8月第1例会 につきましては、新型コロナ感染症の急な拡大に伴い
中止となりました。
今後の予定表を掲示しておきます。
MC-IT委員会
7月13日(水)リーガロイヤルホテル京都において、初例会を開催いたしました。当日は、335-C地区の一盛ガバナーをはじめ、地区内の多くのクラブからのご来賓にお越しいただき、合わせて62名が集まりました。
尚、初例会に先立ち執り行われた入会式では、3名の新たなメンバーが加わり、とても嬉しい例会となりました。一度に3名の入会と言うだけでなく、ガバナーがご列席いただいている入会式と言う事で、いつも以上に緊張感感が漂ってた様に感じました。
例会は、新会長のL高橋の会長としての初の挨拶に続き、一盛ガバナーに御登壇いただき、クラブ活動への想いを語っていただきました。また、当クラブのスポンサークラブである京都鴨川ライオンズクラブの田端新会長もご登壇、昔話を交えての挨拶をしてくださいました。
その後、6月の末にカナダのモントリオールで開催されていた世界大会に参加されて来た地区の第二副地区ガバナーで当クラブのメンバーであるL野々山から、世界大会の模様について報告がありました。
食事を挟んで行われたTTタイムでは、同じく世界大会に参加されたL亀田からライオンズクラブに関するクイズが出されるなど、その独特の語りにより例会が更に盛り上がりました。今期はTTタイムから目を離せません!(笑!)
<ご参加いただいたご来賓の皆様(京都堀川を除く)>
ライオンズクラブ国際協会335-C地区
地 区 ガ バ ナ ー L一盛 広樹
地区キャビネット幹事 L佐古田 政彰
2Rリジョン・チェアパーソン L畑 利 和
2R3Zゾーン・チェアパーソン L金田 孝子
地 区 G M T 委 員 L土居 晴美
地区スペシャルティクラブ・FWT委員 L高田 博
京都鴨川ライオンズクラブ 会長 L田端 俊三
京都天神川ライオンズクラブ 会長 L安田 一夫
同 幹事 L中 寿 至
京都ニューセンチュリーライオンズクラブ 幹事 L山崎 浩司
京都チェリーライオンズクラブ 会長 L馬場 隆代
同 幹事 L土居 晴美
お忙しい中、皆さま有難うございました。
文責:MC-IT委員長 山田 裕彦
投稿が少し遅くなりましたが、去る6月22日(水)に、京都市左京区の六盛さんにて、6月第2例会「引継例会」が開催され、L川村丸からL高橋丸へ船長(会長)のタスキが引継がれました。
L川村丸の特徴は、入会してまだ間がないメンバーを役員に登用するといったところでした。また、「入会5年以下のメンバー」を集めての懇親会が幾度となく開催され、それが若手メンバーの結束を強める事に繋がったと思います。それらが重なって「会員数100名突破」に繋がったと思います。
L川村は、退任の挨拶の中で1年前に会長に就任した際に自身の中で心に決めた事を明かされました。それは『「チリも積もれば山となる」という言葉があるが、チリが積もって山が出来た事はない。山は地殻変動によって出来るものだ。』というの言葉を念頭に1年間頑張ろうと思ったと。
会長在任中での「会員数純増15名での100名突破」は、正に京都堀川ライオンズクラブに地殻変動が起こった結果だと思います。
これらのキータッチの写真たちを見るとL高橋丸の役員にも経験の浅い若手が多く、L川村丸が作った流れが引き継がれる模様です。
これからも京都堀川ライオンズクラブはCN50周年に向けて前進を続けて参ります!
文責:MC-IT委員長 山田 裕彦
カナダモントリオールにて開催されていた国際大会に参加してきました。
コロナ禍なので参加者も少なかったですが、世界的なイベントなので凄く盛大でした。
開会式、セミナー、パレードと毎日忙しかったです。
今回堀川から2名、野々山第二副地区ガバナーと私の2名で参加、
ライオンズについてしっかり勉強させて頂きました。
山田元世界会長と記念撮影させて頂き感謝一杯です。
世界平和をライオンズクラブから発信されました。
観光も美術館巡りなどL野々山に同行させて頂き、凄く楽しかったです。
私もこれから毎年、世界大会に参加したいと思いました。
文責:MC-IT委員 亀田 佳明