![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/61c0ed6179e144414527a89d8d0bb386.jpg)
8月第二例会は、朝7時より高台寺さんでの早朝例会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/b06ae313f33aef2761983e92448a5a91.jpg)
まず、高台寺 利生堂にて「座禅・法話の部」を行いました。
座禅を組む前にメンバー全員で、般若心経を合掌しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/df/f6dc56cfb1d98e152a353cfb8bdb5c8f.jpg)
さすがに僧侶の声は素晴らしかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c6/16afb437c57437e0cb71fd167c6641f7.jpg)
座禅の組み方を教えていただき2回座禅をした後に、般若心経について法話をしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/dbfce0a49c644b24fe400d7aa17b6b42.jpg)
法話をして下さった元地区ガバナーL後藤典生
1400年ほど前に、インドから中国に三蔵法師が持ち帰った大般若経を 262文字に集約したものが般若心経であり、不老不死や、死を恐れるのでなく、いかに生きるか 成すべきことをし今を生きなければあんじは得られない 生きとし生けるもの愛すなどおしえてらっしゃいます。
我が事の願いではなく、世界 周りの人のための祈りや、他人の悪口、愚痴など言わずに過ごしてみては?
たまには座禅を組んでみてはいかがでしょうか?
そういったことから心の安らぎがえられるかもしれません。
食育は、楽しくワイワイして頂くではなく、しずかに 感謝して頂く、仏教の教え日本人の昔ながらの行き方などか コロナと共存していく上で今一度必要なのではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/738b0e9af7eb049139960b1b47a16992.jpg)
法話を承った後は、会場を洗心寮に移し「例会の部」を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/523643d61f25100c3587fe94e58db18d.jpg)
うすずみ豆腐がゆを 感謝しながら皆で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/549ec7d84c3fef4520ea60bb4d3a5e97.jpg)
早朝例会は大変気持ち良く、高台寺の緑を見ながら散歩してかえりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/71d74a42fdd674ab165f7393a62bd084.jpg)
高台寺物語の本も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8b/1474926a506c7b16bd6f777a3e5e7e96.jpg)
会場には、消毒液はもちろんの事、今回からはクラブで購入した「非接触体温計」も登場してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/f771aa7a69316856a992d946a3b268c1.jpg)
出席したメンバーも全員マスク着用での参加でした。
みなさん、朝早くからご苦労様でした。
文責:MC・IT委員 木下 和美
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3BG745+B3HVOY+32T6+66WOX)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/5bdb157b466196f4e82461a0d0e5f508.jpg)
7月の下旬に、右京区の小学校でコロナ感染者が出たため大会が一時中止となり、先週末から大会が再開し久しぶりの試合となりました。
Jチームは、球友会夏季大会のリンク戦、1試合目を行い見事勝利致しました。
相手は、強豪チームの朱一イーグルスさんでしたが、なんとか打ち勝ちました。
次戦、常磐・安井合同チームにも、勝てる様に頑張りましょう。
我々ライオンのメンバーもL足立・L橋本は審判で、L松木はスコアラー、L中野とL大塚は子ども達の指導に当たられました。
私も今回は、塁審でご協力致しました。
今週末も皆さん、子ども達に負けないよう元気に頑張られます。
堀川LCのメンバーの応援もよろしくお願い致します。
報告:支部連絡委員 青倉一人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/e1ceca866989c15f9065005b26a6dec1.jpg)
8月に入ると同時に長かった梅雨もようやく明け、一気に猛暑となった8月7日、我々一行は嵯峨トロッコ列車に乗ってこの1月に亀岡に完成した京都スタジアムに向かいました。
新型コロナ感染症がじわりじわりと拡大する中での開催でしたから、参加者は全員マスク姿で、トロッコ列車の待合室入り口で消毒と検温。一旦収束に向かいかけていただけに、まさか納涼例会が感染症対策を徹底しながらの開催になるとは、誰も思っていなかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/8cbb7a51ee77fa1f491b07956f42b03b.jpg)
さて、そのトロッコ列車の乗り心地は、お世辞にも良いとは言えないものでしたが、トンネルに入ると天然のエアコンが効いているかの様に涼しく、耳に届く轟音も心地よく感じました。( 笑 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/1f9c23fe78a8f502686778447f95ab29.jpg)
バスに乗り継いで到着したスタジアムは、出来たところという事で大変綺麗で、その大きさとは反してスタンドとピッチの距離が予想以上に近く、選手の声や息遣いまで聞こえてくる様子が容易に想像でき、実際に試合を見てみたいと思いました。
また、ベンチ裏の選手の控室に入らせてもらった時、急に選手との距離が近く感じられました。思い返して見ると、私もパープルサンガがチームを立ち上げた頃に何回か応援しに行きました。感染症が落ち着いたら、是非ライオンズの皆さんと応援しに行きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/684161d35f77d8eee42fe44a20d12061.jpg)
さて、サッカー場を後にした私達が次に向かった先は、保津川下りの乗り場。森川会長曰く、3日前に再開したばかりで、大雨の影響でずっと止まっていた期間ずっと気になっており、再開を心待ちにしていた(正確に言えば、無事に開催出来るか不安であった)との事でした。
薄曇りのこの日は、気温こそは高めでしたか、照りつける日差しも無く時折降りかかる水しぶきが気持ちよく、川下りには好条件だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/e43989e267c5f92591bcd61b134e1fca.jpg)
途中川側から見上げる保津峡の崖には、一昨年の台風で倒れた木々がそのままの状態で倒れており、いかにあの台風が京都にも大きな被害をもたらしたかを物語っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/4fe88aeadd5943be008fa18999493d0e.jpg)
川下りの後は、嵐山熊彦さんで例会とお食事。ソーシャルディスタンスをとっての会食は、料理も美味しかったですが、朝早くから参加してくれていた4人の子供達へのプレゼントコーナーもあって和やかな雰囲気の中お開きとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/43/16b6ffe4ae40669827cd8882bb7eec21.jpg)
私自身、初めての納涼会であった事もあり、集合時は少し緊張気味でしたが、メンバーの方々の普段は見られない一面もうかがえて、内容の濃い楽しいものとなりました。欲を言えば、感染症の事を気にせずに、もっと密な交流をもてる日が早く戻ってきて欲しいと強く思った1日となりました。
文責:山田 裕彦
ひとりではできなかった?[ライザップ]他のジムとはここが違う。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BG745+BIDPTE+3D3Q+64Z8Y)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/faae6b1f95a86b029701f7a2ecc7f78d.jpg)
