カリフォル二アのロサンゼルスから、生活情報とフライフィッシング

こちらに住んで33年、ロサンゼルスの今と、趣味のフライフィッシングを中心に街角で見かけた話題を!

セント・パトリックス・デー

2005年03月18日 | ロサンゼルスの今
アメリカは時差の関係で、今日、3月17日はセント・パトリックス・デーです。アイルランドの守護聖人・聖パトリックスを祭る日です。
1年を通じて緑が多いアイルランドの意味で『エメラルドの島』から、緑のシンボルカラーを身に着ける風習があり、アイルランド移民だけでなく、アメリカ市民全体が、今日は緑のものを身に着けています。

身に着けていない人をつねっても言いといった子供じみた慣わしもあり、多くの人が何か緑のものを身につけて会社や買い物に出かけます(例えば帽子、スカーフ、ネクタイ等)。

アメリカ人の約20%が、アイルランド移民で特にボストンやニューヨークの東海岸に多く、警察官や消防士の仕事に就く割合が多いとも聞きました。

ニューヨークの5番街を行くパレードは有名で、街をあげての一大行事となっているようです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当は『さよなら修学旅行』 (朧月庵主人)
2005-03-19 01:44:16
コメントありがとうございます。修学旅行ってのはとかく「せっかく来たんだから…」なんて考えが先行してプランニングされているようなもので、何しろ慌ただしいんですよね。本来、私の旅のスタイルとはまったく正反対のものです。(大勢でバスで乗りつけたりすることも…。)ですから本当は『さよなら修学旅行』ですね。今度は一人でマイナーリーグをゆっくり見て回りたいと思っています。おすすめの街があったらまた教えてくださいね。よろしくお願いします。

返信する
みどりの日 (のの子)
2005-03-18 21:14:48
laflyfisherさん、来て下さっておおきにです!のの子もまたまたお邪魔しました~(^○^)

みどりの日、いいですね。日本ではバレンタインデーやホワイトデー、ハロウィンの日など、どれもその商売屋さんにのせられてるだけで、本来の意味とか意義はまったく関係なしって感じがしてます。ちゃんとその意味が受け継がれているのはいいな~。といってもやっぱり、septcandyさんのご主人が言わはるように「朝からお酒をかっくらう日」で、それぞれの楽しみ方で楽しく過ごせばOKですね!

のの子も明日はみどりの服をきていこう...フフフ
返信する
確かに (laflyfisher)
2005-03-18 10:40:46
今日のアイリッシュバーは、大盛況との事。タダ酒飲めるらしいですよ。噂だけですから、信憑性は保障しませんけど、黒ビール(ギネス)でしたっけ、美味しいのでしょうね。私、残念ながらお酒は飲みませんので。
返信する
みどりの日? (septcandy)
2005-03-18 10:25:00
うちの旦さんが 「おおお、そういえば今日はセントパトリックデーだ」って言ってましたが。。。。 うちはそれでおしまいでした。



旦さんに「何の日なの?」って聞いたら 「アイルランド人が 朝からお酒をかっくらう日」って答えてました。あはははは。

そうか~、緑の物を身につける日なんですね~~~~~。しらなかった。

今日は朝から雨だったし 寒いしで 一歩も外に出ませんでした。。。早く暖かくなってほしいと心から願っております。

返信する

コメントを投稿