今日、息子が私に「"nation"って知ってる?」って聞いてきました。
いきなり、何? 日本語でも、「国民」の概念がわかっていないんじゃないの?と思ったところでピンときました。
pledge of allegiance(忠誠の誓い)の言葉が聞き取れたんだなと。
私も教師時代に毎朝していましたが、息子の小学校でも、毎朝、Pledge of Allegianceを言うようです。
I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.
アメリカ人の子どもにも難しい言葉なので、日本人の子どもになんて、さっぱりですよね。Republic(共和国)って、社会の体制についてなんて、まだ子どもに話したことなんかないですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
っていうか、アメリカ国民じゃないので、「忠誠の誓い」はやらなくてもよいと思うのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
毎朝の儀式なので、恐らくnationという単語は聞き取れたんでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
私はいまだにPledge of Allegianceを覚えているので、暗唱すると、息子もついて言っていました。
習慣の力ってすごいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いきなり、何? 日本語でも、「国民」の概念がわかっていないんじゃないの?と思ったところでピンときました。
pledge of allegiance(忠誠の誓い)の言葉が聞き取れたんだなと。
私も教師時代に毎朝していましたが、息子の小学校でも、毎朝、Pledge of Allegianceを言うようです。
I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.
アメリカ人の子どもにも難しい言葉なので、日本人の子どもになんて、さっぱりですよね。Republic(共和国)って、社会の体制についてなんて、まだ子どもに話したことなんかないですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
っていうか、アメリカ国民じゃないので、「忠誠の誓い」はやらなくてもよいと思うのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
毎朝の儀式なので、恐らくnationという単語は聞き取れたんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
私はいまだにPledge of Allegianceを覚えているので、暗唱すると、息子もついて言っていました。
習慣の力ってすごいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)