【小4①組】【算数】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②大きな数 演習 自分でできるか確かめ
<宿題>
①新演習p97 2回
②bit なし
【小4①組】【国語】【田中】
<学習内容>
①漢字4年下p84~89 テスト
②国ピラp124 熟語の成り立ち
③国ピラp122 先進国と途上国の生活
<宿題>
①漢字 p90~95のテストをします。 まちがいは3つまで
②国ピラp125の4、5、6 答え合わせも
【小5②】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テストp76、77
②国語ピラミッドp100「どこが違う?」ゲーム
<宿題>
①漢字p78~83
②国語ピラミッドp104 音読3回
③国語ピラミッドp102やってくる
【小5③】【国語】【奥山】
<授業内容>
①国語ピラミッドp100 音読
②国語ピラミッドp100「どこが違う?」ゲーム
<宿題>
①漢字p68~73
②国語ピラミッドp100 音読3回
【小6①】【社会】【澤田】
(授業内容)
①過去問演習
②知識最終確認 首都圏の人口、面積の大きい県・小さい県
(宿 題)
①それぞれの入試を頑張って下さい。
②四科のまとめ 各3回ずつやりましょう。(3月いっぱいで終わらせる)
今日で小6・1組の社会の授業は終了です。2年間ありがとうございました。来週からは引き続き国語の授業が始まります。中学入学に向けてがんばりましょう。
【小6②組】【算数】【高橋】
<授業内容>
金曜日までの宿題すすめ&質問
<宿題>
① 金曜日までの宿題
【中2①組】【数学】【高橋】
<配布物>
確率テキストP.1~6
<授業内容>
証明 テスト
場合の数・確率の求め方
<宿題>
① 確率テキストP.3 全部書き出す
② シリウスP.106
【中2①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②other と another
③動詞の変化表テスト16~30
<宿題>
①パターンp134
②新中問p110~111
③動詞の変化表 31~45
【中2②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表テスト16~30
③不規則変化の動詞 31~46 読み方確認
④教科書マスターpro10-3 解説
<宿題>
①教科書マスターpro10-3 終わらせる
②ワークp101~102
③パターンp134
④動詞の変化表 31~45
【中2②組】【数学】【高橋】
<配布物>
確率テキストP.1~6
<授業内容>
証明 テスト
場合の数・確率とは
<宿題>
① シリウスP.110・124
【中2③】【数学】【宮元】
<授業内容>
・並べた場合と選んだ場合
・より正確なのはどっち?
<宿題>
・オリテキ241、242 かんぺきにする
・学校ワーク 3ページ かんぺきにする
【中2③組】【理科・社会】【鈴木】
<学習内容>
①質量保存の法則
②定比例の法則
グラフの読み取り
<宿題>
プリントの残り(1枚半)を解いて来てください。
<連絡事項>
次回からテスト対策期間となります。
85分授業になります。
学校のワーク(理科・社会)も持ってきてください。
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②大きな数 演習 自分でできるか確かめ
<宿題>
①新演習p97 2回
②bit なし
【小4①組】【国語】【田中】
<学習内容>
①漢字4年下p84~89 テスト
②国ピラp124 熟語の成り立ち
③国ピラp122 先進国と途上国の生活
<宿題>
①漢字 p90~95のテストをします。 まちがいは3つまで
②国ピラp125の4、5、6 答え合わせも
【小5②】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テストp76、77
②国語ピラミッドp100「どこが違う?」ゲーム
<宿題>
①漢字p78~83
②国語ピラミッドp104 音読3回
③国語ピラミッドp102やってくる
【小5③】【国語】【奥山】
<授業内容>
①国語ピラミッドp100 音読
②国語ピラミッドp100「どこが違う?」ゲーム
<宿題>
①漢字p68~73
②国語ピラミッドp100 音読3回
【小6①】【社会】【澤田】
(授業内容)
①過去問演習
②知識最終確認 首都圏の人口、面積の大きい県・小さい県
(宿 題)
①それぞれの入試を頑張って下さい。
②四科のまとめ 各3回ずつやりましょう。(3月いっぱいで終わらせる)
今日で小6・1組の社会の授業は終了です。2年間ありがとうございました。来週からは引き続き国語の授業が始まります。中学入学に向けてがんばりましょう。
【小6②組】【算数】【高橋】
<授業内容>
金曜日までの宿題すすめ&質問
<宿題>
① 金曜日までの宿題
【中2①組】【数学】【高橋】
<配布物>
確率テキストP.1~6
<授業内容>
証明 テスト
場合の数・確率の求め方
<宿題>
① 確率テキストP.3 全部書き出す
② シリウスP.106
【中2①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②other と another
③動詞の変化表テスト16~30
<宿題>
①パターンp134
②新中問p110~111
③動詞の変化表 31~45
【中2②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表テスト16~30
③不規則変化の動詞 31~46 読み方確認
④教科書マスターpro10-3 解説
<宿題>
①教科書マスターpro10-3 終わらせる
②ワークp101~102
③パターンp134
④動詞の変化表 31~45
【中2②組】【数学】【高橋】
<配布物>
確率テキストP.1~6
<授業内容>
証明 テスト
場合の数・確率とは
<宿題>
① シリウスP.110・124
【中2③】【数学】【宮元】
<授業内容>
・並べた場合と選んだ場合
・より正確なのはどっち?
<宿題>
・オリテキ241、242 かんぺきにする
・学校ワーク 3ページ かんぺきにする
【中2③組】【理科・社会】【鈴木】
<学習内容>
①質量保存の法則
②定比例の法則
グラフの読み取り
<宿題>
プリントの残り(1枚半)を解いて来てください。
<連絡事項>
次回からテスト対策期間となります。
85分授業になります。
学校のワーク(理科・社会)も持ってきてください。