ドイツ クリスマスマーケットを巡る旅。
我が家のドイツ旅のメインテーマです。
かれこれ10年、メルヘンにはまっています
クリスマスマーケットは、クリスマスの12月25日の当日に向けて、アレコレと準備を整えて行くためのマーケットなので、
ひと月前あたりから開催されることが多いんです。
町によって様々ですけど…
我が家の旅は、大概勤労感謝の日からのお休みで組み立てることが多いので、クリスマスマーケットの初日に当たることが結構多いんです。
今年の旅は11月24日出発、何ヶ所行けるかな~~
まずはベルリンに滞在。
4泊してるけど、4泊目の夜から開催ってことで、クリスマスマーケットに行けてよかった
我々が滞在してるのは、ベルリンのツォー駅です。
駅前のカイザーヴェルヘルム記念教会のところに屋台…夜店…的にお店が並びます。
実はここ、昨年のクリスマスマーケットでテロがあったところなんです。
トラックが突っ込んで…
という痛ましいニュースは、昨年私たちが訪れた1週間後の出来事でした。
テレビでニュースを見てドキーって驚きましたよ
その会場の初日だったので、テレビの中継っぽい人たちがチラホラと見かけました。
クリスマスマーケットの醍醐味はグリューワインをいただくこと。
そして、そのカップを集めています。
ここ、カイザーヴェルヘルム広場は、ガラスマグでした。
嫌いではないけど、どちらかと言うと陶器の方が好きだな。
とは言え貴重なベルリンカップです。
あまり長時間の滞在はせず、近場のマーケットをハシゴしましょう。
Sバーンで6駅先のアレキサンダープラッツに移動しました。
テレビ塔のお膝元のクリスマスマーケットです。
我々にとっても今年初のクリスマスマーケットだけど、残念なお天気となってしまいました。
かるーく流して戻ることにしましょう。
過去のドイツ クリスマスマーケットの旅も見てください。
2017.11.27