お疲れ様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
早いもので本日で
こだっちとくうすけの冒険も早、5555日経過しました(^O^)
時代は
インスタやティックと
いろいろなアプリから情報を発信できるようになり、
動きのある動画を好む傾向にありますが、
やはり、ブログのように、
文字を読み。想像するといったことが、
本当は大事だったりするように思います。
そう、そんな今日は5555記念日ということで、
日本のはるか昔からある
縄!!
そう縄文時代から現代に続く稲作文化!!
日本人の栄養源 米(^O^)
情報化、デジタル社会のなかで
わすれていませんか?
物づくりのこころを
ということを僕は言いたい。
いろんなものがお金で買えるかもしれない。
でも、
造ること
育てること
そのことが
いろいろな場面で大切になると僕は思います。
すぐに野菜はできません。
でも
人はお腹が減ります。
では
生きるためには何がひつようですか?
そう
食料を確保し、命をつなぐこと。
日常の生活の中では必要ないことですが、
地震大国の日本でいきるのであれば、
自助できる力が必要ではないでしょうか?
今あるあたりまえが
災害時はあたりまえじゃない。
なら
いつ来てもいいように。
育てませんか?
生き残る力の芽を(^_^)/
ということで、
いろいろとなやみましたが、
記念日にはこの子を挙げたい(^_^)/
まずは、
丁度のタイミングで、
こだっちのタント君が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/bed4b129452aa55e38a198fe11e83a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/a866d27c7e703ad4bb3d165336734599.jpg)
77777㎞。
僕のブログはいつまで時を刻めるかな。
ただただ数字がそろっているだけなのに、
それだけで何かうれしいいっす!!v
まだ途中ですが
今年も作ります。
飛脚になるための
ワラジMAXを!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/e4703c9534c7782583fc4658edd98069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/c24904e10bb0dbc05625e53fe608f005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/4a2de94fbd8a3d88de4a0284f4e1be61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/14c769ea638a414f7e2602e188a335b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/58f5748dfccd9a5270178cebc3ae5fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/945091374bc3dae5ec9d1ce86a137eef.jpg)
造りませんか?
わらぞうり!!
最近、ホームセンターでも売ってますし、
ユーチューブで造り方も教えてくれます。
常日頃思うのですが、
最終的に必要なことは
手に技術を身にまとうことだと僕は思います。
いくら勉強したとしても
それをものにできる技術がなければ
面白くないように思います。
一生青春一生勉強といいますが、
未来は今です。
つまり、よりよい未来を迎えたいのなら
よりよい今を過ごすこと!!
そう、昔できたという前に
今できていることを誇りませんか?
こだっちも今を上り続けますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/a73fd755262949a59874896ef2f06b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/09bc41596db91dc4c1e0bd5725b79361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c9/9442865ad9c4f0436e88833a4e3e8515.jpg)
一歩ずつ
でも確実に。
今を青春と呼びましょうぞ。
今という未来を輝かせるために
今日を生きましょう。
そして
明日という未来を
最高のコンディションで迎えませんか?
ブログを始めたあの日から
5555日経過しました。
でも確実にあの頃より
多くの経験をし
多くの思いを文字にし
そしてある今日を
僕は乾杯したい!!
留守にしがちなブログですが
いつも訪ねてきていたく
皆様に力をいただきながら
今日という日に思いをはせることができている
今日にありがとうを言いたい。
いつもご覧いただきありがとうございます。
チョコチョコですが、
こだっちとくうすけの冒険を
続けていこうと思いますので、
ご愛顧のほどよろしくお願いします。
おちまい
こだっちより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
早いもので本日で
こだっちとくうすけの冒険も早、5555日経過しました(^O^)
時代は
インスタやティックと
いろいろなアプリから情報を発信できるようになり、
動きのある動画を好む傾向にありますが、
やはり、ブログのように、
文字を読み。想像するといったことが、
本当は大事だったりするように思います。
そう、そんな今日は5555記念日ということで、
日本のはるか昔からある
縄!!
そう縄文時代から現代に続く稲作文化!!
日本人の栄養源 米(^O^)
情報化、デジタル社会のなかで
わすれていませんか?
物づくりのこころを
ということを僕は言いたい。
いろんなものがお金で買えるかもしれない。
でも、
造ること
育てること
そのことが
いろいろな場面で大切になると僕は思います。
すぐに野菜はできません。
でも
人はお腹が減ります。
では
生きるためには何がひつようですか?
そう
食料を確保し、命をつなぐこと。
日常の生活の中では必要ないことですが、
地震大国の日本でいきるのであれば、
自助できる力が必要ではないでしょうか?
今あるあたりまえが
災害時はあたりまえじゃない。
なら
いつ来てもいいように。
育てませんか?
生き残る力の芽を(^_^)/
ということで、
いろいろとなやみましたが、
記念日にはこの子を挙げたい(^_^)/
まずは、
丁度のタイミングで、
こだっちのタント君が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/bed4b129452aa55e38a198fe11e83a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/a866d27c7e703ad4bb3d165336734599.jpg)
77777㎞。
僕のブログはいつまで時を刻めるかな。
ただただ数字がそろっているだけなのに、
それだけで何かうれしいいっす!!v
まだ途中ですが
今年も作ります。
飛脚になるための
ワラジMAXを!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/e4703c9534c7782583fc4658edd98069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/c24904e10bb0dbc05625e53fe608f005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/4a2de94fbd8a3d88de4a0284f4e1be61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/14c769ea638a414f7e2602e188a335b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/58f5748dfccd9a5270178cebc3ae5fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/945091374bc3dae5ec9d1ce86a137eef.jpg)
造りませんか?
わらぞうり!!
最近、ホームセンターでも売ってますし、
ユーチューブで造り方も教えてくれます。
常日頃思うのですが、
最終的に必要なことは
手に技術を身にまとうことだと僕は思います。
いくら勉強したとしても
それをものにできる技術がなければ
面白くないように思います。
一生青春一生勉強といいますが、
未来は今です。
つまり、よりよい未来を迎えたいのなら
よりよい今を過ごすこと!!
そう、昔できたという前に
今できていることを誇りませんか?
こだっちも今を上り続けますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/a73fd755262949a59874896ef2f06b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/09bc41596db91dc4c1e0bd5725b79361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c9/9442865ad9c4f0436e88833a4e3e8515.jpg)
一歩ずつ
でも確実に。
今を青春と呼びましょうぞ。
今という未来を輝かせるために
今日を生きましょう。
そして
明日という未来を
最高のコンディションで迎えませんか?
ブログを始めたあの日から
5555日経過しました。
でも確実にあの頃より
多くの経験をし
多くの思いを文字にし
そしてある今日を
僕は乾杯したい!!
留守にしがちなブログですが
いつも訪ねてきていたく
皆様に力をいただきながら
今日という日に思いをはせることができている
今日にありがとうを言いたい。
いつもご覧いただきありがとうございます。
チョコチョコですが、
こだっちとくうすけの冒険を
続けていこうと思いますので、
ご愛顧のほどよろしくお願いします。
おちまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます