◆◇◆ ロ グ コ ◆◇◆

旅行記の“タビコ” と 鉄道の旅“テツコ” と ログハウス
  ***ログハウス“ログコ”はチョコっと休憩中***

シュロスガルテン

2010-11-23 21:15:34 | 2010ドイツ

シュツットガルトの定宿はメリディアンでしたが(って2回しか泊まってませんが…)

今回は駅の目の前、シュロスガルテンに泊まりました。

 新宮殿のお庭が見渡せるホテル、場所もいいし景色もいい。

次からはこっちかね~

 

ホテルに着いて早々にラーツケラーに行ったじゃない。

そこで携帯を出してたの。

帰ってきて携帯を探すけどどこにもない!

「タカチン!携帯置いてきちゃったよ」と慌てると、タクシーで取りに行こう。

ホテル前からタクシーに乗って、座ったらお尻に何かが当たる。

ん~~~、お尻のポケットにまさかの携帯が入ってるじゃない。

「あ~、あった」と思わず。しかしタクシーには乗ってしまってるので、向うはラートハウス。

店前までは入れないから、手前に止まりそこからとりあえずラーツケラーまで走りました。

そして携帯を手にし、再びタクシーが待つところまで走りました。

携帯を振り、あったよ。あったよ。と見せてみる。

運転手さんはとてもいい人でした。タカチンもありがとう。

ボケボケですね…。

 

ボケながらも、welcomedrinkの券をもらったので、ホテルのバーにて一杯いただく。

その頃になると記憶も怪しいボケボケ状態。

 

部屋に戻り、お風呂に入るがバスタブで寝てしまう。

起こされ慌ててお風呂から出て、なだれ込むようにベッドへ…

「明日は早起きして、色々行くからね」

気合入りすぎて目覚めてすぐにお風呂を取り、入浴し、コンタクトレンズを装着。

で、時計を見たら3時???早すぎた…

言うまでもなく、もう一度寝ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーツケラー

2010-11-23 20:12:32 | 2010ドイツ

Rathaus = 市役所

  

特にこのシュツットガルトの市役所の前には何度となく来ています。

市役所の窓がアドベントカレンダーになってる。とか、キレイに電飾が流れてる。なんてイメージはあります。

それより、このラートハウス前の広場で繰り広げられるクリスマスマーケットステーキパンに魅了されてたんだけど、

もっと楽しいとこがたっぷり隠されていたとは…

その一つラーツケラー。ラートハウスのケラーってことらしい。

 

ドイツに到着して初日、シュツットガルトに到着したのが8時?9時?

人出があまりないのにラーツケラーはやってるの?と、不安です。明日からクリスマスマーケット開催、準備は整ってますがまだシーンと静まっています。

市役所に着いて、どこかしら?と探してみる。市庁舎の横に入口発見。毎度通っている道なのに、全く見てなかった。

地下へ下りて入店。

 

ドイツ料理の店って感じのあったかい雰囲気。結構遅い時間なのにそこそこ人は入っています。

ビールにスープ。そしてお勧めを聞いてラム?でもね、すごく美味しかったの。

  

ビール           ラビオリのスープ    ポテトスープ

 

  

メインのお肉       付け合せのお芋    ザラート

 

タカチンは「ご飯にかけて食べたいね~」を連呼してました。

 

ラートハウス、まだまだ秘めた魅力を持ってました。それは追って・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ レンタカー

2010-11-23 17:14:40 | 2010ドイツ

 

何となく見慣れた景色になってきました。フランクフルトの空港。

エスカレーターでどんどん下がってレンタカーフロアへ。

いつも借りてるとこに行き、さっそく頼んでみる。「3日間、小さい車を貸してください」

そしたらね、まさかの「Nein

ゲゲゲ!

どうする?どうする?

作戦会議をすることに。

 

ちょっと慌てちゃいました。が、ここレンタカーブースは4つあるので隣に移行して再チャレンジ。

3日間、小さい車を貸してください」

「…これでいいかい?」と出てきたのはドイツならではのおベンツ。中でも小さいの出てきたけど金額が小さくないよ…

どうする?どうする?

まだ隣のブースがあるぞ。ということで3度目の正直!!!

どうにかコレVWPOLOを借りることができました。

 

 

 

早速荷物を入れ、持参のカーナビをセットしてフランクフルト空港を出発です。

今夜の宿泊先シュツットガルトへ向かいます。

長時間の移動の後、陽の暮れたドイツの道はちょっと神経使うよね。

ごくろうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ へ・・・

2010-11-23 12:15:44 | 2010ドイツ

11月23日、成田~~フランクフルト


いつもどおりにシャトルパーキングに車を預けます。
それも家を出発した時に電話で予約。
無事に完了、いつもと違うのが出発が火曜日だってこと。とはいえ祭日ですが…
渋滞もなく、でも近いとは言えない成田に何とか到着しました。

チェックイン

行きは荷物が一つです。
Bigなスーツケースの中に、miniスーツケースが入っています。帰りはどんなことになるのだろう。
その荷物を預けたら、いつもの成田空港内散策。
薬局、本屋に寄ってさぁ出国しましょう。
コレといった免税品店を見るわけではなく、向うはloungeです。
機内食があるからほどほどに食べて飲んでおきましょう。
でも、まずはお蕎麦から。そしてビール。

 スープは定番かな?美味しいのです。
悪酔いしてしまうのでワインはNGにしてたはずなのに、美味しそうだったのでちょっと飲んだ。
その後、梅酒まで飲んだ。
マッサージチェアにて揉まれながらウトウト…

いけない飛行機が出てしまう。
と、ウトウトしてたらタカチンに起こされ、地下道を抜けてゲートにGO!

当機は定刻通りドイツに向けて飛び立ちました。
早速お飲み物です。
タカ「赤ワインを」
ハル「かぼすジュースを」
続いてお食事です。が、配りだしたあたりで気流が不安定に。
ご飯の匂いがしながらも、しばらくお預けでした。

二人とも洋食「シーフードトマトシチュー」にしました。
それからアイスクリームをオーダー。
映画は2本見ました。フラワーズとおかんの嫁入り。それからは熟睡です。



12時間の移動時間もなんだかんだと慣れてきたかも。
そして今回は飛行機も新型とのこと、エコノミーですがシートのピッチが少し広くなったんだって。
さらに足元スッキリだったからゆっくり眠ってましたZZZ…

と、余裕をかましてるわけではないけど、ドイツでの移動手段を天候を見てから決めようと、事前に予約しませんでした。
だって~、天気予報を見ると非常に雪の確率が高いんだもん。
到着したフランクフルト空港でいったん外に出てみるが雪は大丈夫のようです。
よし!レンタカーを借りに行こう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする