LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

10月30日(水)本日の授業と宿題

2024-10-30 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【国語】
<学習内容>
1.漢字テストp53
<グリムスクール>
1.書けば書くほど
2.黙読 「グリム童話」p6~p40を読む
3. ハロウィンクイズ  
<宿題>11/6まで
1.漢字練習   P51とP52の下段をやってかんぺきになるまで覚えます。まる付け、直しもね。
         P54を自分でテストして、まる付け直しもします。次回P54テストします。
2.指令カード  「グリム童話」p6~p40を読む
         書けば書くほど の続き書いてサインもらう

【小5】【1組】【国語】
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.ここどこ、どこどこ?
3.書けば書くほど
4.わたしはだれでしょう?
<宿題>11/6まで
1.指令カード 「グリム童話」p6~p40を読む
        書けば書くほど の続き書いてサインもらう



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(火)本日の授業と宿題

2024-10-29 | 本日の授業と宿題
【小6】【1組】【国語】
<学習内容>
1.漢字テスト p56
2.国語ワーク p57 と 69
3.読みまくり 百人一首の35、36
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.あなうめポコポコ(答え合わせ)
3.きみはどう思う?(発表)
4.グリムオークション
<宿題>11/5までの
1.漢字    国語ワークp78(練習して答え合わせ 次回テスト)
2.国語ワーク p74~p75(問題解いて答え合わせ、直しまで)
3.音読テスト 読みまくり 音読テキスト 百人一首のところ35、36(おうちの人から「読みまくりシート」にサインもらってね。)次回暗唱テスト
4.指令カード よむよむ道場をかいてサインもらう
        「ヒット商品研究所へようこそ!」p10~p65 読む

【中1】【1組】【国】【中本】
<授業内容>
1.テスト対策 国語
<宿題>
1.国語ワーク5周!(新ワーク2周目、過去問 全種1周 含め)
2.定期テスト点数UPトレーニング 漢字、文法カンペキに!
3.テスト90点以上とる!

【中三】【二組】【国語】【久保田】
<学習内容>
1.聞き取り解説(県立そっくり模擬2022 11月)
2.作文返却(運動の好き嫌いについて)&直し
3.『旅への思い』読み・現代仮名遣い確認
4.『旅への思い〜旅立ち』解説
5.定期テスト過去問演習

<宿題>
1.マイクリアP123大門6 解いて、丸つけ&直し
2.『旅への思い』がテスト範囲の人
→新ワークP58.59解いて、丸つけ&直し
→『旅立ち』音読×14回以上
→『旅立ち』音訳×7回以上
3.テスト範囲の新ワークを解いて、丸つけ&直し

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(月)本日の授業と宿題

2024-10-28 | 本日の授業と宿題
【中3】【2組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題・確認テスト 全問正解合格
2.公民分野 財政・税金
 ・財政 歳入と歳出、社会保障関係費、地方交付税交付金
 ・税金 直接税、間接税、累進課税
3.社会 テスト勉強
 ・マイクリア、Sロードのテスト範囲を進める

<宿題>
1.マイクリア P196、197 覚
2.マイクリア P78、79二色 P80、81覚
3.マイクリア P171 大問6、7 覚
4.社会のテスト勉強進める


【中三】【一組】【国語】【久保田】
<学習内容>
1.聞き取り実施&解説(県立そっくり模擬2022 11月)
2.作文返却(運動の好き嫌いについて)&直し
3.『旅への思い』読み・現代仮名遣い確認
4.『旅への思い〜旅立ち』解説
5.定期テスト過去問演習

<宿題>
1.マイクリアP123大門6 解いて、丸つけ&直し
2.『旅への思い』がテスト範囲の人
→新ワークP58.59解いて、丸つけ&直し
→『旅立ち』音読×14回以上
→『旅立ち』音訳×7回以上
3.テスト範囲の新ワークを解いて、丸つけ&直し
4.全国ひとつ進める

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日(金)本日の授業と宿題

2024-10-25 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【国語】
<学習内容>
1.漢字テスト   p50
2.音読テキスト  p10 
3.英語 ジュニアパル  lesson13 2回目
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.ここどこ、どこどこ?
<宿題>10/30まで
1.漢字練習   P51とP52の上の段(新しい漢字)と中段を、
         ていねいになぞったり書いたりしてかんぺきになるまで覚えます。まる付け、直しもね。
         P53を自分でテストして、まる付け直しをします。次回P53テストします。
2.指令カードはありません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(木)本日の授業と宿題

2024-10-24 | 本日の授業と宿題
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・10月Vもぎ解説
<授業内容>
 ・普通の三角形の辺 2辺と間の角が30°,45°,60°(三平方 テキスト編P.16)
 ・普通の三角形の辺 2辺と間の角が120°,135°,150°(三平方 テキスト編P.17)
 ・普通の三角形の辺 1辺と両端の角が15°の倍数(三平方 テキスト編P.18)
 ・図を自分で描いて求める(三平方 テキスト編P.19)
 ・二等辺三角形の面積(三平方 テキスト編P.21・22)
<宿題>次回は10月26日(土)
 次回までに必ずやる(分からないところは質問マーク)
  1.三平方 問題編P.13~18
 できる限りすすめる
  2.10月Vもぎ直し
  3.学校ワーク

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・10月Vもぎ解説
 ・三平方の定理 基礎練プリント
<授業内容>
 ・三平方の定理 ルート2乗たす2乗、ルート2乗ひく2乗 基礎練
 ・三平方の定理 1:1:√2,1:2:√3(三平方 テキスト編P.12・13)
 ・三平方の定理 直角三角形のコラボ2(三平方 テキスト編P.14)
<宿題>次回は10月26日(土)
 次回までに必ずやる(分からないところは質問マーク)
  1.三平方 問題編P.9~12
 できる限りすすめる
  2.10月Vもぎ直し
  3.学校ワーク

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする