LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

9月30日(火) 学習内容と宿題

2008-09-30 | 本日の授業と宿題
-小学生-

【小4】【1組】【理科】【松岡】
<学習内容>
1.予習シリーズP81~85の質問受付
2.予習シリーズP86
<宿題>
1.予習シリーズP86を完璧にする。
2.サブノートP58,59をやってくる。

【小4】【1組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.予習シリーズP79~83の質問受付
2.予習シリーズP84
<宿題>
1.予習シリーズP84を完璧にする。
2.サブノートP26,27を完璧にする。

【小5】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.真分数、仮分数、帯分数 復習
3.同分母のたし算、ひき算
4.算ピラp82~83
5.英語 のびじゃん進む
<宿題>
1.算ピラp84~85
2.算ピラp52の3 p62の3

【小6】【1組】【社会】【澤田】
<学習内容>
1.第4回 国土と自然
2.予習シリーズ 第4回 練習問題
3.夏期テキスト 2-3,4-2-3,3
4.実力完成問題集 P.10,11,58,59
5.過去問演習 芝浦工大柏中 18ー1回
<宿  題>
1.夏期テキスト 4-2-3
2.実力完成問題集 P.10,11,58,59
3.四科のまとめ P.54,55 以上10/4まで
4.予習シリーズ 第5回 練習問題
5.四科のまとめ 歴史分野 

-中学1年生-

【中1】【1・2組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.単語の種類:動詞、形容詞、形容動詞、名詞、代名詞、
        副詞
<宿題>
1.中間テストのお勉強:学校ワーク、中間過去問、塾ワークを
  順次進めてください。

【中1】【1,2組の鎌中・四中・小室中】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.質問受付
  ・ばねについて
2.歴史
・弥生時代の主な歴史の流れ
・稲作の伝来
・邪馬台国
<宿題>
1.学校のワークを全教科すすめる。
2.塾の歴史のワークP16,17をやってくる。

【中1】【1,2組の二中・五中】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.質問受付
  ・公地公民~墾田永年私財法まで
  ・壬申の乱
<宿題>
1.理社の学校のワークを2回以上やる。

【中1】【1・2組の二中、五中生】【国語】【保立】
<学習内容>
1.中間テスト対策
<宿題>
1.中間テストのお勉強:学校ワーク、中間過去問、塾ワークを
  順次進めてください。

-中学3年生-

【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.財政
3.国と地方公共団体の歳入・歳出
4.60兆円あったら、1日いくら使えるの?
5.地方交付税交付金と国庫支出金
6.公債費と国債、地方債
7.直接税と間接税
<宿題>
毎週火曜日は5:30に来て社会のテストを終わらせてください。
1.サブノート 小6上 p22~23 覚え
2.記述p12~13覚え
3.ワークp39
4.学校のワーク 5科 テスト範囲終わらせる

【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.受験へ向けて!
2.(TP)12-10・13-10 Listening
3.形容詞的ということ・詳説
4.分詞とは…つまり形容詞である
5.現在分詞の形容詞的用法
6.過去分詞の形容詞的用法(途中)
<宿題>
(TP)12-10・13-10 制限時間35分~40分厳守1日1セット×2日分
(V)必ず1年分  制限時間35分~40分厳守1日1セット
 以上(TP&V)で3日使うこと。
(基本英単語)11 → テストあり
(シリウス)単元11・単元15 → ・中間試験範囲文法です

【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.動詞の変化表テスト VB3
3.リーマンブラザーズ
4.第五文型の確認 ナメコ!
5.教科書マスターpro5-2/5-3 自分なりに訳す&解説
6.仮主語のit
7.テスト範囲 英訳&音読
<宿題>
10月4日(土)まで
緑、ピンク、白の3点セットを毎回持ってきてください。
1.形容詞テスト KF2
2.パターンp20
3.Vもぎ 英語 10月号
4.学校のワーク5科 繰り返せ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月29日(月)授業内容と宿題

2008-09-29 | 本日の授業と宿題
【小5】【1組】【国語】【南】
<授業内容>
予習シリーズ第5回
○「ない」の識別
○品詞の識別

<宿題>
○予習シリーズ第5回
 大問4・5・9もう一度
○漢字の学習第5回
 3回練習

【小6】【A2組】【算数】【笛木】
<学習内容>
1.計トレ10B・20Bテスト
2.演問-下 P5,6 計算のきまり
<宿題>
1.演問-下 P8

【小6】【A組】【理科】【笛木】
<学習内容>
1.コアP78 電磁石のはたらきと大きさ
2.配布プリント 電気と磁石
<宿題>
1.配布プリント 電気と磁石をやって来る。


【高2】【日大習志野】【数学】【横田】
〈授業内容〉
 対数関数 演習
【高3】【学館浦安】【数学】【横田】
〈授業内容〉
 過去問 60分
 解説  30分

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(土)授業内容と宿題

2008-09-27 | 本日の授業と宿題
-小学6年生-

【小6】【A組】【中高一貫校対策講座】【工藤・武藤】
<学習内容>
1.公中検試験
2.文科系
 ○表現(10)…発表と個別講評
3.理科系
 ○まとめ(3)…1~7演習&1~4解説
 <宿題>
1.文系Ⅱ:12単元・14単元でやっていないところ
2.理系Ⅱ:まとめ(3)のやっていないところ(~10まで)


-中学3年生-

【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.(TP)12-10・13-10 Listening
2.形容詞的ということ・詳説
3.分詞とは…つまり形容詞
4.現在分詞の形容詞的用法
5.過去分詞の形容詞的用法
<宿題>
(TP)12-10・13-10 制限時間35分~40分厳守1日1セット×2日分
(V)必ず1年分  制限時間35分~40分厳守1日1セット
 以上(TP&V)で3日使うこと。
(基本英単語)11 → テストあり
(新中)第1章ステップ1&2
(ワーク)学校ワーク・塾ワークのテスト範囲ガンガン進め・繰り返せ!!

【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.KF1 形容詞の変化 読み方確認&テスト
3.文型(五文型)
4.第五文型
5.ナメコ!
6.ask+人+to
7.教科書マスターpro5-1 自分なりに訳す&解説
<宿題>
毎週火曜日5:30~動詞の変化表テストをします。
英語の時間は、ピンク・みどり・しろの3点セットを毎回持ってきてください。
9月30日(火)まで
1.パターンp19
2.学校ワーク5科 テスト範囲 繰り返す
10月4日(土)まで
3.パターンp19 まちがえたところ再び
4.パターンp20
5.学校ワーク5科 テスト範囲 繰り返す
6.Vもぎ 9月号 1つでもいいからやってほしい&質問せよ
7.形容詞テスト KF2
8.中間テストでベスト記録を!

【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.動詞の変化表テスト VB1
3.第五文型 ナメコ 確認
4.第四文型 にをーの順とショッテルブリッコ
5.教科書マスターpro5-2 解説
6.教科書マスターpro5-3 自分なりに訳す&解説なり
7.テスト範囲 暗唱&英訳
<宿題>
毎週火曜日5:30~動詞の変化表テストをします。
英語の時間は、ピンク・みどり・しろの3点セットを毎回持ってきてください。
1.パターンp22 まちがえたところ再び
2.パターンp23
3.学校ワーク5科 テスト範囲終わらせる
4.Vもぎ 過去問 1つ~2つ&質問せよ
5.学校ワーク5科 テスト範囲 繰り返す
6.Vもぎ 9月号 1つでもいいからやってほしい
7.形容詞テスト KF1
8.英語のテスト勉強 暗唱・英訳 すすめ!
9.中間テストでベスト記録を!

【中3】【4組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.文節相互の関係
  ・主語・述語の関係
  ・修飾・被修飾の関係
<宿題>
1.中間テストのお勉強
  ※学校ワーク、中間過去問、塾ワークを順次進めてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(金) 授業内容と宿題

2008-09-26 | 本日の授業と宿題
【小4】【2組】【国語】【松岡】
<学習内容>
1.グリム「走れ!飛べ!小てんぐ三郎」
・これだれのこと?
・お話すごろく
2.漢字テスト(4年上)P6~9
<宿題>
1.漢字テスト(4年上)P10~P13
2.よむよむ道場を書き、サインをもらう。

【小6年】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.18年度 専修大松戸過去問解説
2.メモリーチェックP72~P87確認テスト・暗記
3.18年度 芝浦工大柏過去問実施
4.18年度 週例テスト3回演習 
<宿題>
1.メモリーチェック地学分野P70~P94 
 
【小6】【A組・2組】【国語】【工藤】
1.宿題チェック
2.漢字テスト(小5下p.130~133)
3.国ピラチェック第15回③個別解説
4.国ピラチェック第16回②・17回①
5.グリム『うわさのズッコケ株式会社』
 ①めざせ部首名人
 ②ここどこ、どこどこ
 ③組み立てマスター
 ④人物衰弱
<宿題>
1.漢字(小5下p.134~137)
2.国ピラ第16回直し3回目・第17回直し2回目
3.国ピラ第18回演習
4.『つくも神』p.6~63を読んでくる

【小6】【3組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ11A 4分間テスト
3.計トレ21A 7分間テスト 分数の四則混合
4.速さ
5.「速さを求めなさい」がかくれている~
6.算ピラp57の4、5
<宿題>
1.計トレ 12A 22A 再び
2.算ピラp58
3.歴人p98~101
   歴人ノートを作って初めて知ったことや感想を書く

【中1】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.一般動詞の構文まとめ(最終②)
 ○some・anyの話
 ○疑問文・否定文
 ※「進化した40個動詞テスト」はしばらく延期します。
<宿題>
1.(シリウス)p.27~31・p.36~39・p.44~47・p.51~53を
  やっていない人は終わらせよう!
2.(シリウス)p.76~79・p.92~95をやっていない人は終わ
  らせよう!
  ※当分の間、宿題は上記になります。何れも2回目の演習
   となりますから9月いっぱいで終わらせるようにしまし
   ょう。テキストに直接やってください。○つけと「直し」
   は念入りに!!
3.学校ワーク5教科どんどん進め!

【中1】【3組】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.社会 歴史
  弥生時代
  ・稲作
  ・金属器の伝来
  ・遺跡
  ・弥生時代の人々の生活
<宿題>
1.歴史のワークP13~15を1ミス以内になるまでやる。
2.学校の理社のワークのテスト範囲を一通りやる。

【中1】【4組】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.質問受付
  ・音の速さの応用問題
<宿題>
1.歴史のワークP13~15を1ミス以内になるまでやる。
2.学校の理社のワークのテスト範囲を一通りやる。

【中1】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.一般動詞の構文まとめ(最終②)
 ○some・anyの話
 ○疑問文と否定文
 ※「進化した40個動詞テスト」はしばらく延期します。
<宿題>
1.(シリウス)p.27~31・p.36~39・p.44~47・p.51~53を
 やっていない人は終わらせよう!
2.(シリウス)p.76~79・p.92~95をやっていない人は終わ
 らせよう!
 ※当分の間、宿題は上記になります。何れも2回目の演習と
  なりますから9月いっぱいで終わらせるようにしましょう。
  テキストに直接やってください。○つけと「直し」は念入
  りに!!
3.学校ワーク5教科どんどん進め!

【中2】【3組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.不定詞ノート 確認
3.教科書マスターpro6-1 自分なりに訳す&解説
4.テスト範囲の暗唱・英訳
<宿題>
1.学校のワーク 5科 テスト範囲終わらせる
2.テスト範囲の暗唱、英訳をすすめる
3.できたら塾のワークもやる
4.中間テストでベスト記録を出す!

【中2】【4組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.不定詞ノート 確認
3.教科書マスターpro6-1 自分なりに訳す&解説
4.テスト範囲の英訳
<宿題>
1.学校のワーク 5科 テスト範囲終わらせる
2.テスト範囲の英訳をすすめる
3.できたら塾のワークもやる
4.中間テストでベスト記録を出す!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(木) 学習内容と宿題

2008-09-25 | 本日の授業と宿題
-小学生-

【小4】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.初めての面積
3.平方センチメートル 
4.長方形の面積の公式
5.算ピラp76の1、2
<宿題>
<宿題>
1.算ピラp76の1、2 再び
2.算ピラp77の3
3.算ピラp60の3 2回
4.漢字 p18~21

【小5】【1組】【社会】【澤田】
<学習内容>
1.第4回 平安時代
2.演習問題集 第4回 練習問題
3.週例テスト 過去問演習 第4回(ab)
4.第8回 安土・桃山時代 ~戦国時代・織豊政権~
<宿  題>
1.演習問題集 第4回 練習問題
2.週例テスト 過去問 第4回(ab)以上土曜日まで
3.予習シリーズ 第5回 練習問題
4.予習シリーズ 第8回 音読

【小5】【1組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.演習問題集p.91:慣用句表現の演習
<宿題>
1.演習問題集p.92~93
2.漢字の学習p.42~45

【小5】【2組】【国語】【工藤】
<学習内容>
1.漢字テスト(四漢下p.112~113)
2.国ピラ解説(p.21・24・28・29)
<宿題>
1.漢字学習:四漢下(p.114~117)
2.国ピラ:p.29・32・33・36
3.p.48・49音読
授業の道具を忘れないようにしてね!

【小5】【3組】【国語・英語】【松岡】
<学習内容>
1.英語 のびのびJUMPすすめ
2.ピラミッドP27問5の答え合わせ
3.漢字テスト(4年下)P112~113
<宿題>
1.漢字テスト(4年下)P114~117
2.ピラミッドP30,31(終わってない人)

【小6】【A1組】【国語】【澤田】
<学習内容>
1.第4回 同字異訓
2.予習シリーズ 第4回 問一、問三
3.過去問演習 芝浦工大柏 18年1回
<宿  題>
1.予習シリーズ 第4回 問一(間違えたところを3回練習)
2.予習シリーズ 第4回 問三(aの人)
3.予習シリーズ 第4回 問二(bの人)
4.専松の過去問 二の直し

【小6】【A1組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.漢字の確認テスト
2.説明文・随筆文の演習・解説
<宿題>
1.漢字の練習第12回
2.演習問題集p.30~33

-中学1年生-

【中1】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.一般動詞の構文まとめ(最終②)
○some・anyの話
○「進化した40個動詞テスト」は延期します。
○疑問文・否定文
<宿題>
1.(シリウス)p.27~31・p.36~39・p.44~47・p.51~53を
終わらせていない人は終わらせよう!
2.(シリウス)p.76~79・p.92~95を終わらせていない人は
終わらせよう!
※当分の間、宿題は上記になります。何れも2回目の演習とな
りますから9月いっぱいで終わらせるようにしましょう。
テキストに直接やってください。○つけと「直し」は念入りに!!
3.prog.4-1~4-3の和訳
4.学校ワーク5教科どんどん進め!

【中1】【2組】【英語】【工藤】
1.一般動詞の構文まとめ(最終②)
○some・anyの話
○「進化した40個動詞テスト」は延期します。
○疑問文・否定文
<宿題>
1.(シリウス)p.27~31・p.36~39・p.44~47・p.51~53を
終わらせていない人は終わらせよう!
2.(シリウス)p.76~79・p.92~95を終わらせていない人は
終わらせよう!
※当分の間、宿題は上記になります。何れも2回目の演習とな
りますから9月いっぱいで終わらせるようにしましょう。
テキストに直接やってください。○つけと「直し」は念入りに!!
3.prog.4-1~4-3の和訳
4.学校ワーク5教科どんどん進め!

-中学3年生-

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・かたつむり 解答
<授業内容>
 ・平行四辺形の特徴と関数(vol.2 P.19・20)
 ・ひし形の特徴と関数(vol.2 P.21)
 ・台形の特徴と関数(vol.2 P.22)
<宿題>
 1.学校ワーク完ぺきに
 2.vol.2 P.19~22できなかったところを繰り返し
 3.行脚 9月で終わらせる
 4.ひまわり提出(未提出の人のみ)
 5.かたつむりP.2・3

【中3】【1組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.用言・名詞・助詞の演習・解説
2.確認テスト記述編
<宿題>
1.中間テストに向けて全力で学習してください。

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・かたつむり 解答
 ・V模擬過去問(H.19~17 10月)
 ・2学期中間 過去問
<授業内容>
 ・三角形の二等分 解説(vol.2 P.17)
 ・平行四辺形の特徴と関数(vol.2 P.18・19)
<宿題>
 1.学校ワーク完ぺきに
 2.vol.2 P.17~19を繰り返し
 3.行脚 9月で終わらせる
 4.ひまわり提出(未提出の人のみ)
 5.かたつむりP.24

【中3】【2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.三大宗教、ヒンドゥー教、ユダヤ教、神道
3.各宗教の拝み方
4.イスラエルとアラブ/中東戦争
5.三権分立
6.国会はなぜ二院制?
<宿題>
1.ワークp25、26覚え
2.学校のワーク 5科 テスト範囲終わらせる
3.全国2つ もしくは Vもぎ過去問2つ

【中3】【3組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.質問受付
2.私たちの生活と経済
  ・家計
  ・クーリングオフ
  ・流通の仕組み
  ・株式会社
<宿題>
1.ワークのP93~P95を完璧にする
2.サブノート小6上P22、23を完璧にする
3.歴人P44~47
4.全国高校入試問題集1県(自分でやる県を選んで下さい)

【中3】【4組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.質問受付
・閣議
・議院内閣制
2.私たちの生活と経済
  ・家計
  ・クーリングオフ
  ・流通の仕組み
  ・株式会社
<宿題>
1.ワークP92をよみ、P93~P95を完璧にする
2.サブノート小6上P22、23を完璧にする
3.歴人P44~47
4.全国高校入試問題集1県(自分でやる県を選んで下さい)

【中3】【4組】【理科】【加藤】
<学習内容>
1.テキストの復習
2.黄道
3.天体の年周運動・季節
<宿題>
1.覚えなきゃシート地学No.4勉強
2.理科ワークp103-107
3.学校のワーク一通り終わらせる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする