リビングストンデージーの花がら取り始まる

2019年03月26日 | リビングストンデージー

これから植え付け予定のリビングストンデージ

もう少し温かくなってから植えつけようと、待機中です

咲いた時はきれいなのですが・・

花びらが線みたいに細くなります

種を作るのに体力を消耗するので、この花がらを取ってしまいます

パンジー&ビオラはほぼ使い切りました

 

 


リビングストンデージー 開花1号

2019年03月05日 | リビングストンデージー

リビングストンデージーが開花し始めました

第1号は白色でした

開花は嬉しいです

 

咲く前に花茎が伸びるので見つけ安いです

太陽光に反応して開花するので外に出したいのですが、低温に弱いので、まだ1週間以上はここで過ごす予定です

 


ポットがいくつあっても足りない!

2019年02月25日 | リビングストンデージー

春休みの主人がポット上げ作業頑張ってくれています

リビングストンデージーの苗がものすごい数量になっています

現在、1,200個

1,320個作ったポット用土を使い果たしても足りなさそうな見込みになってきました

植え切れない苗は、日ごろお世話になっているお客様へお分けしようかと思います


今年の春の花苗メインはリビングストンデージか!?

2019年01月27日 | リビングストンデージー

今日で、すべてのリビングストンデージ苗の仮植が終了しました

仮植苗箱の数は、14箱

1箱に70~80本の苗があるとそうで

70本×14箱=980本!?

80本×14=1,120本!?

 

主人曰く

「全部育てば」

だそうです