*智積院の紅葉 2015-11-23 07:32:53 | まち歩き *真言宗 智山派 総本山 智積院 東山七条 七条通り東大路の交差部にある智積院…。 かつて 市電が走っていた頃、格好のロケーションにあった 智積院である。 ここの紅葉が綺麗である。
*泉涌寺 もみじ祭り 2015-11-22 22:39:12 | まち歩き *京都が一番混む日 東福寺界隈に御寺 泉涌寺があります。 清水焼の窯元が集まる泉涌寺窯があります…。毎年紅葉の季節に陶器祭りを開催します。 今年も小粒と妻と出かけ、お気に入りの皿を買い求めました…。 帰りに東福寺の臥雲橋へ寄ろうとしましたが、あまりもの人で近寄ることを諦めました…。 売店で利き酒をミス酒の女の子が振る舞い酒をしてました…。 東福寺界隈の人人人人人人人人…。
*稲荷山の狛駒 2015-11-21 07:41:52 | 伏見稲荷大社 *伏見稲荷の狐の代わりに馬 お稲荷さんと言えば…狐 ですが、狛犬ならず狛馬のお社がありました。 奧村神社…。眼力社、山の上祈祷所、の近くです…。 通常は稲荷大社は狐さんです…。