アフロアサガオ対策で一石二鳥(笑)

2019年08月10日 | アサガオ

 

アフロアサガオ対策中

アサガオが生育旺盛で・・

アフロヘアのかつらをかぶったみたいになっちゃった

結果、これな一体何なのか状態のフラワーボックスでした

対策して

あら、中にお花が咲いていたのね?と認識できるようになった

アサガオのツルは夏の強い日差しから花苗を守るトンネル役割をしてくれて、

しっかり太いツルの一部は、花苗の倒伏や、風圧による折れから守ってくれます

近づいている台風10号

来ないでほしいですが、万が一、影響があっても、守ってくれると思います

そして、欲張りですが、開花したらきれいなフラワーボックスの天井部になってくれないかな??と。

咲いてほしいな

 

 

 


アサガオが咲いただけなのに2

2019年08月07日 | アサガオ

今朝、宿根アサガオのオーシャンブルーが開花していた!

やっと咲いた!

後方には次のつぼみが2か所、見えます

こちらは、オーシャンスカイ

2色、咲きそろった

あと望むのは、もう少し開花数が増えてほしい事です


アサガオが強い日差しで葉焼けしてます

2019年08月04日 | アサガオ

事務所のグリーンカーテンは、強烈な西日を遮ってくれるので助かっています

が、カーテンも葉焼けが多くなってkました

毎朝、水やり時に黄色くなった葉っぱを取っています

午後になってもしぼまない頑張り屋のアサガオです

濃色ブルーの苗も植えているのですが、まだ開花しない

待ち遠しいです

ゴーヤも植えていて

小さい実が1超だけなっています

 


アサガオが咲いただけなのに(笑)

2019年07月22日 | アサガオ

イチゴ畑

どこに来年度の苗が居るのかわからない状態です

 

昨日、お客様の畑で、話をしたら、お客様のイチゴも、仮植えした苗は2割しか残らないと。

みんな、同じ気持ちで頑張っているんだなと、変に納得(笑)

去年はお盆明け頃に親株を片付けました

今年は

まだ、決めていません

イチゴ畑の支柱にはいろいろな作物が寄り添って育っています

アサガオとゴーヤのツルが支柱につかまって伸びています

最近は毎日アサガオが開花しています

宿根アサガオと普通のアサガオは、葉っぱの形とつぼみの着き方の違いで区別していて

宿根アサガオは、つぼみが重なるように複数着くのでわかりやすいです

そして、種が着かない

畑のアサガオは開花してるのになぜ?事務所のアサガオは開花しないの??

と、ずーっと気になっていました

でも

支柱の両側に3輪、開花していました!

アサガオが咲いただけなのに、異常に嬉しかった!