今日は午前中に用事があったので遠出サイクリングはなし。
といいつも用事自体は9時には終わっていたのですが、そのあとちょっと休んでいたら気づくと15時だったってことなんですけどね。
すこしでも外へ、ということで、チャリとジョグどっちにしようかと。両方行ったれ、となったんですけど。
双方45分程度の”走り”でしたがやはりチャリのほうが時間が流れるのが早く感じますね。
今日はテストの意味も含めて去年末に衝動買いした少し軽い方のホイールで。あまりにも使ってないのでホコリが……。今回は完全平地なので効果はわからず。まあ11速対応ってとこに意味を見出すってことで。でも次坂道にいくときはこっちで。
ロードバイクとはいえビンディングペダルでなくフラットペダル派なのでシューズは気にしませんでしたが、ふと、ランニング用のGT2000を履いてみたところ、これが1980円のスニーカーよりはいい感じかも。
ちゃんと試し履きを経ているってこともあるんでしょうけどつま先とかに余裕があり足が痛くならない。通気性があって涼しい(冬は寒いですけど)。
フラペといってもロードでも似合うような幅の狭いものなので、スニーカーだと横に歪むのですが、GT2000だとそのような感じがなく、指の付け根辺りで踏み込んでもペダルとの食いつきがよく踏み外し(踏みずれる)ことがない……気がしました。
さすがにフラペ専用に現役のGT2000などのマラソン用を使うのは無いと想いますが、使い古したものを普段履きとして使ってる場合はありなんではないでしょうか。
ちなみに当方のビンディングペダル導入ですが、多分相当無いでしょう。こないだも荒川CRで外人さんが空中大回転かましてるの目撃しましたし(コケたあと照れ笑いしてたので怪我はなかったんでしょうけど)。
立ちごけより、ある程度のスピード走行中にバランス崩す→脚でリカバーできない→コケるというコンボのリスクが怖いですね。まあ慣れの問題なんでしょうけど。
自宅の真横から元荒川。往路・左岸は車道の高速コースで、画像の復路・右岸はのんびりコース。東岩槻~国道4号往復で代替20kmと、ちょっと走る分にはバランスが良いかも。
最新の画像[もっと見る]
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 5日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 5日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 5日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 5日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 5日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 5日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 5日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 5日前
- 初サイクリングも平地峠すぎていきなり断念 3週間前
- 初サイクリングも平地峠すぎていきなり断念 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます