年が明けたと思ったら、気が付けば早や1月も折り返し地点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/e32e1419e28e4b03bcf107db05414c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/586e9bc77466853b9051d66abe228f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/79ad1e89e3a425e12630501bf92ec26d.jpg)
雨雪が止むと、足を運び、花苗の様子を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/a09f667558ca960c583f307a83183a9d.jpg)
挿し芽のバラ
多分濃桃色です。今年開花するかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/ad4a41fe2678a407ff008153b23ffd19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/12a2da8b83a6b16f97e6300bb2d2d0e5.jpg)
大好きな金魚草
茎がシッカリしているので、春の開花時には見ごたえのある姿になっているだろうなー・・・
・・と、妄想(笑)
花芽、まだかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/59f8dc1cbcdf25c61f42430c0589d31f.jpg)
ムギワラギク
栽培初挑戦の花です。
最近、生育に加速が付いた感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/682c369e464cb44ebe3966c96c6c7af9.jpg)
マトリカリアは、6月頃、菊のような花を咲かせます。
菊の花の開花のひと足前に開花するので、切り花としても重宝します。
楽しみ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/74b8a9f10605ad753a63197dfe2702d9.jpg)
ベゴニア
先週、液肥をあげたらイキイキしてきました。
今日は、こぼれ種からのプリムラマラコイデスのポット上げ作業を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/c6b65550fda90ba16f986b9667398382.jpg)
花芽の着いたものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/c7a77250d8cd4efb6aff4a52a0af2453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/918dc04f0e7c7f7f9e92bd6345a00132.jpg)
100株ほど取れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/17cbc7ab3a4d962dd9b851321380d708.jpg)
プリムラマラコイデスの開花イメージです。
多分・・全部ピンクですが、大好きな花なので、春が楽しみー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/e32e1419e28e4b03bcf107db05414c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/586e9bc77466853b9051d66abe228f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/79ad1e89e3a425e12630501bf92ec26d.jpg)
雨雪が止むと、足を運び、花苗の様子を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/a09f667558ca960c583f307a83183a9d.jpg)
挿し芽のバラ
多分濃桃色です。今年開花するかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/ad4a41fe2678a407ff008153b23ffd19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/12a2da8b83a6b16f97e6300bb2d2d0e5.jpg)
大好きな金魚草
茎がシッカリしているので、春の開花時には見ごたえのある姿になっているだろうなー・・・
・・と、妄想(笑)
花芽、まだかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/59f8dc1cbcdf25c61f42430c0589d31f.jpg)
ムギワラギク
栽培初挑戦の花です。
最近、生育に加速が付いた感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/682c369e464cb44ebe3966c96c6c7af9.jpg)
マトリカリアは、6月頃、菊のような花を咲かせます。
菊の花の開花のひと足前に開花するので、切り花としても重宝します。
楽しみ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/74b8a9f10605ad753a63197dfe2702d9.jpg)
ベゴニア
先週、液肥をあげたらイキイキしてきました。
今日は、こぼれ種からのプリムラマラコイデスのポット上げ作業を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/c6b65550fda90ba16f986b9667398382.jpg)
花芽の着いたものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/c7a77250d8cd4efb6aff4a52a0af2453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/918dc04f0e7c7f7f9e92bd6345a00132.jpg)
100株ほど取れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/17cbc7ab3a4d962dd9b851321380d708.jpg)
プリムラマラコイデスの開花イメージです。
多分・・全部ピンクですが、大好きな花なので、春が楽しみー!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます