LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

2月9日(水) 授業内容と宿題

2005-02-09 | 本日の授業と宿題
【小5①組】【理科】【平野】
<学習内容>
第2回 水溶液の性質
<宿題>
①土曜まで 第1回の過去問題
②第2回 サブノート&練習問題
③第3回を音読してくる。(サインつき)


【小5②組】【算・英】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②分数のたし算とひき算 タイムテスト
③倍数の見つけ方 全部言えるか?チェック
④英語20分
<宿題>
①われる数さがし(倍数の見つけ方) ノート覚え再び
②分数たし算・ひき算100題プリント 1日10問ずつ×2段 タイムトライアル(1日40問)
③bit 分母のちがう分数(3) 銅以上

【中1①組】【国語】【横山】
<学習内容>
①シリウスp129・131「自立語と付属語」
②ワークp116~121「自立語と付属語」
③ワークp98~「少年の日の思い出」
<宿題>
①ワークp98~103「少年の日の思い出」(全員)
②ワークp76~79&教科書「動物の睡眠と暮らし」音読(鎌中)
③ワークp94~97&教科書「ものづくりに生きる」音読(五中)
④「メリー・ゴー・ラウンド」2回音読(四中)

【中2①組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表 31~40までテスト
③国文法 少し解説
④教科書マスター pro10-3 解説
<宿題>
①教科書マスター pro10-1~3 テスト
②ワークp101~102
③学校・塾のワーク テスト範囲すすめ
④動詞の変化表 41~50
⑤英語100点以上

【中2③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②教科書マスター10-1/2 解説 途中
③好きは better/best を使え
④動詞の変化表 21~30 テスト
<宿題>
①教科書マスター10-1 終わらせる
②ワークp99
③学校・塾のワーク テスト範囲すすめ
④動詞の変化表 31~40
⑤bit 比較(4) 銅以上

【中2④組】【国語】【横山】
<学習内容>
①シリウスp138~139
②ワークp100~105「走れメロス」音読&問題
<宿題>
①ワークp100~105「走れメロス」問題のこり
②シリウスp144~146「助動詞」音読
③シリウスp146~149「助動詞」問題


【鎌高3年】【数学】【江口】
<授業内容>
楕円、数列
日大理工 過去問
<宿題>
受かってくる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(火) 授業内容と宿題

2005-02-08 | 本日の授業と宿題
【小3①】【国算】【奥山】
<授業内容>
①重さ 算数ピラミッドp76から79
②漢字テストp70~75
<宿題>
①漢字p76~81
②100マスかけざん1日2こ、10こはやろう!
③算数予習シリーズ(下)p9

【小5①】【社会】【澤田】
(授業内容)
 ①第2回 国会のはたらき ~どうして日本は間接民主制を採用しているんだろう~
 ②予習シリーズ 要点チェック・練習問題
 ③サブノート  第2回
 ④サブノートテスト 第1回
(宿  題)
 ①予習シリーズ 第2回 要点チェック・練習問題
 ②演習問題集  第2回 練習問題
 ③サブノート  第2回 赤ペンで正答を書く

【小6①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①英語とは どこの言葉?/何で英語を勉強するの? 復習
②アルファベットを丁寧に書く
③英語の約束①
④ローマ字日記と小さい「つ」
<宿題>
①ローマ字日記 1日3文以上
②8段のノート 3冊買う
③英語の約束① 覚え
④アルファベット次回再びテスト

【小6②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①英語とは どこの言葉?/何で英語を勉強するの? 復習
②アルファベットを丁寧に書く
③英語の約束①
④ローマ字日記と小さい「つ」
<宿題>
①ローマ字日記 1日3文以上
②8段のノート 3冊買う
③英語の約束① 覚え
④アルファベット次回再びテスト

【小6③組】【英語補習】【田中】
<授業内容>
①英語とは どこの言葉?/何で英語を勉強するの? 復習
②アルファベットを丁寧に書く
③英語の約束①
④ローマ字日記と小さい「つ」
<宿題>
①ローマ字日記 1日3文以上
②8段のノート 3冊買う
③英語の約束① 覚え
④アルファベット次回再びテスト

【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②教科書マスターpro12-3/12-4 解説
<宿題>
①教科書マスターpro12-3/4 終わらせる
②ワークp111~112
③学校・塾のワーク すすめ
④bit 人称代名詞のまとめ 銅以上
⑤学年末テスト 英語 100点以上!

【中1②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②教科書マスターpro12-2/3 解説
<宿題>
①教科書マスターpro12-1/2/3 終わらせる
②学校・塾のワーク すすめ
③bit 人称代名詞のまとめ 銅以上
④学年末テスト 英語 95点以上!

【中1③組】【理社】【江口】
<授業内容>
気体の性質
酸素、二酸化炭素、水素、アンモニア
気体の収集方法
水上、上方、下方置換法
<宿題>
理科ワークP47 

【日大一高2】【数学】【矢口】
(授業内容)
①不定積分
②数学的帰納法
(宿題)
 問題集・不定積分、教科書・数学的帰納法

【船橋高1】【数学】【矢口】
(授業内容)
 恒等式
(宿題)
 問題集・恒等式A・B問題

【中1③組】【理社】【江口】
<授業内容>
気体の性質
酸素、二酸化炭素、水素、アンモニア
気体の収集方法
水上、上方、下方置換法
<宿題>
理科ワークP47 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日(月) 授業内容と宿題

2005-02-07 | 本日の授業と宿題

【小4①】【理社】【奥山】
<授業内容>
①社会第16回 畜産と工芸作物
②牛と豚について
 ・黒毛和牛ってなあに?
 ・豚の品種ってどんなのがあるの?
 ・豚のふんと尿は、どうしているのかな?
 ・「ヒレ」「ロース」お肉の名前、知ってる?
<宿題>
①社会第16回要点チェック 解いてくる
②社会第15回 調べながら解いてくる
③理科第13回 音読3回

