今日も休みを取りました。
それで、市境の谷地に行ってきました。
天気は良かったのですが、
冷たい風が吹いていました。
モクレン科コブシ
シジミチョウ科ルリシジミ
ガガンボ科キリウジガガンボ
テントウムシ科ナナホシテントウ
ハナアブ科アシブトハナアブ♂
マメ科カラスノエンドウ
ハナアブ科ハナアブ♂
ツチカメムシ科ミツボシツチカメムシ
シソ科ヒメオドリコソウ
シソ科ホトケノザ
今朝は良くはれ上がったので
房総の山間に行ってきました。
ハナアブ科オビホソヒラタアブ♀
タテハチョウ科アカタテハ
キクガシラコウモリ科キクガシラコウモリ
ツリアブ科ビロウドツリアブ
アオイトトンボ科ホソミオツネントンボ
ハナアブ科ハナアブ♂
シジミチョウ科ルリシジミ
タテハチョウ科テングチョウ
タテハチョウ科アカタテハ
ハムシ科イタドリハムシ
仕事が残っていましたが
何とか午前中に
房総の里山に
行ってくることができました。
トクサ科ツクシ
キブシ科キブシ
バラ科サクラ
キク科フキ
ムラサキ科ヤマルリソウ
スミレ科タチツボスミレ
スミレ科ノジスミレ
リンドウ科コケリンドウ
午前中だけ時間が空いて
天気も良いので
房総の里山まで行ってきました。
休息で立ち寄った東屋の天井で
コウモリが爆睡していました。
(キクガシラコウモリ科キクガシラコウモリと
判明しました。)
家を出てバス停に向かう途中の生垣で
ウラギンシジミが寝ていました。
枝を動かしても目覚めることも無く
爆睡していました。
今日は温かくなりましたので
近くの里山に行ってきました。
タテハチョウ科ルリタテハ
テントウムシ科ベニヘリテントウ
ツノゼミ科トビイロツノゼミ
ハナアブ科ホソヒラタアブ♀
タテハチョウ科テングチョウ
タテハチョウ科ルリタテハ
今日は休みを取りました。
天気が良かったので
近くの里山に行ってきました。
萌芽
スミレ科アオイスミレ
ユリ科カタクリ
ラン科シュンラン
キンポウゲ科ニリンソウ
キンポウゲ科アズマイチゲ
今日は、少し時間がとれたので
谷地を利用した自然公園に行ってきました。
ミズキ科サンシュユ
ミソサザイ科ミソサザイ
今日3月8日は語呂合わせで
3(ミツ)8(バチ)の日だそうです。
それで、ストックの中から
ミツバチの仲間を揃えてみました。
ミツバチ亜科セイヨウミツバチ
ミツバチ亜科ニホンミツバチ
マルハナバチ亜科クロマルハナバチ
マルハナバチ亜科コマルハナバチ♂
マルハナバチ亜科トラマルハナバチ
キマダラハナバチ亜科ダイミョウキマダラハナバチ
キマダラハナバチ亜科レンニョキマダラハナバチ
コシブトハナバチ亜科シロスジヒゲナガハナバチ♂
コシブトハナバチ亜科ニッポンヒゲナガハナバチ♂
コシブトハナバチ亜科ルリモンハナバチ
クマバチ亜科クマバチ
お昼頃になって、
気温も上がってきましたので
今度は、
近くの谷地に行ってきました。
ゴマノハグサ科オオイヌノフグリ
ハナアブ科アシブトハナアブ♀
ハナアブ科ホソヒラタアブ♀
クロバエ科ツマグロキンバエ
シソ科ヒメオドリコソウ
ハナアブ科クロヒラタアブ♀
ミツバチ科ニホンミツバチ
ハナアブ科ハナアブ♂
シソ科ホトケノザ
サシガメ科ヨコヅナサシガメ
キク科セイヨウタンポポ
今日は休暇で休みでした。
昨日の雨がやみ、
良い天気になりましたので
近くの里山に行ってきました。
バラ科ヒガンザクラ
ツツジ科アケボノアセビ
ツツジ科アセビ
キンポウゲ科フクジュソウ
キンポウゲ科ミスミソウ
(ユキワリソウ)