京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

☆『2013.東福寺の紅葉』其の三

2013-11-25 15:41:24 | 東福寺

《東福寺の紅葉は今が見ごろ?》

11月の23日前後は一年中で最も混雑する日。

京都は春の桜よりも、モミジの紅葉に多くの観光客が訪れます。

例年勤労感謝の日前後が京都の街中が混雑します。

今年の紅葉は10月まで真夏日が続いたせいか遅いかもと思っていましたが、

このところの寒さで今が見どころかもしれません。

そして、今日の雨はモミジの紅葉も散り始めもちらほら。

Dscn6895

11月24日(日)午前11時30分頃。臥雲橋から通天橋をみる。

Dscn6892

今年の東福寺は例年に比べて観光客が少ないかも。

Dscn6893

Dscn6900

Dscn6901

Dscn6905

我が家のモミジです。

Dscn6907

今日の雨で散り始めもちらほら。


☆『絶景かな!光悦寺紅葉』其の一

2013-11-19 12:42:59 | まち歩き

《鷹ヶ峰・光悦寺》

衣笠・金閣寺の北側に左大文字山がありますが、その奥に鷹ヶ峰・光悦寺があります。

本阿弥光悦が徳川家康にこの地を拝領し、工芸集落を営んだ。光悦没後日蓮宗光悦寺と

なった。七つの茶室と光悦翁の墓碑がある。

鷹ヶ峰まで来ると紅葉が美しい。

光悦が芸術村を創った地でもあり、自然の中に手入れされた広い庭がある。

入口はモミジのトンネルになっており、至る所にモミジが植えてある。

このような自然の趣の中に手入れされた庭は京都の中では初めて観る。

光悦垣もこのスケールだから合うのかもしれない。

Dscn6718

Dscn6720_3

Dscn6738_2

Dscn6746

Dscn6748

Dscn6754

Dscn6770

Dscn6777

Dscn6779

Dscn6787