LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

12月25日(土) 授業内容と宿題

2004-12-25 | 本日の授業と宿題
【小3】【国算】【奥山】
<授業内容>
①100マスかけざん
②かけざんのひっさん 2けた×1けた
③わりざん・あまりのあるわりざん
<宿題>
①100マスかけざん2つ(時間もはかる)
②算数冬のおたのしみプリント1日1まいずつすすめる
③100マスかけざんプリントをノートにはってこよう

【小4①組】【算数】【鈴木】
<学習内容>
小数×小数の計算方法を習いました。
小数点の移動のしかたはわかりましたか?
<宿題>
①計算プリント1・2ページを解いてきてください。
 何分かかったか、時間を計ってください。
②計算と一行問題集 下 p68①②を解いてきてください。

【小4②組】【算数】【鈴木】
<学習内容>
小数×整数の計算方法を習いました。
冬期講習の間に、先生のスピードよりも速く解けるように
しましょう。
<宿題>
今日学習したプリントを計算部分だけを繰り返してください。
何分かかったか、時間を計ってください(3か所)。

【小5①】【国語】【澤田】
(授業内容)
 ①第16回 短歌を読む 発展問題
 ②    文語表現 文語表現を口語表現に直す
(宿  題)
 ①予習シリーズ 第17回 「俳句」を音読してくる
 ②予習シリーズ ことわざ

【小5①】【算数】【高橋】
<授業内容>
 第17回 面積比 or 第16回 トレーニング
<宿題>
 ①計 第17回①・②・④ or テストがんばれ
 ②予 演 応 第17回をすすめる or 計 第16回②・④・⑥(5)~(10)

【小5②】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テストp10
②BOOK p26・27 「かなづかい」
<宿題>
①漢字p12
②BOOK p24・25 音読1回ずつ
③BOOKp24・25 意味調べ
④新聞日記 1日40分
⑤理科・社会のワークすすめ

【小6①】【国語】【澤田】
(授業内容)
 ①説明文・論説文 (①)入試問題演習
(宿  題)
 ①過去問 1回分以上
 ②漢字の学習 同音異義語・同音異字
 ③漢字の学習 43~54

【小6①組】【算数】【鈴木】
<学習内容>
①総合問題集を進めました。
 麻央さん・舞さん・・・1回2回
 崇史くん・良太くん・知輝くん・・・1回
②計算プリント第1回
<宿題>
今日学習した総合問題集を2回繰り返してください。

【小6③】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字p30テスト
②テキスト p19・20 「段落」について
<宿題>
①テキストp21 やってくる
②テキストp24・25 音読回ずつ
③新聞日記 1日40分
④理科・社会ワークすすめ

【中1③組】【英語】【田中】
<>
①宿題チェック&質問
②didの使い方 復習
③教科書マスターpro9-3 解説
<>
①教科書マスターpro9-3 自分なりに訳してくる
②シリウスp148 訳も
③bit なし
④確認テストの勉強(漢字・単語・計算)
⑤理科・社会のワーク1日2ページ
⑥新聞日記
⑦読みまくり

【中1③】【数学】【平川】
<授業内容>
  比例・反比例
  式→グラフ
<宿題>
  比例・反比例プリントP13 P28覚える
  鳥プリント進めておく
 
【中2③組】【英語】【田中】
<>
①宿題チェック&質問受付
②比較 as~as
③比較級+than
④動詞の変化表とその読み方
<宿題>
①パターンp118、124 訳も
②確認テストの勉強(漢字・単語・計算)
③理科・社会のワーク1日2ページ
④新聞日記
⑤読みまくり

【中2③組】【数学】【赤平】
<授業内容>
①平行四辺形の性質
②平行四辺形の性質を利用した証明
<宿題>
①冬期テキストP1~P3

【中2④組】【英語】【田中】
<>
①宿題チェック&質問受付
②教科書マスターpro9-1 途中まで解説
③比較 as~as
<宿題>
①教科書マスターpro9-1 途中まで終わらせる
②ワークp82
③確認テストの勉強(漢字・単語・計算)
④理科・社会のワーク1日2ページ
⑤新聞日記
⑥読みまくり

【中2④組】【数学】【赤平】
<授業内容>
①合同の証明(3)P17~P18
②冬期講習テキストP1~P3(復習)
<宿題>
①冬期テキストP1~P3

【中3①組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②熟語5B/6B 再テスト
③文型 復習 第二文型になる動詞
④補語は名詞か形容詞
<宿題>
①熟語7B/8B
②シリウスp44~50
③シリウスp87~89
④私立過去問1日1科目
⑤専松見直し、質問マーク

【中3③組】【英語】【田中】
<>
①宿題チェック&質問
②関係代名詞の書き換え 再確認
③不定詞の訳し方
<>
①パターンp46~47
②パターンp78~81再び
③Vもぎ15年 1月 英語1~3 3は訳も
④私立過去問 1日1科目

【中3④組】【英語】【田中】
<>
①宿題チェック&質問
②助動詞のまとめ
③熟語4 再テスト
④熟語5 解説
<>
①熟語5 音読・音訳
②熟語6
③パターンp39~40 訳も
④Vもぎ 15年1月 1~3 3は訳も
⑤私立過去問 1日1科目


【中3④組】【数学】【湊】
<学習内容>
①公立入試&冬期講習についての説明
②比例・反比例・直線・放物線のグラフを書き、式を作る問題80問
<宿題>
①ⅤもぎH15年1月

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(火) 授業内容と宿題

2004-12-21 | 本日の授業と宿題


【小3】【国算】【奥山】
<授業内容>
・漢字テストp38・39
・2ケタ÷1ケタのひっ算
・国語ピラミッド p70、73、74
<宿題>
①100マスかけ算 20コ(時間もはかる)
②さんすうプリント1日1枚すすめる
③漢字p40~51
④ピラミッド音読 第1回~第16回 1日1つずつ読んでいきましょう

【小6①】【社会】【澤田】
(授業内容)
 ①時事問題演習 ゆれるイラク情勢
 ②       イラク復興支援と自衛隊
 ③入試過去問演習
(宿  題)
 ①時事問題集  第20回参議院選挙
 ②実力完成問題集 人とともに生きる(P.50~53)
 ③        差別と平等(P.100,101)

【小6②組】【算数】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②N進法/規則性の問題
<宿題>
①新演習p97~99の残り
②計トレ33A 3回
③理社ワーク/新聞日記/漢字/算ピラ 忘れない

【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②彩乃先生の披露宴で発表した「慣用句」
③教科書マスターpro9-3 解説
④教科書マスターpro9-1~9-3 テスト
<宿題>
①ワークp83~84
②シリウスp92~93
③bit 過去形 規則変化 銅以上
④確認テスト/理社ワーク/新聞日記/漢字/読みまくり 忘れない

【中1①組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・角度の表し方 ∠ABC など
 ・2直線の関係 垂直・平行など
 ・距離
<宿題>
 ① テキストP.6~8(冬期講習初日)
 ② 冬休みの宿題(3学期最初の授業に提出)
<連絡>
 冬期講習初日は12月26日です。間違えないようにね。
 (ただし、12月25日も英検対策に来てくれてかまいません)

【中1②組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・変域 「不等号で表す」「グラフに表す」
<宿題>
 ① テキストP.24まで(冬期講習初日)
 ② 冬休みの宿題(3学期最初の授業に提出)

【中1②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②edの発音
③教科書マスターpro9-1~9-3 テスト
<宿題>
①シリウスp88~93
②確認テスト/理社ワーク/新聞日記/漢字/読みまくり 忘れな

【中1③】【理社】【江口】
<学習内容>
物質の性質 有機物
      金属の性質

【鎌高2年】【英語】【鈴木】
<学習内容>
期末試験の間違えなおしをしました。
①ミスノートの作成
②疑問点の説明
<宿題>
もう一度、期末テストの問題を解きなおし、弱点が克服されたか
確認してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日(月)の学習内容と宿題

2004-12-20 | 本日の授業と宿題
【小4】【理社】【奥山】
<授業内容>
・理科第11回 星と星座
<宿題>
①理科第11回 要点チェック
②理科第11回 演習問題集
③理科第12回 音読3回サイン付き
④星座早見盤、あったら持ってきてね
⑤オリオン座、カシオペヤ座、冬の大三角を探そう!
⑥社会と理科p31・59を音読1回

【小5A組】【算数】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②第16回 規則・N進法
<宿題>
①計算・一行 第16回の残り
②予習シリーズ 第16回の残り
③演習問題集 第16回の残り
④応用問題集 第16回にチャレンジ
①②をくり返しても良い

【小6①組】【算数】【鈴木】
<学習内容>
①計算と一行問題集3セット
②予習シリーズ第12回を再度練習
③予習シリーズ第13回のテスト
<宿題>
①予習シリーズ第12回の再練習の残り
②予習シリーズ第13回の直し
③25日の講習初日まで、自分の受験する過去問を
 1日1単元解く(結果報告)

【中3A組】【英語】【田中】
<>
①宿題チェック&質問受付
②熟語7B 再テスト
③熟語8B/9B 解説&再テスト
<>
①熟語8B/9B プリメモ&覚え
②シリウスp51~53
③シリウスp54~58
④私立過去問 1年分
⑤全国すすめ

【中3①組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②関係副詞
③関係代名詞の非制限用法
<宿題>
①土曜日に出した宿題
②熟語5B/6B プリメモ
③熟語7B/8B

【中三①組】【社会】【柄越】
<授業内容>
室町時代の政治と民衆社会
<宿題>
ちりはばっちり発展No2、3
ワークp20~21
千葉県過去問 H11
プリント完成(答えを配布します)

【中三③組】【社会】【柄越】
<授業内容>
室町時代の政治
<宿題>
ちりはばっちりNo4発展
サブノートp24~31
プリント完成(答えを配布します)

【中三③組】【数学】【矢口】
<授業内容>
証明プリントp4,5,6
<宿題> 
証明プリントp4,5,6,15
夏期テキp18,19,21,22
計算行脚6,7 円1,2 作図6,7

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(土) 授業内容と宿題

2004-12-18 | 本日の授業と宿題
【小5A組】【算数】【田中】
<学習内容>
①第16回 面積と比
<宿題>
①計算一行 第16回
②予習シリーズ 第16回
③演習問題集 第16回
④応用問題集 第16回
  ②~④は図形のできるところまで

【小6①】【国語】【澤田】
(授業内容)
 ①論説文 哲学・思想 山鳥重「『わかる』とはどういうことか」
 ②入試過去問演習 
(宿  題)
 ①実力完成問題集 第13回
 ②漢字の練習帳 1日見開き1つ分を10分で練習

【小6①】【算数】【澤田】
(授業内容)
 ①入試過去問演習 第5回
(宿  題)
 なし

【中3A組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②熟語6B再テスト
③熟語7B解説
<宿題>
①熟語7B プリメモ
②熟語8B/9B

【中3A組 数学】
<授業内容>
 関数 図形の二等分・等積変形
<宿題>
 ① 行脚の残り(冬期初日まで)
 ② 確率の残り(冬期初日まで)
 ③ 今日の残り(月曜日まで)

【中3①組 数学】
<授業内容>
 関数 図形の二等分・等積変形
<宿題>(冬期初日まで)
 ① 行脚の残り
 ② 証明の宿題(答え写し・テスト 個々に回数を指定しました)提出
 ③ 今日の残り(冬期初日まで)
 ④ 証明の練習(鹿児島)

【中3①組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②関係副詞
<宿題>
①シリウスp38~43
②シリウスp87~89
③私立過去問 1年分&質問
④全国 すすめ
⑤冬の確認テストの勉強

【中3②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②関係代名詞 that/what/書き換え
<宿題>
①シリウスp30~32 再び
②シリウスp33~36
③流経H13(2/3)
④私立過去問1年分
⑤全国すすめ

【中3②組 数学】
<授業内容>
 関数 図形の二等分・等積変形
<宿題>(冬期初日まで)
 ① 行脚P.27~34
 ② 証明の宿題(答え写し・テスト 個々に回数を指定しました)提出
 ③ 証明の練習(鹿児島)

【中3④組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②熟語3 再テスト
③熟語4 解説・音読・音訳
<宿題>
①熟語4 プリメモ
②熟語5
③パターンp37~38 訳も
④東京 4 訳も
⑤私立または県立過去問 1年分
⑥bit 今までの残り 銅以上

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(金) 授業内容と宿題

2004-12-17 | 本日の授業と宿題

【小6③組】【算・英】【田中】
<授業>
①宿題チェック&質問
②□の計算のやり方
③英語 のびのびじゃんぷ 20分
<宿題>
①計トレ 36A 5回
②冬休み中の宿題を毎日こつこつやりましょう
③新聞日記 毎日40分
④理科・社会ワーク 1日2ページ
⑤算数プリント、漢字プリント 1日1ページずつ
⑥bit なし

【中1③組】【英語】【田中】
<授業>
①宿題チェック&質問
②didの使い方
③教科書マスターpro9-2 解説
<宿題>
①教科書マスターpro9-2 終わらせる
②ワークp81~82
③シリウスp137
④bit 過去形(1)Aまたは5回
⑤確認テストの勉強(漢字・単語・計算)
⑥理科・社会のワーク1日2ページ
⑦新聞日記

【中2②組】【英語】【田中】
<授業>
①宿題チェック&質問
②変化表1~20の読み方
③同等比較 演習
④教科書マスターpro9-1 解説
⑤while と during
<宿題>
①教科書マスターpro9-1 終わらせる
②ワークp82~83
③bit 比較(1) Aまたは5回
④確認テストの勉強(漢字・単語・計算)
⑤理科・社会のワーク1日2ページ
⑥新聞日記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする