◆◇◆ ロ グ コ ◆◇◆

旅行記の“タビコ” と 鉄道の旅“テツコ” と ログハウス
  ***ログハウス“ログコ”はチョコっと休憩中***

ライプチヒのクリスマス

2010-11-26 17:38:55 | 2010ドイツ

ぐったりと帰ってきましたライプチヒ。

でも…せっかくの旅先ですので、ぐったりしてもいられない。

今夜も町に繰り出そう。クリスマスマーケット~

 

 

ということで、昨夜より少し早い時間に突入しました。

今年のドイツが寒いのか、ここライプチヒが今までより北に位置するからか

かなり冷えます。

ジーンズの下はパンツ一丁のタカチンは激ビエのようで、見つけたC&AへダイレクトIN

早速タイツを見つけ、買ってお店を出たものの外の冷え込みにもう限界だったみたいで

1階の試着室にてタイツを履かせてもらいました。

“コレ履きたい。寒くてもうダメだ!”

ってジェスチャー会話に近かった。切羽詰まってた。

 

タイツを履いたら大分違うようで、サクサク歩けるようになったのです。

だからグリュワインも飲んで、インビスでの買い食いもした。

レストランに入るほどのお腹じゃなくなったので、すっごく賑わってる路地に入ったとこにあったカフェで

ホットショコラを飲んだの。 外で、ストーブガンガン。

多分お酒の入ってるショコラを頼んだのはず。美味しかった~~~

 

その後は、駅にあるノルトゼーでサンドイッチを買い、ビールを買い部屋で一杯。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトシュタット

2010-11-26 12:10:25 | 2010ドイツ

  

 

まずは途中駅まで1時間半少々の新幹線ICEです。電車の終着駅はベルリン。

まだ見ぬベルリンが少し近づいてます。

が、やはり今回もまだ見ぬまま。

 

乗り換え駅での待ち時間は確か1015分くらいだったと思ったが、すーーーーんごく寒かった。

この頃には天気も良くなってきてるんだけど、深々と寒さが身にしみる。

乗り換えてからはわりと近く、工場地帯というかVWの工場がドーンと待ち構える町に到着しました。

駅前を見た限りだと、普通に生活環境の駅って感じ「ニホンジン、ヨクキタネ」

 

駅と工場の間に川が流れいてます。

 

そこの橋を渡り、到着です。アウトシュタット。車の町ってことか。

ベンツ、ポルシェに続いてのVW。ちょっと期待が高まってきます。

 

受付し、オーディオガイドを借りようと聞きに行ったが「ナイン」

ワタシの拙いドイツ語は伝わって無いのか?とガッカリしたんだけど、そうじゃなかった。

今まで見てきた博物館に比べると、車の展示場に近いとこだった。

 

のーんびりしたとこでした。

古い時代ものなのかな?って車もいるんだけど、やっぱ博物館にするのならね~、ベンツのあの感じ欲しいなぁ。

と思ってしまった。

 

そうは言っても広いので、結構時間使ったわ。 

クリスマスマーケットが明日からってのが残念でした。

 

施設内のレストランで食事をしてライプチヒに戻りましょう。 

 

 

 

行きは、指定が無くてもゆとりのご乗車でしたが、帰りはえ???っと目がテンになるほどの混雑。

一つだけ空いてたので座らせてもらいました。

タカチンは食堂車に行ってましたが、そこも身動き取れず…

ジャーマンレールパスにやられ始めのが訪れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする