白鷺のご帰宅時間は池の風は
涼風、思わず歩みを止めてカシャ!
散歩で会う、pukuが大好き飼い主さんの
一人から、犬友が熱中症になり死んで
しまった😭話を聞いて驚きました。
こんな身近でも異常な暑さを
乗り越えられなかったワンコがいた
なんて、そのワンコの飼い主さんは
早朝の散歩に万全の暑さ対策もして
行っていたと、
散歩から帰り飼い犬の急変が
起きたそうです。
只今の気温32℃、
今朝も7時に30℃超え、最短コースの
日陰の多い所を選び歩くのですが
犬の歩く地面に近い場所の体感温度は
どれほどかと、そんな事を思いながらも
散歩々と出ていた事、こんな書込みを
見て反省尚且つ考え方を変えました。
熱中症や火傷予防のためにも、
散歩の時間は考えてあげたいところですね。
また、必ず散歩しなければいけないという
義務感は捨てて、適度に運動させる方法を
考えるのが大切なのかも。
獣医さんが救ってあげられなかったと
悔やみ、飼い主に向けて注意を
促していました。
もの言えぬ動物や子供達を危険から
守れる大人になりたいと改めて
感じた出来事でした。
日暮れ時から夜にかけて、
涼しい風が吹き出し地面も
暑くなくなってから行きましょう。
そうすればこうして昨日の散歩の
ように

ジャミちゃんと一緒散歩や

小太郎くんコムギちゃんにも会えるかな。
蚊の活動は35℃以下になると盛んに
なる、その通り!
立ち止まると刺されて、ボリボリ掻き
ながら歩く、虫よけスプレーを
忘れないようにしないと~。