無事修学旅行から帰国し (わかる人にはわかる)元気に日常生活に戻りました。めちゃくちゃつまらなかったです。(うそうそ、ほんとのこと言うとね、次回の人数が大変なことになりそうだから、黙ってます) って、めちゃくちゃ楽しかったって結局言ってるじゃん
しかし、動きまわりの半月でしたね~ あいも変わらず、更新が遅れているよということで、11月12日のレッスンから…
楽しみの木曜日です。朝のメンバーとは入れ違いでおめかかれませんでしたが、キティと馬が好きなRさんから、ピァッフェで、キティが騎乗している馬のぬいぐるみが限定販売されていて、買われた話を聞き、わくわく。これを「キティのぬいぐるみ」と呼ぶか、それとも「馬のぬいぐるみ」と呼ぶか…
っでいくら??
えっ 騎乗券一冊買えるじゃん
「見たい見たい」と写真を送ってもらいました。 もちん右だよね。
っで、よくよく聞くと、キティは、ウォッカとか名馬に乗せてもらっているらしい。っで写真を送ってもらいました。
きれいにラッピングされていて、大事にされていますねぇ。でもダントツ、ピァッフェのがかわいいよね~クットウしているしね。もう少し安ければ買いたいよ。
だって八ねぇは、実は、ご当地キティもの結構好きで、日高キティは、や木曾キティは、馬に乗っているから大のお気に入りなのですよ Rさん、またコレクション増えたら、ぜひ写真送ってください。ここでアップしますねぇ
【二課目90分】 ◆馬◆イツクシマ
この日は、このレッスンだけ。前回3頭だったから、期待していたのですが8頭でした。レッスンは、三湾曲と、駈歩。駈歩は、リズムを大事にいったら、すこしなんだけど、座れた感じ。イツクシマのふわーっとした駈歩に、めちゃくちゃ感動。でも結局拳が強いのかなぁ。イックン頭がさがってきてしまいました。駈歩したまま、これを直すってどうやるわけ~??そうならないようにしないといけないんだよね。 経路は、気合を入れてやりました。特に、まだ一回もできていない駈歩で、斜め手前に入るところ。前にやった方が、かなり隅角を内側にはいっていたのを見て、「あんな感じでもよいなら、そうしてみようか」と。やってみたら、「駈歩で斜め手前を変え」ができました。でもはっきりいって、半巻き見たいだったよ。でも嬉しさに、中央のX点から、速歩に落とすのが遅くなって注意をうけました。でも、「いいのいいの、走ったんだから…」とニコニコ八ねぇでした。いつもは、「手をらくに~」の声がHSさんから10回は飛ぶのが、今日は少なかったから、まぁまぁの出来と言えるでしょうか。
バレバレになっちゃいますがw
二課目…
夢のまた夢です…
それ以前に馬場レッスン、
ちゃんと出ないとダメですね(ノдヽ)エーン
元気にクラブに行ってきました。
皆さん、めちゃ元気です
お疲れ~でした
私は障害やってないから、来年までにはツーポイントで走れるようになりたいです。