本日8月5日の第1回キャビネット会議において、前会長のL長田和志が国際会長賞を授与されました。改めてここにご報告いたします。
撮影:L小原麻央
7月22日(水)12:00~リーガロイヤルホテル京都にて7月第二例会「決算・予算例会ならびにメンバースピーチ例会」が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/325a7e2de402d854d62555ce028d4935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/e3701219b4f46824cc25e939211259b1.jpg)
マスク着用、検温実施、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保など、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しての開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/88d0aaba8db102531c0f8d72f2eab15e.jpg)
今回は例会初の試みとして、WEB会議ツールを使ったリモート参加も行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/fba37e973bc459c6cf75a616f1974432.jpg)
遠隔地から例会にリモート参加するL大高友一
森川会長(左)とのコミュニケーションも全く問題ありません。
あえて課題をあげるとすれば「ランチタイム」を楽しめないことでしょうか(笑)
新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の具体的な取り組みとして、今後も積極的に活用してまいります。
メンバースピーチはL土肥一夫のスピーチを皮切りに、計3名が登壇しました。
様々なバックグラウンドを持ち、その経験に基づいたメンバーのスピーチは説得力があります。こうして様々な考えや価値観に触れることが出来るのもライオンズクラブの活動ならでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b9/ddfba90d306005903b66b6e4b087e17e.jpg)
L今西佑太のスピーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/d4471dbdc58913ab70c27309b59e63e5.jpg)
L宮田悠喜のスピーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/b7135a6555689f23dc3bf3224412c160.jpg)
スピーチ終了後にホッと一息のL今西佑太(右)とL宮田悠喜(左)
ランチ楽しんで下さい。
また、例会前には入会式が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/a178d9b4d21fffc2d044632068af0a01.jpg)
新メンバー川見真也氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/8fafba0a3670d031b78155890fcebcf4.jpg)
入会の誓い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/71d88665a31e0213092b31a0a57ed732.jpg)
森川会長にラベルピンを付けてもらい晴れてライオンに。L川見真也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1f/04841cdab245ca8ec538109d7f5e4e24.jpg)
L川見真也に初めての挨拶を頂きました。
末永いお付き合い、よろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/d14ed1f0ec9fad01e44c1dc372eb48bd.jpg)
L川見のスポンサーであるL石井香江とともに
次回例会は8月8日(土)、「納涼家族同伴例会」です。
多くのメンバーとご家族の参加をお待ちしております。
MC・IT委員 式地 光康
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=200630021696&wid=001&eno=01&mid=s00000015695001015000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3BG745+BIDPTE+3D3Q+61JSH)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/325a7e2de402d854d62555ce028d4935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/e3701219b4f46824cc25e939211259b1.jpg)
マスク着用、検温実施、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保など、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しての開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/88d0aaba8db102531c0f8d72f2eab15e.jpg)
今回は例会初の試みとして、WEB会議ツールを使ったリモート参加も行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/fba37e973bc459c6cf75a616f1974432.jpg)
遠隔地から例会にリモート参加するL大高友一
森川会長(左)とのコミュニケーションも全く問題ありません。
あえて課題をあげるとすれば「ランチタイム」を楽しめないことでしょうか(笑)
新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の具体的な取り組みとして、今後も積極的に活用してまいります。
メンバースピーチはL土肥一夫のスピーチを皮切りに、計3名が登壇しました。
様々なバックグラウンドを持ち、その経験に基づいたメンバーのスピーチは説得力があります。こうして様々な考えや価値観に触れることが出来るのもライオンズクラブの活動ならでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b9/ddfba90d306005903b66b6e4b087e17e.jpg)
L今西佑太のスピーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/d4471dbdc58913ab70c27309b59e63e5.jpg)
L宮田悠喜のスピーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/b7135a6555689f23dc3bf3224412c160.jpg)
スピーチ終了後にホッと一息のL今西佑太(右)とL宮田悠喜(左)
ランチ楽しんで下さい。
また、例会前には入会式が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/a178d9b4d21fffc2d044632068af0a01.jpg)
新メンバー川見真也氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/8fafba0a3670d031b78155890fcebcf4.jpg)
入会の誓い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/71d88665a31e0213092b31a0a57ed732.jpg)
森川会長にラベルピンを付けてもらい晴れてライオンに。L川見真也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1f/04841cdab245ca8ec538109d7f5e4e24.jpg)
L川見真也に初めての挨拶を頂きました。
末永いお付き合い、よろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/d14ed1f0ec9fad01e44c1dc372eb48bd.jpg)
L川見のスポンサーであるL石井香江とともに
次回例会は8月8日(土)、「納涼家族同伴例会」です。
多くのメンバーとご家族の参加をお待ちしております。
MC・IT委員 式地 光康
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3BG745+BIDPTE+3D3Q+61JSH)