
昨日の晴れから、今朝は厳しい冷え込み

マイナス1℃。
南に面していないダイニングにいると、ストーブをなかなか切れない。
洗濯物を干しに外に出ると


辺り一面、霜で真っ白だったのが解け始めている。
干している時、義姉から「結果は良かったです」と

潰瘍はあったものの、細胞診で異常は観られなかった。
潰瘍の処方薬を出して頂いたそうで

お茶の葉を買いにデパートまでウォーキング

片道40分ほど…
ついでに郵便局に行って、2円切手5枚購入。
ウォーキングの時は出来るだけ、物を持たないようにしている。
ポケットに1070円と通帳とハンカチ、マスクと手袋をして、耳にはウォークマン

1070円…お茶の葉代と切手代のつもりだった。
量り売りのお茶の葉を袋に入れて頂いて、お金を出したら「足りません

1050円ではなくて1080円だった


「どっちだったかな~と思いながらこれだけ持ってきた

すぐまた来ますからそこに置いておいてください」と言って郵便局へ

売り子さんも私も10円足りないので大笑い

切手は5枚買って、貯金もついでに下してまたデパートへ

おろした1万円で無事払って帰宅

帰りながら、またよそ様のお宅をキョロキョロ

お天気が良い日で良かった。
このお天気が良い日に陽の当たらないダイニングで電気を点けて過ごすなんて~

以前、設計した次に建てる家はLDKを南北に長く取っている。
10畳のリビングと10畳のダイニングキッチン。
これでは今の家と変わらない。
今日、午後から南向きの洋間に居たら暖かくて暖房要らずだった

暑い時季より寒い時期の方が長い。
LDKは東西に長くしなくては~
日当たりが良い所に持って来よう。
和室は余り居ることはないと思う。
椅子生活に慣れて今でも座る事はほとんどないし、リビングの北側に移動して設計のやり直し。
水回りと後の部屋の配置に頭を悩ます
