くっしーの徒然日記

プチ遠征 車で20分

四国の実家に帰ってお盆を過ごしているが、実家の庭でのペルセ観測の後、鏡筒ごと赤道儀を持って片づけたら、意外に重く、また少し腰の痛みが強くなってきたので、2日ほど夜空が見えても、おとなしくしていたのだが、だいぶ良くなってきた。

そんな訳で8月16日の夜に、多少透明度は低そうな夜空なのだが、近所の山のキャンプ場までプチ遠征をしてきた。


【↑夏の大三角とかすかな天の川】
実家からは、麓まで10分、山道10分。標高600mの山の中腹、標高400m地点のお手軽遠征地である。

キャンプ場に着いてみると、トイレの灯りが結構明るく点いている。調べてみたが中の灯りは切れるが、外の灯りは切れないようであった。撮影場所になる観望台の上は多少トイレからはなれているので、それ程撮影には影響しないが、眼視にはちょっと厳しい感じ。

この日も相変わらず透明度の低い空で、月が多少霞んで見えているような感じで、少し月の周囲にぼうっとした輪が見える。こんな空で写るかなとと思いつつも機材をセットした。

機材をセットしていて、忘れ物を発見!なんとカメラの電源カプラーを忘れた!

電池はとりあえず、S90/S95/30Sと3台持ってきていたので、一応3個はあるが、DC電源じゃないと中途半端な所で終わってしまうから辛いよな。しょうがないので電池で何とかがんばって撮影してみる事とした。

ここは町からあまり離れていないし、標高も低いので、北方向の眼下の灯りも結構気になる。眼視でかろうじて天の川が確認出来る程度である。もう少し高度が有れば透明度が上がりそうなんだが、なんと言ってもお手軽遠征地なので、あまり多くは望まない事とする。


【↑北~北西に掛けての眼下の灯り】

この日は、透明度が高くないので、比較的明るくてメジャーな赤い天体を月が沈む頃を見計らって撮影を開始してみた。

いざ撮影を始めて見ると、星が思いっきり流れている。????なんで?

赤道儀はちゃんと動いているような感じで、特に問題がなさそうに見える。

極軸がすれているのか?

と思って北極星を確認するが、北の空は光害と低空の透明度の低さが相まって、どれが北極星かよくわからない。

さんざん星図ソフトと眺め比べてやっとあれがそうだろうと確認でき、極軸を見ると、かなり方向が違う。どうやら北極星が判りづらくて、ほかの星に極軸を合わせてしまっていたらしい。

と言う事でもう一度極軸を合わせ直して、やっと撮影開始。

ソンな訳で、12時頃の遅い月没をすぎてから極軸再調整、撮影開始なので、かなり時間が遅くなってしまった。

撮影している内に、だんだん光害が減ったのか、透明度が上がったのか、天頂方向は多少はよく見えるようになってきた。

そうこうしながら、この日は2天体ほど撮影して、そろそろ薄明を迎える頃には、東の山の陰からオリオンが上ってきた。


【↑山影から登るオリオンとぎょしゃ座】

まだ夏真っ盛りなのに、明け方にはしっかり冬の星座になるんだなぁ。

などと思いつつ撮影を続けていると、案の定、撮影の途中で電池切れ。もう数枚、そのカットが撮りたかったのだが、すでに時計は4時を回っているので、これから電池交換、光軸合わせとやっていると夜が明けるのは明白なので、この日は、これで撮影終了。

とりあえずお手軽遠征なので、それ程素晴らしい夜空とは行かないが、庭で撮るよりは多少は条件が、ましかなって感じのプチ遠征でした。

撮影画像は、またそのうちノンビリ画像処理してUPの予定、、、、、

2013.8.16-17(8/18)

コメント一覧

くっしー
Nikon8cmさん、有難うございます。
M27は、ピントや追尾エラー、収差の点で、非常にクリアな感じに写りました。なかなかの出来と自画自賛しております(笑)

