murmur

つぶやき★

GW奄美旅♪

2016-05-15 00:14:56 | Weblog
去年に引き続き、GW後半、奄美の旅♪
10連休、前半は咳がひどく薬でなんとか改善、
中盤は連日ジムでエアロと、遠出をしない日々、
後半は一気に弾けてきました!!
去年の初奄美では、海の綺麗さに感動したけれど、
2回目は感動が少々薄れたか..でも、素敵な景色に癒やされました。


Sちゃんとの旅は、いつも突発!今年も行く?と飛行機と宿を予約したのは2W前。
帰り便あと4席しかないよ...とやりとりしながら、なんとかマイルでエアがとれ、
そこからじゃらんで宿探し、海の近くで今回は滞在型にしよう...
といいつつ、結局レンタカー借りて、ハードに動きまわった旅でした。

視界不良で引き返すかもとの条件付き運行(そんなことあるんだ)
でも、なんとか予定どおり到着(その日のバニラ便は2時間遅れだったらしい)
15時頃には、空港近くの土盛海岸そばの宿の送迎車を待つ。
ホテルではなくロッジ、かろうじてツインルームだったけど、ホテルに泊まり慣れて
いるので勝手が違う。送迎の兄さんも愛想なく、食堂の会計カウンタがフロント、
ベットはそこそこ広かったけど、ガムテで補修されたソファや、天井の雨漏り跡などが、
なんだかなーな宿でした。2食付で結構いい値段だったのに...
海までは徒歩3分、せめて天気よくて海が綺麗だったらよかったんだけどね。
でも離岸流に注意の看板があり、泳ぐ気にはなれない。
着いた日は曇&小雨...夜中から朝まで雷&大雨と、出だしから憂鬱..

天気次第で行き先を決めようと予定はアバウト。雨が段々弱まり...
10時にレンタカー屋まで送ってもらったころは小雨、天気は良くなる予感..
Let's Go!南の方、加計呂麻島行く?フェリーの時間は前日に調べていたけど、
運行するか念のために電話してみよう...お名前は?何時の便?
行きは11:40発、帰りは14:40発でー、なんか予約しちゃったよ。
20分前に車検書持って来るようだって!ナビでは2時間だから、間に合わないよ~
とりあえず行ってみようか、結構遠いな、微妙...あームリムリって、弱気な私、
隣でSちゃんイケるイケる、ギリでも乗れるってと強気!ナビに従いフェリー埠頭に
着いたのは10分前。誘導のお兄さんが、車先に載せて、その間にチケット買ってきて~って
あー間に合った。料金が予想以上に高かったのが想定外だったけど(見間違えていた?)
まぁいいか。約20分で加計呂麻島着、ふぅー!下調べあまりしてないよ...

島内マップをゲット、デイゴ並木、ガジュマルの木、メジャー所を通り最西端の実久海岸まで。
島内結構広い、ハードなドライブだわ!でも海は綺麗、マリンレジャーが盛んって、
船で行くのね。青の洞窟もあるらしいけど。
帰路は別の乗り場、ちょっと早めに着いて、アイスで休憩!なんとか戻ってこれたわね。
運転ご苦労様!

せっかくだから、前回も行ったハートの形に見える湾、ヤドリ浜に寄って、宿を目指す。
途中、カラオケタイム♪17時過ぎに宿着。素敵なリゾートホテル、カレッタ。
目の前に海岸、インテリヤや小物が女子好みで素敵。部屋もブルーの壁紙でいい感じ。
リノベした感じだけど...前日とは大違い。
夕食付プランで1万、次回は朝食のみでもいいかもね。
でも、洋食のコース(推定4000円)は、とても美味しかった!昼抜きだったし、満腹、満足!
レストランのインテリアも素敵で、プールサイドでは家族連れがBBQ。

焼きたてパンが売りの朝食、オムレツも美味しい。チェックアウトは11時なので、
それまでプールサイドのソファでの~んびり。これぞリゾート!
目の前の浜では、シュノーケルやってる女性達、砂浜だし、魚はそれほどいない感じ。
11時に出発、近くの倉崎海岸も素敵、2人ほどシュノーケルやっている様子。
時間があったらやりたかったな...(結局今回も泳がなかった)
そして、前回の一番のお気に入りの崎原海岸。前回ほどの感動はなかったけど、
青のグラデーションが素敵。その後、ティダムーンのレストランへ。
テラス席からは海が一望、ちょうど引き潮で岩があらわになっている。
スタッフの接客もいい感じ。今回まだ食べていない鶏飯を注文。
潮風がちょっと寒かったけど、居心地よく13時半位までまったり。

レンタカーを返し空港へ、ファミレスでブレーク、ちょっと買い物。
到着便遅れのため10分程遅れて出発、前日に増えた空席で
なんとか通路側席をゲット、ほぼ満席だったけど、1時間半ほどで羽田へ。
恒例のGW旅になるかも...


※写真
曇りの土盛海岸、加計呂麻の実久海岸、ハートが見える丘、倉崎海岸
カレッタのロビー、ガジュマル(ロケ地)、カレッタの部屋から、
ティダムーンのテラス席から




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする