゲ科タガラシ
イネ科スズメノテッポウ
シソ科カキドウシ
シジミチョウ科ベニシジミ
ミフシハバチ科チュウレンジバチ
スミレ科タチツボスミレ
都県境の山に行き
その麓を歩いて
道端に咲いている
スミレの花を探してきました。
スミレ科ケマルバスミレ
スミレ科アカフタチツボスミレ
スミレ科アリアケスミレ
スミレ科ナガバノスミレサイシン
スミレ科エイザンスミレ
今日は、地元から出て、
都県境の山に行ってきました。
フサザクラ科フサザクラ
アブラナ科ユリワサビ
シソ科カキドウシ
シソ科キランソウ
クスノキ科アブラチャン
タテハチョウ科テングチョウ
ケマンソウ科ヤマエンゴサク
ユキノシタ科ヨゴレネコノメ
カタバミ科ミヤマカタバミ
キンポウゲ科ニリンソウ
キンポウゲ科アズマイチゲ
ナス科ハシリドコロ
ユリ科ショウジョウバカマ
ユリ科カタクリ