カリフォル二アのロサンゼルスから、生活情報とフライフィッシング

こちらに住んで33年、ロサンゼルスの今と、趣味のフライフィッシングを中心に街角で見かけた話題を!

ルテイン(LUTEIN)

2005年10月29日 | その他
高齢者の白内障の記事が目に飛び込んできて、真剣に読んでいました。

目の水晶体に多少なりとも濁りがある人は,40歳を過ぎると約30%、50歳以上で50%、60歳を過ぎれば70%近い人に濁りが出てくるとのこと。


ハーバード大学の研究報告で,緑黄色野菜を多く食べる人は白内障の発症率が低いことが報告されていて、その中でルテイン(LUTEIN)が予防の働きをしているそうですよ。

ルテインは、水晶体の『透明たんぱく質』が紫外線によって酸化変性して濁る進行を抑える働きがあるそうで、しかし人間が体内で合成する事が出来ない天然色素なんだそうです。

もう一つ目の病気で黄班変性症といい、網膜の中央に黄班部分があり、ここにもルテインがあてここの働きが悪くなると、視力が低下したり,視界の中央部分が見えにくくなるといった病気になるんですって。

これには今のところ根本的な治療法が無く、
予防として:
・紫外線から目を守る為サングラスや帽子の着用。
・喫煙をやめる。
・アルコールの摂取量のコントロール。

しかし北シカゴ医療センターの報告で
1日10ミリグラムのルテインを1年間投与したところ視覚機能が上がったとの研究があるそうです。


私の旦那様は非常に細かい仕事で、拡大鏡を見ながら毎日眼を酷使していますので、これを読んだ時は『一大事!!!!』でした。

また趣味の魚釣りで川に立ちこめば,カリフォルのあの強烈な紫外線が、空からとそれが水面に反射してダブルで眼に入ってきます。

『旦那様~~~、ルテインですってよ!』・・・・・・・・

でもルテインの含有量が最も多いほうれん草でも毎日60g食べなくてはならず、ブロッコリーなら毎日300gにもなります。

そこでサプリメントのお店で上の写真の品を見つけました。




ほうれん草のパウダーから出来ているそうで、30カプセル5ドルでした。

旦那様の健康は、私が守りますよ~~~!




新しいデジタル・カメラ

2005年09月28日 | その他
新しいデジタル・カメラを買いました。以前のから比べるとかなり小さいので、ハンドバックに入れておいても全然邪魔になりません。


Canon Power Shot SD300

正面から見るとそんなに変わらない様に見えますが


カードと同じ大きさです。



厚みがこんなに違います。



大きさ(体積)が半分に・・・・
重さも半分の、わずか149グラムです。

とっても軽くて・・・・・・・・



モニターが大きくなって、とっても見やすいです。



BEST BUYで299ドルでした。



日本の商品名とは違うみたいですけど、・・・・・・・・.

前のカメラと機能は殆んど変わらないのに、こんなに小さくなって持ち運びが便利になりました。
またいっぱい写真が撮れそうです。



日本からの訪問者

2005年09月14日 | その他
前回の”カリフォル二ア州マンザナ日系人強制収容所”のブログを書いて、その内容の重たさに次のアップになかなか苦労しているところです。

私は、反戦派ではありませんから戦争の悲劇を伝えたつもりでは無く、実際にはアメリカに住んでいると、戦争も自己防衛の選択肢に含まれると思っています。
ニュースでも、アルカイダの攻撃予告でロサンゼルスの名前が挙がっていて、国際緊張は私にとっても身近な問題となっています。

そんなところへ日本から姉夫婦が、アメリカ留学中の娘に会いに、東京からやってきました。

ロサンゼルスも先週あたりから急に気温が下がり、日中でも日差しは強いですが気温は24~5度にしかなりません。
朝夕は海岸に出かけると、とても肌寒く、東京から来ていた姉夫婦はビックリしていました。

その姪も留学して、自分の志を実のらせるため頑張っていますが、戦前の日系移民の人たちも思いは、現代の若者となんら変わらなかったのではないかと思えてきています。

一般的な日本人の人が戦前のアメリカへの移民に対する印象は、「生まれた国を捨て、船で40日以上も掛けて外国に出稼ぎに行かなければならない貧しい人達」に感じられるのではと思います。
今アメリカには何万人という留学生が飛行機で手軽(?)に来れます。
そしてその多くの留学生が、大学などを卒業後、アメリカに残ることを希望するのですが、アメリカの労働許可を得るには高いハードルを越えたほんの一握りの人しか手に出来ません。
残りの人たちは涙をを飲んで日本に帰っていきます。

それに比べ戦前の人たちは、その当時の日本でのことを考えれば、比較的簡単にアメリカで仕事を得る事が出来たようですし、頑張れば誰でもそれなりの所得を得られたようです。

果たして、どちらの時代がアメリカに移民する日本人にとって容易だったのでしょう。

こんな話を聞きました、移民局に不法滞在で捕まった日本人が係官の調べに『私はアメリカが大好きです、必ず頑張ってアメリカ市民になります』と言ってアメリカ国家を大声で歌ったら、無罪放免になったそうですが、そんなおおらかな時代もあったのです。

私の渡米の動機は、旦那様のサポートとして来ましたので、旦那さまや姪のような強い志の意志はありませんでしたが、結果的にはアメリカで20年近くの歳月がたってしまいました。

姪も出来たらアメリカで仕事をしたい希望を持っているようですが、彼女の両親は今回の渡米で何を感じたのでしょうか、

よくやっていると安心したのか、はたまた大きな不安を抱いたのでしょうか。

どんな時代にも若い人には志を持って高い目標にぶつかって行って欲しいと思っています。

Block Partyの当日

2005年08月31日 | その他
旦那様のお仕事が猛烈な忙しさで、私もそのお手伝いで車で飛び回っていましたので下書きのまま長い間アップが出来ませんでした・・・・・ごめんなさい
その後VACATIONを取っていまして、その間に来ていただいた皆さんにはご無礼をお詫びします。



Block Partyは大成功でした。

お昼の12時前には、通りの中間あたりに日よけテントが配置されていて、皆さんが色々持ち寄り始めていました。



テントの横にはBBQグリルが幾つか置かれていて、お肉などを持って行った本人が自分で焼いてサーブする事になっています。
要するにセルフサービスという事です。
私はお醤油ベースの自家製BBQソースに一晩漬けておいたリブアイステーキで勝負・・・・・。
これを食べた皆さんレシピーが欲しいと次々にお願いされ、ちょっと鼻高々でした。





今回は旦那様が大忙しだったので参加できず、代わりに留学中の姪がお手伝い(?)にきてくれました。

彼女の後姿です・・・・・・。




これがななさんのレシピーを基に焼いたPeach Crispです。
アメリカ人の方からの評判もよく、姪も美味しいといってくれましたので、この先私のデザートメニューに加わることになりそうです。


このようなパーティーを通じ、普段顔をあわせることの少ないご近所の方々とも顔見知りになれて、とっても有意義な時間でした。
でもちょっと頑張りすぎて疲れました・・・・・。








Block Party

2005年08月11日 | その他
一枚の案内状が届きました。

内容は:
8月20日 土曜日 午後1時 ご近所の方たちと集まりましょう。

持ち寄りパーティー.バーべキュウ用の肉、飲み物、それにみんなと分け合う料理。

偶数番号の住所の住人:サラダ又はパン
奇数番号の住所の住人:デザート又はチップスとディップ

バーべキュウグリル、テーブル、椅子が必要ですのでお持ち下さい。
陽をさえぎるキャノピーが在ればそれも。

道路は12:00pmから5:00pmまで封鎖されます。

どなたでも皆さんご参加下さい。




数週間前、市のお役所に道路を封鎖するのに同意する署名を集めに来ていましたが、許可が下りたようです。

さて日本の味を経験していただくイベントです、おしょゆベースのバーべキュウソースにマリネしたビーフを持っていこうと考えています。
我が家は奇数番号なので、さてデザートは何にしようかなあ~~~????

ななさ~~ん、ピーチクリスプの作り方お願いしま~~~す!