![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/c0f3d5d6c463a372aef0ec65e7258d7e.jpg)
月末と週末が重なった為、自営業の旦那様の仕事がとっても忙しくて、猫(私?)の手も借りたかったので、ブログの更新できませんでした。
ごめんなさ~~い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
では、日本食のマーケットで大手の”ミツワ”を、ご紹介します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/18a6458c18007b404c2d84af81a04084.jpg)
日本では有名な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/dbb278228bedb77e4d5d2dffb5a3c1b5.jpg)
こんな広告も郵送されてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/1b3986555d99dfae318f48b23c696502.jpg)
実はかなり大きなマーケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/c8ab59d1758928c2ef8d226e8ed07d04.jpg)
葡萄はパックされていません。
たまには、お味見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/5e76362cedb759651a28c716e5bf9988.jpg)
奥から、かいわれ、もやし、椎茸、シュガーピー、しし唐、絹さや、ニラ、
三つ葉、小松菜、ミズナ、ブロッコリー、チンゲン菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/f576a87f45fff90ddc3554bc5b6f7026.jpg)
箸休めには!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/da11c652a49aae5a965026314e11e2fb.jpg)
ありがたい、ありがたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/c109c3e9ed42a3ae965a82f50c8cd856.jpg)
日本やアメリカ各地から魚貝類がやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e1/5feb107830197dc4e853c440f3ab8a21.jpg)
練り物は日本から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/82/bddbe728b1d4a4c34be66543e3720778.jpg)
納豆があれば!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/69/6dbc6eb87569d6fdd7d0fadbf04551d7.jpg)
今ではアメリカで作られたものが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/61e571e9e60ade3b96dd9325528b1c7e.jpg)
おにぎりでもいかが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/d6f91717bb0b4816cea993cc142d3b5e.jpg)
炊飯器は他の国の方々も便利なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/6ff8542325b9a3b32018f78a58f364d8.jpg)
パイナップルは黄色が美味しくて、バナナは青いほうが人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/75706e2002d6d8bfa5aa91babe1073c8.jpg)
神戸牛???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/d52bec77a9190d1f5a2a3647a9e156bd.jpg)
300グラムで約1150円は、アメリカで最高グレードの牛肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d7/5f7e0772c7f2deb7b9f5c105ef4eb28d.jpg)
高くてなかなか手が出ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/7e8a10b540262586cafde467f170f6dd.jpg)
味付けのタレは便利です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/069beea118e42d3beff2c3f712d07f41.jpg)
旦那様の必需薬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/21a69e58fff17914676d458acf95780c.jpg)
乾麺でもおそばやうどん、そうめんが食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/da31c1e3f06b05c5dadd2efe5c22b9be.jpg)
地鶏の卵はお値段高めです、12個で525円。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/509b76767f64a86aeb924c74bb85f7c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/08/80cadb3f250c2291b093b9e23abab4bb.jpg)
アメリカ人にも日本のビールやお酒は人気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d3/5b9a1df37c63029351f2fee0153f9772.jpg)
お弁当もいっぱいのお惣菜コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/7044578492a03c533f5c8f5c04f64643.jpg)
すべてカリフォルニア米です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/2c3d31b815f5813152c65a51fe568112.jpg)
ロサンゼルスのお餅やです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/bec5343a4f8f92a594a62d9f53ee6caa.jpg)
パンとケーキのお店です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/0251da77f503f153d49618fb9948a25e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/54463ad8064a6d13e98841dcfe12a5e1.jpg)
日本のお菓子がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/c00452b84e7411e65fd2337a3c6aced1.jpg)
留学生の必需食。
ここはロサンゼルスって思えます?
ごめんなさ~~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
では、日本食のマーケットで大手の”ミツワ”を、ご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/18a6458c18007b404c2d84af81a04084.jpg)
日本では有名な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/dbb278228bedb77e4d5d2dffb5a3c1b5.jpg)
こんな広告も郵送されてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/1b3986555d99dfae318f48b23c696502.jpg)
実はかなり大きなマーケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/c8ab59d1758928c2ef8d226e8ed07d04.jpg)
葡萄はパックされていません。
たまには、お味見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/5e76362cedb759651a28c716e5bf9988.jpg)
奥から、かいわれ、もやし、椎茸、シュガーピー、しし唐、絹さや、ニラ、
三つ葉、小松菜、ミズナ、ブロッコリー、チンゲン菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/f576a87f45fff90ddc3554bc5b6f7026.jpg)
箸休めには!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/da11c652a49aae5a965026314e11e2fb.jpg)
ありがたい、ありがたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/c109c3e9ed42a3ae965a82f50c8cd856.jpg)
日本やアメリカ各地から魚貝類がやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e1/5feb107830197dc4e853c440f3ab8a21.jpg)
練り物は日本から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/82/bddbe728b1d4a4c34be66543e3720778.jpg)
納豆があれば!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/69/6dbc6eb87569d6fdd7d0fadbf04551d7.jpg)
今ではアメリカで作られたものが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/61e571e9e60ade3b96dd9325528b1c7e.jpg)
おにぎりでもいかが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/d6f91717bb0b4816cea993cc142d3b5e.jpg)
炊飯器は他の国の方々も便利なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/6ff8542325b9a3b32018f78a58f364d8.jpg)
パイナップルは黄色が美味しくて、バナナは青いほうが人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/75706e2002d6d8bfa5aa91babe1073c8.jpg)
神戸牛???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/d52bec77a9190d1f5a2a3647a9e156bd.jpg)
300グラムで約1150円は、アメリカで最高グレードの牛肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d7/5f7e0772c7f2deb7b9f5c105ef4eb28d.jpg)
高くてなかなか手が出ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/7e8a10b540262586cafde467f170f6dd.jpg)
味付けのタレは便利です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/069beea118e42d3beff2c3f712d07f41.jpg)
旦那様の必需薬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/21a69e58fff17914676d458acf95780c.jpg)
乾麺でもおそばやうどん、そうめんが食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/da31c1e3f06b05c5dadd2efe5c22b9be.jpg)
地鶏の卵はお値段高めです、12個で525円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/509b76767f64a86aeb924c74bb85f7c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/08/80cadb3f250c2291b093b9e23abab4bb.jpg)
アメリカ人にも日本のビールやお酒は人気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d3/5b9a1df37c63029351f2fee0153f9772.jpg)
お弁当もいっぱいのお惣菜コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/7044578492a03c533f5c8f5c04f64643.jpg)
すべてカリフォルニア米です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/2c3d31b815f5813152c65a51fe568112.jpg)
ロサンゼルスのお餅やです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/bec5343a4f8f92a594a62d9f53ee6caa.jpg)
パンとケーキのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/0251da77f503f153d49618fb9948a25e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/54463ad8064a6d13e98841dcfe12a5e1.jpg)
日本のお菓子がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/c00452b84e7411e65fd2337a3c6aced1.jpg)
留学生の必需食。
ここはロサンゼルスって思えます?
最新の画像[もっと見る]
-
シニア・コミュニティー 3年前
-
ヨセミテ国立公園の現状 3年前
-
カリフォルニア州知事のリコール選挙 3年前
-
カリフォルニア州の山火事 3年前
-
カリフォルニア州の高級スーパーマーケット「ゲルソンズ(Gelson’s)」 3年前
-
マンハッタン・ビーチ 3年前
-
マンハッタン・ビーチ 3年前
-
マンハッタン・ビーチ 3年前
-
ソロキャンプで源流フィッシング 3年前
-
ベア・ボックス 3年前
女子が買い物したいと言えば、そういう所もあるし。
電力や水道などのインフラはその後どうなのでしょう?
治安とか?(「コラテラル」をみてしまった、面白かった、格好良かった)
こんなに雨が降ったのに!
でも飲料水はコロラドからパイプラインで運ばれて来ていますので、コロラドの天気が問題になるみたいです???
治安ですか!とっても難しい質問ですので、お茶でも飲みながらってことにしてくださいな。
中でも納豆の種類の豊富さにびっくりです。
うちの近所のちっちゃなスーパーよりたくさんありそうです。
ところで、青いバナナってそのまま食べるんですか??
もしかして調理するとか・・・。青い方が人気っていうのがなんだか不思議で・・・。
青いのを買って、少し黄色くなったら食べるのですけど、少し青臭さが残っている時の方が甘過ぎず,ランチなどで食べる時は、いいみたいですけど。