くっしーの徒然日記

宴会先から富士山直行

この週末は、3連休で土日ともお天気が良さそうであった。本来なら連チャン遠征したい所だが、あいにく土曜日は職場関係の会の都合で山梨で集まりがあり、春日居温泉に泊まりで宴会となっていた。

そんな訳で、土曜は諦めて、10月13日の日曜日にホテルから直接遠征に出る事にした。ホテルのチェックアウトは、朝10時で、9時のGPVによるといつもの富士山辺りは微妙な雲模様。長野の北や妙高高原方面は予報は良さそうだが、長野の北の遠征地を知らないので行くとしたら妙高高原でちょっと遠い。

色々思案して、富士山の麓で3時のGPVを待つ。相変わらず微妙な予報だったが、まあなんとかなるだろうと、結局いつもの須走口五合目に登った。

須走の道の駅では、富士山が完全に雲の中で見えず、失敗したかと思ったが、五合目に登るとなんとか雲の上にでた様である。


上の駐車場の奥の使えないスペースは前回の9月27日より狭くなっていて、8割ぐらいは駐車場がいつも通り使えた。



今年の富士山はまだ冠雪していない。来る途中の、河口湖駅前の温度計が29℃を指していたので10月の富士山にしてはかなり暖かい感じだ。



暗くなる前に、準備を開始。この日は月没が12時過ぎなので余りあわてる必要もないのだが、いつ曇るか判らないので、早めに準備をしておきたい所だ。

この日は、星屋さんも数組この駐車場に来ていた。


【↑まだ月に明るく照らし出された駐車場と機材類】

近くにいた、横浜から来た同じクラブの2人と海老名から来た人と4人で色々と話しながらの撮影となった。ちなみに、3人ともここ1年ぐらいで始めた、もしくは再開した人たちだった。

この日は結局、月没ぐらいまでは、晴れたり曇ったりしていたが、月没以降はほぼ安定して晴れ間が広がり、無事にいくつか撮影する事が出来た。うまい具合に、半分以上の時間は雲海状態で町の灯りも余り気にならなかった。


【↑オリオン座と冬の大三角に、左上の明るい木星が花を添える】
IXY30S ISO800 S:20秒 F:2.0 28mm相当

この日、富士山に向けて流星ねらいのカメラには、一枚だけ端っこに流星が写っていた。


EOS20D 2013.10.14 02:21 EFS17-55(17mm) Iso1600 S:15秒 F:3.5

次第に夜が明けてきて、空の青と水平線近くの朝焼けの赤がすばらしい色合いになって夜が明けた。


この後、3人(横浜のお一人は、早めに帰られた)で、ご来光を拝みながら、コーヒーをご馳走になり、この日は撤収した。2連チャンは出来なかったが、まずまずの撮影日和になって良かった!

当日楽しくお話しさせて頂いた皆さん、コーヒーをご馳走して頂いた方、どうもお世話になりました。またお会いしましたら宜しくお願いします。

2013.10.13-14(10/15)

コメント一覧

くっしー
Shino3さん、ようこそいらっしゃいませ。

先日は、ごちそう様&お疲れさまでした。
当日は月没が12時過ぎだったので、それまでの雲が出たり晴れたりの不安定な空を見ながらでも、みなさんとお話しでき、楽しく過ごせました。

当日はShino3さんの撮影画像もいくつか見せてもらいましたが、やはり直焦点でもF4位に成ると、短時間の露出でかなり写りますね。しかも短時間露光だからノータッチでもシャープな画像でしたね。Isonなんか、テールまで、はっきり写っていて、かなりうらやましかったです。コリメートだと、小口径でもF値が稼げるのが利点なんですが、撮れた画像はレンズが多い分だけ、どうしても甘くなるので淡いテールは余りはっきり写ってくれませんでした。そろそろ重い腰上げて直焦点も練習を始めるかな、、、、
Shino3
http://orange.zero.jp/celluloid/index.html
くっしーさん

どうも。
隣からお声掛けさせていただいたコーヒーの主、「横浜☆見隊」料理隊員のShino3@R200SSです。
こちらこそ朝まで楽しく過ごさせて頂き、ありがとうございました。
ほんと、心配した雲行きも月没後はなかなか良かったですね。
素人でも馬頭やISON撮れて大満足でした。
せっかくの写真合成テクのお話もビギナーゆえ理解できず申し訳なかったです。
早く皆さんの会話に追いつけるよう勉強しマス。
また、どこかでお会いしましょう。
くっしーさんの愛車は忘れることはないので見かけたらお声掛けしますね。ヽ(^。^)ノ

PS.
最後までご一緒だったK氏が早速「横浜☆見隊」に入隊されました。
次回は11/3に長野県川上村で☆観会します。
くっしー
Nikon8cmさん、こんにちわ。

須走り口五合目は、月が沈むまでは、晴れたり曇ったりで少し不安定でしたが、月没後は、なかなかの夜空に成り、朝まで安定していましたよ。
この日の予報は、富士山周辺は多少雲出る予報だったので、なるべく高い所に登って、少しでも雲の上に出られる所が良いかと五合目に行きました。五合目から見てても、下の方の雲は結構出ていましたので、標高が低い所は厳しそうな感じでしたね。
Nikon8cm
くっしーさん

わあ、五合目のお天気はバッチリだったんですね。
私は朝霧高原でした。月没時ごろに着いたのですが、南側はスッキリ晴れていたのに北極星がなかなか出て来なくて、撮影開始は午前2時半ごろになってしまいました。ところが、撮影開始から間もなく透明度がどんどん低下して、復活したのは午前3時半過ぎ・・・。今月も巡り合わせに運がないです・・・。
くっしー
kameさん、こんばんわ。

これで2日目が曇っていたら散々な所ですが、無事に2日目も晴れてくれたので、土曜の宴会に出ても悔やまずに済みました。
当日は、雲海がかなり光を遮っていて、冬の大三角の写真や、流星の写真など、いつもと同じ露出設定で撮っていて、いつも通り特にトーンカーブをいじっていないのに、背景が真っ黒です。こんなに黒く写るのなら、もう少しISO感度上げれば良かったかもです。
kame
土曜日が宴会で潰れてしまったのは残念ですが、都合よく遠征地の近くで幸いでしたね。
しかも雲も上手く抜けられたどころか、都合よく光害のブロックになったようで。
日頃の行いパワーですかね。(^^

成果を楽しみにしています。(^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体観望・撮影(遠征地)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事