雪ライドに適したコースを
地元の岩木山1周の道しか知らない。
もっと近場に走れる
いいコースはないものか。
ということで探してみることに。
まずは黒石、酸ヶ湯方面。
近くではないが…
102号線。

道は広いし除雪もバッチリだが、
交通量が多い。
雪道でもトバす車が多いので、
おっかなくてチャリはダメだな。
黒石から酸ヶ湯、十和田湖方面。

真冬でもここの公共トイレは
使用可能、有り難き。

そういえば真冬に酸ヶ湯は
行ったことがない。(面倒そう)
この機に行ってみるかぁ~。

城ヶ倉大橋。

大体、マイナス10度、風速10m。

チャリで走るには厳しい風だ。

橋を越えると、
雪の量がまた…
ようやく、着いた。
酸ヶ湯温泉。

車ですら一苦労。
雪の量多いわ!
めんどくさい!!!
このコースもダメだなぁ。

雪が嫌いになるほど降りまくり。
ちょっとお店の様子を見てみる。




温泉に入るほど疲れてもいないし、
入浴後、車の除雪するのも嫌だし、
即、下山。

雪~~~っっ鬱陶しい!!
虹の湖へ。


側道はそこそこの雪。
トンネルをくぐる必要もある。
いいコースでは無いな。
この先十和田湖方面だと
近場ではないので却下。
こけし館から102号線への裏道的な所。

全然、除雪されていない。

車ですらやっと走れるほど。
ということで、収穫無し。
夏場、よさげな通りだと
思っていたのだが、残念。
冬道はやはり難しい。
カチカチのアイスバーンを
40km/hで安全に巡行出来るコース。
登りが無いビギナー向けを開拓せにゃ。
地元の岩木山1周の道しか知らない。
もっと近場に走れる
いいコースはないものか。
ということで探してみることに。
まずは黒石、酸ヶ湯方面。
近くではないが…
102号線。

道は広いし除雪もバッチリだが、
交通量が多い。
雪道でもトバす車が多いので、
おっかなくてチャリはダメだな。
黒石から酸ヶ湯、十和田湖方面。

真冬でもここの公共トイレは
使用可能、有り難き。

そういえば真冬に酸ヶ湯は
行ったことがない。(面倒そう)
この機に行ってみるかぁ~。

城ヶ倉大橋。

大体、マイナス10度、風速10m。

チャリで走るには厳しい風だ。

橋を越えると、
雪の量がまた…
ようやく、着いた。
酸ヶ湯温泉。

車ですら一苦労。
雪の量多いわ!
めんどくさい!!!
このコースもダメだなぁ。

雪が嫌いになるほど降りまくり。
ちょっとお店の様子を見てみる。




温泉に入るほど疲れてもいないし、
入浴後、車の除雪するのも嫌だし、
即、下山。

雪~~~っっ鬱陶しい!!
虹の湖へ。


側道はそこそこの雪。
トンネルをくぐる必要もある。
いいコースでは無いな。
この先十和田湖方面だと
近場ではないので却下。
こけし館から102号線への裏道的な所。

全然、除雪されていない。

車ですらやっと走れるほど。
ということで、収穫無し。
夏場、よさげな通りだと
思っていたのだが、残念。
冬道はやはり難しい。
カチカチのアイスバーンを
40km/hで安全に巡行出来るコース。
登りが無いビギナー向けを開拓せにゃ。