昨夜の中秋の名月
ウチの庭から見上げた月、初心者の私でもきれいに写真が撮れる、明るい月夜でした。今夜はスーパームーンなのですが、あいにくの曇り予報、雲の影から少しでも大きな月を見れたらいいな・・と思います。
今朝の、庭の「サルビアガラニチカ」
宿根草で、冬には地上部は消失してしまいますが、夏になると、前年以上に元気な姿が現れ、鮮やかなブルーのお花が、毎年、暑苦しい夏の庭を涼しげに飾ってくれます。
ウチの花壇
今年はセンニチコウが優勢な生育を見せています。
夏に、いったん花を休んでいた「アリッサム」が9月になって再び開花しています。
「久しぶりだね」(笑)
日中はまだまだ日差しが強いです。
夏を乗り越え、もう一花咲かせ中のお花達です。
盛夏時期に、葉っぱをほとんど落として、夏を乗り越えたナスタチウムが開花を再開
春にも増す勢いです。
同じく暑さに弱いインパチェンス
大半は暑さに負けて枯れてしまったのですが、軒下の涼しい場所で夏を無事に乗り越えた一株を久々に玄関前に出しました。
【培養土・クイックブレス】を追肥代わりに少し足しました。
更に元気にきれいな花を咲かせてくれると思います。
先週の冠水でほぼ全滅した来春の花苗
日曜日にリベンジで種まきしなおしました。
追加の種まきは、去年、育苗に失敗したリビングストンデージー
冠水に負けないで残ったポンポンデージー
どちらもデージーという名前ですが、リビングストンデージーは”ハマミズナ科”
ポンポンデージーは”キク科”
性質の違うお花です
来年春のフラワーロードレイアウトが確定するのは、花の生育次第。
沢山育ったものをメインにして、寄せ植えの花苗をチョイスして、色取りなどを考慮しながら決めていきます。
失敗のほうが多い、いつまでも初心者の育苗ですが、失敗してもくじけませんから!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます