暮れて行きます。
あ、カメラ構えてるワタシがいる~
シンガポールでの残された時間があとわずか…
食事とお土産と換金とを目的に昨日に続きやってきましたテッカセンター。というか小印度リトルインディア
食事はどうしても昨日のビリヤニをもう一度食べたくて、アラジンズビリヤニ再訪しちゃいました。
ただ同じじゃ~ってタカチンはマトン食べたけど、ワタシは全く同じチキンビリヤニ。
ディープで衛生的にどうなの?
という雰囲気ですが、いろいろとしっかり管理はされてるみたい。
このポスターは分かりやすい けど、ストレートだな。
スープに指が入ったり、鼻をほじほじしてたら通報とは、分かりやすい。
お腹がいっぱいになったとこでいつもどおり二階へ行ってまた買いこんでみましょう。
チュニック~ これは帰って来てから自宅で撮影
お土産用も含め、本日は8枚のご購入。
今日はお店の人と一緒に写真
も撮らせてもらいました。次に行ったら写真あげたいね~。
今回、タカチンのクレジットカードのキャッシングが上手く使えず、日本円の換金に頼ってます。
はじめは空港で、次はチャイナタウンで、そしてリトルインディアというかムスタファセンターで。
というわけでリトルインディアからムスタファまで歩きました…
そしてお土産をフスタファで買おうと言ったんだけど、超絶な混みっぷり
あまりの人の多さに気力が失われていきます。だけど、お土産買ってないので焦りが…
スパイスや調味料を買いたかったんだけど、町のスーパーみたいなとこに行きたいんだよね。しかしどこにあるか思いつかない。
じゃカルフールだよ。しかしこの時点で7時くらい。もうやってないのではないか?
スマホで調べるも、超絶調べベタ と来てるから、タカチンのイライラ虫が顔を出してきそうだ…
とにかく、一旦ホテルに戻りPCで調べてみよう。と、ムスタファ最寄りのファーラーパーク駅(リトルインディアから一駅)からタクシーに乗った。
MRTで二駅の距離なのにあっち曲がってこっち曲がって…いったいどこを走ってるの?と分からなくなりつつもSwissote川向うのホテル前に到着しました。
そこにもショッピングセンターがあったので食料品は…とざっと探したが無く、小走りにお宿に戻ります。
その途中、橋の上で甘い誘惑。ココナッツアイスが売ってたので、食べました。
イライラ虫も少し緩和。甘いものが効果あるのか?
まぁイザとなったらムスタファは24時間営業。夜中にタクシー飛ばし買い物行く覚悟です。さぁさぁホテルに一旦戻りましょう。