![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/a4345d31bf1664ce03587affa7971ac4.jpg)
2020.10.11京都市立京都堀川音楽高等学校ホールに於いて、「堀川ジュニア吹奏楽コンサート2020」を開催致しました。
今回で11年目となる当クラブ主催のアクティビティですが、緊急事態宣言が発出された5月には、コンサートの開催自体も危ぶまれておりました。
宣言解除後もなかなか収束しない状況下で、無観客での演奏、LIVE配信など色々と模索致しましたが、演奏後に拍手や反応がないことを想像した時に、やはり子供達が一所懸命演奏に取り組む姿をその場で見届けてもらいたいとの想いから、今年度は観客を各学校ごとの保護者関係者に限定し、事前に整理券を配布するなど入場制限を行った上で開催する運びとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/058f7adaafe08f12692ac4054ba8e43c.jpg)
またコロナ対策を重視した上で、毎年各校が一堂に会する開催とは異なり、朝から一校ずつ集合しては、セッティング・リハーサル・本番といった、セパレート方式にて実施することとなり、各校の顧問の先生方とも入念に事前の打ち合わせをし、各校の子ども達が遭遇しないよう、また密にならないよう、移動経路や十分な待機場所を確保しての開催となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/41c050b7710226eefd6a3de1dd7a7c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/73/168d530de04b9fc67e6fb2f40eac1a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/086aa02e698c91d91be38710b7f43ab6.jpg)
当日は、受付において来場者に検温と消毒をよびかけ、さらに各ステージが終わる毎に会場の消毒作業を行うなど、例年以上に緊張感をもって取り組み、全ての発表が無事に終わった時には、全メンバーが安堵の表情を浮かべておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/24d92fcc698c7fe40b75d2c8d3fc15d5.jpg)
このようにイレギュラーな開催となりましたが、生徒の皆さんはコロナの影響でなかなか発表する機会が無かったせいか、伸び伸びと力一杯に音を奏でてくれました。
生徒の皆さん、保護者の皆さん、そして先生方、またこのコンサートの開催に係わって下さった関係者の皆さんに感謝致します。有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/a197bd7c23e81ed85c722db3ae287f3f.jpg)
撮影・文責:MC・IT委員会
このアクティビティは地区ホームページでも紹介されております。
下記アドレスからご覧になれます。
https://335c.com/club_blog_in.php?bid=1099
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/670396674d3f85baacd1c45a10afcfeb.jpg)
2020.10.7 リーガロイヤルホテル京都に於いて、MC・IT委員会主催の「第33回国際平和ポスターコンテスト作品審査会」を行いました。
今回は、御所南小学校・西陣中央小学校・松ヶ崎小学校の3校併せて200枚弱の応募があり、10月第一例会での選定は難しいと判断し、前もって5役2副とMC・IT委員会のメンバーで作品を絞ることに致しました。この日は森川会長を先頭に作品を30点にまで絞り、10月第一例会時にメンバーの皆さんに発表させて頂きます。そしてこの中から、最終的に地区提出の7点に絞るためにメンバーにベスト3の投票をして頂きます。今年も多数の力作がありました、メンバーの皆さんお楽しみに!
文責:MC・IT委員長 青倉一人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/1883334efd826c146018d3ecc56bf104.jpg)
今回は元離宮二条城香雲亭で新会員のメンバースピーチ例会を開催致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/1d3661f3b8fdc0d1d1b61787daeeeb18.jpg)
一番手は、7月の初例会で入会されたL小杉伸弘
スピーチのテーマは「平成の時代を超えて、、、の自分」
ご自身が営業という仕事から学んだ「人の和」「基本に忠実であれ」についてお話を戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/735149ccaccff76d6c21e46e1eef6255.jpg)
二番手は、昨年度に入会され、L小杉をスポンサーされましたL石井香江
スピーチのテーマは「父を見送り思うこと」
ご自身の相続問題の体験から考えられ、それを事業とされた経緯をお話戴きました。
「相続」が「争族」にならないようにと仰ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7a/b4dbd3bf7c802b1e6e26ed06369fa6f3.jpg)
コロナ対策で、向かい合うテーブルの席は、大きなアクリル板で仕切られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/9498ce57697c7283b0e45c9c7929c1a7.jpg)
今期、コロナ対応で大変ご苦労様です。森川会長(右)・柴田幹事(左)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/3d55891698a4b34131e02f3569589be2.jpg)
お昼は京料理いそべのさんのお弁当を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/469a0419754732200ceadd61cecc3647.jpg)
別世界での例会にメンバーもホッと一息!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e7/bf7c8a02dc1346cebe9515dd6658952f.jpg)
当日はお天気も良くこちらからの眺めも最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/c709ec5e8585ed0f40c1be30528e435f.jpg)
次回例会時に行うメインアクティビティの「堀川ジュニア吹奏楽コンサート2020」について説明をするL大高友一
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/163d93c4933a502a55fdc9ed80b80e7a.jpg)
今年度の新会員にはガバナーからこの様なラペルピンが贈られました。
まだまだコロナウイルスが落ち着かない中での例会でしたが、多くのメンバーが参加され、皆さんの元気なお顔が拝見できて良かったです。
次回はメインアクティビティのジュニアコンサート、メンバーが一致団結して素晴らしい奉仕にしましょう。
文責:MC・IT委員 青倉 一人
撮影:MC・IT委員 L式地 光康