京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

◆『伏見稲荷大社 御鎮座1300年大祭』

2011-10-10 23:18:30 | 伏見稲荷大社

《お稲荷さん御鎮座1300年 大祭》

大祭の中での10日「太夫道中」を見に行きました。

島原の太夫道中を見るのは初めてです。

今日は好天となり、暑い中、重い着物で「菊川太夫」も大変だったでしょうね。

Img_0001

Img_0002

Dscn4564

Dscn4566

Dscn4570

Dscn4580

Dscn4584

Dscn4589

Dscn4590

Dscn4594

Dscn4596

Dscn4600

Dscn4601

Dscn4609

Dscn4620

Dscn4625

Dscn4629

Dscn4631

Dscn4632

Dscn4633

Dscn4647

Dscn4648

Dscn4650


◆『伏見稲荷大社御鎮座1300年大祭』迫る

2011-10-04 23:05:12 | 伏見稲荷大社

《伏見稲荷大社御鎮座1300年大祭》

大祭は10月8,9,10日の三連休です。

10日が大祭です。

大祭に合わせて本殿も改築し、屋根も葺きかえられました。

大きく変わったのは、表参道です。

300年以上も続いた「玉屋」が取り壊され、駐車場に変わりました。

表参道は歩行者のみとなり、石張りで両側はもみじの並木となっております。

入り口はお稲荷さんのシンボルである「狐」が稲をくわえて走っております。

Dscn4491_2

Dscn4495

Dscn4496

Dscn4497

Dscn4500

Dscn4501

Dscn4502

Dscn4503

Dscn4505

Dscn4509

Dscn4511

Dscn4512

Dscn4514