京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

◆『親友 逝去』

2013-09-25 20:00:45 | ニュース

《親友・前野裕文君 逝去》

大学の同期生で親友の前野裕文君が平成25年9月19日、満61歳にて尊き生涯を終えました。

2000年10月に彼とチェコおよびイギリスに旅したときの写真を添えて彼の御冥福をお祈り

いたします。

Photo

プラハ城にて

_0001

プラハ郊外のカルルシュテイン城で友人のウオルトさんと

_0003

_0004

ロンドンのバッキンガム宮殿にて

_0005

イギリス南西部のデボン州のダーテイントンホールにて

_0006


☆『温習会』

2013-09-19 22:47:49 | 祇をん

《祇園甲部・秋の踊りの会》

先日の台風に関する大雨の被害はわが家は幸いにもありませんでした。

いろいろな方から心配のメール、電話をいただきありがとうございました。

毎年恒例の祇園甲部秋の踊りの会『温習会』が十月一日から六日まで開催されます。

この会は春の踊り『都をどり』と異なって、チケットはお茶屋さんもしくは、舞妓、芸妓さんしか

売っていません。私はひいきにしている「まめ蝶」さんからお茶屋「冨田屋」を通して…。

Dscn6476

Dscn6481_2

Dscn6485

Dscn6486

Dscn6490

Dscn6513

舞妓「紗月」さんも出ます。


☆『祇園祭・後祭 復活』

2013-09-06 17:37:11 | 祇園祭

《大船鉾復活》

来年の祇園祭から33基目の鉾『大船鉾』が復活します。

江戸時代末期まで、祇園祭の後祭の最後尾を巡行していた鉾で成立は古く

応仁の乱前にさかのぼります。

幕末の蛤御門の変で船鉾を消失、以後休み鉾となっていました。

Dscn6619

大船鉾のうちわです。「凱旋の船」の鉾の凱旋の「凱」の字です。

この大船鉾復活で、来年から後祭が復活します。

7月17日が先祭、7月24日が後祭です。

復活する「大船鉾」含めて計33基のうち、先祭には先頭の「長刀鉾」を始め23基。

後祭は最後が復活する「大船鉾」をはじめ「北観音山」「橋弁慶山」「役行者山」

「黒主山」「鯉山」「浄妙山」「鈴鹿山」「八幡山」「南観音山」の10基です。