くっしーの徒然日記

雲間の銀河(M51)

さて、3月の月末の新月期の遠征は、機材設置が終わって撮影を始めた直後に、雲の襲来を受けたが、時々雲が薄くなる事も有った。

そんな訳で、M94を雲間で撮影した後も、まだ何か撮れないかと考えて、こういう雲の多い条件の悪い時には、明るい銀河にしようと、北斗七星の柄杓の柄の先に有るM51に鏡筒を向けてみた。


【↑M51 子持ち銀河 おおぐま座の渦巻銀河】
VixenSuperMirror R125S D:130 f:720 GPE赤道儀+AL90+SkySenser2
UW9mm 80倍 35mm換算2240mm相当 PowerShotS90+CHDK ISO:3200
F:2.0 f=6mm コリメート法 合成F=3.7 S:128秒x4コマ Noise減算:ON
撮影場所:山梨県北杜市 撮影日:2014/3/29 00:39-00:52
Regstaxでコンポジット→FlatAideで除算補正→GIMPでトーンカーブ・
44%トリミング・サイズ調整 NeatImageで40%フィルタリング

M51は、北斗七星の柄杓の柄のすぐ東で、りょうけん座に属するフェイスオンの渦巻き銀河である。8.4等級、11分角の大きい銀河と、9.6等級、5分角の小さな銀河がすぐ隣に並んでいる事から、子持ち銀河と呼ばれている有名な銀河である。

撮影をスタートして、休憩所で休んでから、撮り終わる頃に外に出た時には、既に一面曇り空に変わっていた。

そんな訳で、結局M51の画像も、比較的雲のかかり具合の薄い物は4枚程度しかなくて、余りちゃんとした画像には出来なかったが、それでもやはり明るく写りの良い銀河だけ有って、取り敢えずそれっぽい格好にはなってくれた感じである。

ただ、背景の雲の影響で銀河の腕の淡い部分と背景の区別がやはり付きにくくなってしまったのは仕方のない所だろうか。

M51の過去の撮影画像を見てみると、月明かりの元で撮った物や、薄曇りや雲間から撮った物と、最近、あまり条件の良い時に撮った物が無いようである。やっぱりイメージは困った時のM51だよりか、、、

今度ちゃんと晴れた時にしっかりと撮ってみないと、、、

2014.3.29(4/20)

コメント一覧

くっしー
kameさん、こんにちわ。

M94はあまり外周の腕がはっきりしない銀河ですが、M51はこの腕がかなりはっきりとしていますから、いかにも渦巻銀河って感じで写ってくれますよね。そのおかげで、三鷹で撮ってもそれなりの感じで写る唯一のフェイスオンの渦巻銀河です。そのおかげで、M51は何度も撮っているのですが、三鷹からの撮影とか、少し曇り気味の時の撮影とか条件の悪いときばかり撮っています(笑)
kame
前回の記事のM94と露光は同じなのに、M51は意外なほど良く写ってますね。びっくりです。(@_@)

前回のM94より追尾状況も良さそうに見えますが、なにより薄雲が少なかったんでしょうかね?

しかしこの状況でこれだけ写るのなら、条件の良い時なら素晴らしい一枚になりそうですね。
リベンジ楽しみにさせていただきます。(^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体観望・撮影(遠征地)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事