くっしーの徒然日記

Finepix Z5fd 分解・詳細編

コメントで、FinePix Z5fdの分解・外装交換について質問が有った
ので、記憶を頼りにコメントしたが、自信がなかったので、念の為
もう一度分解したら、大きく記憶間違いをしている事が発覚したので
ここに、分解手順をまとめておく事とした。


先ず外回りのネジ7本を外します。↓


↑上の写真で水色の囲みのネジは特殊ネジで、Y字型のネジに
なっていますので、写真のような特殊ドライバーが必要です。

私は、近くのDIY屋さんで、携帯分解用ドライバーとして上の写真
の様な物を売ってたので買ってきました。値段は忘れましたが、、
フジのカメラはこのタイプの特殊ネジを時々使っているようです。

外のネジを外したら、裏蓋を左側から持ち上げます。


右側は、操作部のフレキが繋がってます↓ので、切らない様に開く。

操作部との接続のフレキは、コネクタのロックをピンセットで
外して、フレキを抜いて、ウラ蓋を外します。

次に、LCD画面を斜めに持ち上げます。↓


LCDを開いたら、基板との接続のフレキを、先ほどと同様に
ピンセットでコネクタのロック板を持ち上げて外します。↓


シールド板と基板を止めているネジを3本外します。

シールド板を外して↑、更に下の黒い絶縁フィルムも剥がします。

レンズユニットに行くフレキ2本(コネクタのロック板を外す)と
シャッターユニットに行く上側のフレキ(単純に引き抜く)を外す。


基板を右側から持ち上げて外し、その後レンズユニットも外します。

レンズユニットのフレキは外さなくても、基板と一緒に外す事も
出来ますが、先に外しておいた方が無難でしょう。

これで、ほぼ各ユニットがバラバラになりました。↓


ここからは、組み立て時の説明です。
先ず基板にレンズユニットのフレキをコネクタにさして
ロックしておきます。


レンズユニットと基板を一緒に、レンズユニット側を先に前面パネルに
入れる感じで、組み付けます。スピーカーやマイクの配線、シャッター
からのフレキに注意して、かみこまない様にして下さい。↓

基板が入ったら、シャッターからのフレキを差し込んでおきます。

基板のネジを止め、絶縁フィルムを貼り付けます。

この時、位置は、基板のアースランドが、絶縁フィルムの穴から
見える位置が正しい位置です。

シールド板をネジ2本で止めます。↓


最後は、裏パネルの操作部のフレキをコネクタに挿してロックし、
裏パネルを閉じて、外装のネジ7本を止めて元通りできあがりです。


以上、おおざっぱにですが、だいたい分解・組み立て手順が
判るかと思います。

過去のZ5fdに関する記事

2013.2.4(2/4)

コメント一覧

なまお
コレ取ったら修理受付ませんの封印かと思ったら
ノイズ対策に関連する部品だったんですね。
回答ありがとうございます。
とりあえず撮影してみて特に変わった様子は
感じられなかったので安堵しました。

今回は管理人さまのおかげで色々スムーズに出来ました。
重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました。
くっしー
なまおさん、無事に外装交換できたようで何よりです。
この手の銅テープ、うちでもよく使いました。
いろいろ目的があって使うんですが、共通している一時的に得られる効果は、グランドインピーダンスの低減になります。その結果、2次的に得られる効果は、いくつかありますが、シールド性の強化、グランドノイズの低減等が主な所になります。デジカメなので、主にデジタル回路で出来ているのと、信号は3.3Vか2.5V位と思われるので、グランドノイズが直接信号に影響するケースは少ないと思われるので、デジカメ側からの輻射ノイズの低減が目的ではないかと思われます。デジカメの場合どのような規格に通らないといけないのか私は良く知りませんが、たとえばVCCIの不要輻射信号の規格とか、SARの規格とかをクリアするためにつけたとか、そんな感じだと思います。まあ、無くても動作自体には差し支えないのではと思います。(SARだったらちょっと気になりますが、、、)
なまお
本日早速分解に取り掛かろうとおじゃましましたら、わかりやすくまとめた記事が新たに作られてまして大変ありがたいです。
おかげさまで無事うまく出来ました、ありがとうございます。

分解中ひとつ気になったので
もしわかれば教えて頂きたいのです。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/60186119e6ebbeeddb4d5b538b724e2d.jpg?random=660ec17dbd857db84f076caed47e40ed
この銅の色をしたシートを不注意で千切ってしまいましたが、無視して組み込んでみたら難なく動いたので、なんだったんだろ、と不思議に思いました。
どうかよろしくお願いいたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「デジカメ(ジャンク?修理)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事