新星、Nikon8cmさんのブログ見てきました。素晴しい記録写真に成りましたね!参りました状態です。今日、仕事帰ってから新星の記事を書くのですが、あの写真を見せられると、すっかり戦意喪失です(汗)
くっしー
kameさん、さすがに東京では20分でこの空は難しいです。
わずか標高400mですが、自宅庭では、透明度が悪く、天の川が見えませんでしたが、400m地点ではうっすらと天の川が見える位の違いがあります。その差が大きいか小さいかと言われると何とも言えませんが、確実に下よりは良い空に恵まれると思いますよ。
Nikon8cm
くっしーさん

ご無沙汰しています。
以前にアップされたM27のクリアな写りに圧倒されました!
さて、「透明度が低いので、赤い星雲・・・」って発想、私と全く同じで笑ってしまいました。で、成果を楽しみしています。
それから、新星ですか!?エッエッ・・・どこですか?もしかしたら15日の夜に夏の大三角を撮影しているので、写っているかも・・・
kame
・・・そうでしたか。(^^;
早とちりで失礼しました。m(--)m

やっぱり東京ではこんな風には行きませんよね。(^^;

ところで標高が400m違っても、透明度って平地とは結構変わるものですか?
くっしー
kameさん、こんばんわ。

これ自宅の近くじゃなくて、実家の近く、つまり四国なんですね。でもここの所透明度の低い夜空が続いているので、この程度しか天の川が写りませんでした。もう少し透明度が良いと濃い天の川が写せそうなんですが、大陸からの粒子や、水蒸気で透明度が良くないです。

新星ははたぶん合ってる様な気がします。や座の矢の方向に真っ直ぐ伸ばした線と、いるか座の菱形から30~35度ぐらい右下に伸ばした線が交差する辺りで一番明るい星がそうだと思われます。あと、元画でもM27は良く確認出来ませんでした。
くっしー
まーちのひとさん、
確かに上の800サイズの写真でも判りますね。
取り敢えず今日上げようとと思ったけど、遅くなったので記事は明日の予定です。そこで詳しく説明予定です。
kame
一枚目の写真、いるか座の超新星も写っているエリアですね。
微妙に赤い星のすぐ左下のヤツがソレでしょうか?
さらにそのもう少し右下の、ちょっとぼやっとしたのがM27ですかね?

東京近郊の固定撮影でこんなに写るんですね。
天の川まで写っていてビックリです。(^^
まーちのひと
1枚目の写真、よく見るとバッチリ写ってますね!
夏の大三角エリアなら撮影している人も多いでしょうし、5等星なら間違いなく写りますよね。
このニュースを知らなくても撮っている人は多そうです(笑)
くっしー
おお、素晴らしい!
早速撮ったのですね、うらやましい。
と思ってよく見ると、この記事の一番上の写真に写ってますね。
明日にでも(もう今日)記事にしてみます。Thanks.
まーちのひと
あららf^^; 確かに降って湧いたようなネタでしたからね。
私もマイミクさんの日記で知りました。
んで、先ほど家の前から撮影にチャレンジしましたが、とりあえず写っているようです。
mixiに日記あげましたので、よろしければご覧ください。
私が対象を間違っていなければ、5等くらいで見えているようです。
くっしー
まーちのひとさん、こんばんわ。

このプチ遠征の時は知らなかったんですよね。翌日マイミクさんの日記で知り、知り合いのブログ記事で固定撮影でも写っているのを見たんですが、その日はカメラを含む機材一式を梱包発送した後でして、まだ撮ってないです。
今日、東京に戻ってきたんですが、機材を発送するときにまた腰に負担が掛かったようで、東京に着いたら腰が痛くて機材広げられていません(泣)写す前に暗く成っちゃうかなぁ、、、、
まーちのひと
こんにちは。相変わらず精力的に活動されてますね^^/
そういえば、いるか座の新星は見れたand撮れましたか?
既に減光してきているそうですが、私は新居に双眼鏡すら持ってきてなかったので何も出来ずじまいです…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体観望・撮影(遠征地)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事