【小5A組】【算数】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②小6(上)第1回 容積と体積
<宿題>
①計算・一行 第1回
②予習シリーズ 第1回
③演習問題集 第1回
④応用問題集 第1回にチャレンジ
①②をくり返しても良い

【小6③組】【算数】【鈴木】
<学習内容>
①反比例の表
②反比例のグラフ
<宿題>
①計トレ 11~13B
②算ピラp126~127
③bit どれかを銅以上にする

【中2②組】【英語補習】【田中】
<学習内容>
2月11日は祭日なのでテスト対策のために補習しました。
①宿題チェック&質問
②教科書マスターpro10-3 解説
③現在完了とは
④教科書マスターpro10 テスト
<宿題>
①動詞31~40
②学校と塾のワーク テスト勉強
③bit なし

【中三①】【入試演習】【矢口】
(授業内容) 
・理科テストと直し
・質問

【中三①】【社会】【柄越】
(授業内容) 
 略称のまとめ
 租税・社会福祉
(宿題)
 記述p40~41
 ワークp32~37
    p99~103
 地理はばっちりNo8
 略称を覚えてくる。次回テストします
 全国2県

【中三③】【社会】【柄越】
(授業内容) 
 略称のまとめ
 租税・社会福祉
(宿題)
 ワークp40~41
    p99~101
 地理はばっちりNo7
 サブノートp44~47
 略称を覚えてくる。次回テストします
 千葉県過去問平成15、14年
 


【鎌高2年】【数学】【矢口】
(授業内容)
 ・接線の方程式
 (宿題)
 ・今日授業でやった問題を3回繰り返す。
 ・前回の宿題でできなかった問いをできるようになるまでやること。

【鎌高3年】【数学、物理】【江口】
<授業内容>
入試問題の解法、解説、演習
日大の過去問、今年の入試問題の解説

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日(土) 授業内容と宿題

2005-02-05 | 本日の授業と宿題
【小5A】【国語】【澤田】
(授業内容)
 ①6年(上) 第1回 説明文・論説文(1)
       予習シリーズ 第1回 基本問題・発展問題 ~「それ」が指すものは何ですか?~
 ②漢字の部首・画数
(宿  題)
 ①予習シリーズ 第1回 発展問題のつづき
 ②予習シリーズ 第1回 かなづかい・送りがな 漢字の部首・画数・筆順   
 ③漢字の練習帳 第1回(次回に小テストをします)
 ④言葉の練習帳 第1回
 ⑤演習問題集  第1回(余裕のある人)

【小5A組】【算数】【田中】
<学習内容>
①第1回 容積 水をおしのける
<宿題>
①計算一行 第1回
②予習シリーズ 第1回
③演習問題集 第1回
④応用問題集 第1回
  ①~④のできるところまで

【中3A組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②公立入試模擬(2)
③整序作文
④英作文
<宿題>
①みなさんシリーズ 整序 p159~160 右
②みなさんシリーズ 整序 p161~163 左
③パターンp90~97
④全国 3校以上

【中3①組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②公立入試模擬(2)
③前置詞 復習
④英作文
<宿題>
①パターンp90~97
②全国 4校以上

【中3②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②公立入試模擬(2)
③英作文
<宿題>
①パターンp84~91
②公立入試模擬(2)残り
③全国 4校以上すすめ


【中3③組】【数学】【矢口】
(授業内容)
一般入試対策プリント表
(宿題)
・一般入試対策プリント裏
・千葉県公立H.13.14年

【中3③組】【国語】【横山】(代講)
<学習内容>
①県立模試第1回&解説
②漢字第4回・第5回
<宿題>
①県立模試第2回


【中3③組】【数学】【矢口】
(授業内容)
一般入試対策プリント表
(宿題)
・一般入試対策プリント裏
・千葉県公立H.13.14年

【中3④組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②分詞の形容詞的用法
③英作文
④長文読解 音読・音訳
<宿題>
①パターンp66~69 2回
②公立入試模擬(1) 残り 全訳も
③公立入試模擬(2) 全訳も


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日(金) 授業内容と宿題

2005-02-04 | 本日の授業と宿題
【小5②】【国語】【奥山】
<学習内容>
①漢字テストp26・28
②ほーぷBOOKp32・33 言葉の意味調べ、問題をとく
③英語 のびのびじゃんぷ
<宿題>
①ドリルp30・32
②BOOKp36・37音読3回&意味調べ
③BOOKp38・39問題解いてくる

【小6②組】【国語】【竹田】
<学習内容>
①もちもの物語
②漢字テストP30
③自由学習
④問題集 P39
<宿題>
①漢字P31
②読みたい本を持ってくる

【小6③組】【算・英】【田中】
<学習内容>
①アルファベット
②英語とは どこの言葉?/何で英語を勉強するの?
<宿題>
①教材p7を覚える
②教材p8に英語を話す国を色塗りし、国名を書き込んでくる
③新演習p5~10 アルファベット練習→次回テスト
④bit どれかを銅以上にする

【中1②組】【理社】【深井】
<学習内容>
織豊政権
<宿題>
歴史ワークp43,44,45

【中1③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②教科書マスターpro11 解説&テスト
<宿題>
①期末テスト準備 学校と塾のワークをやる
②ワークp105~106
③bit 一般動詞の過去形 まとめ 銅以上

【中2①組】【国語】【横山】
<学習内容>
①ワークp118~121文法 総復習&質問
<宿題>
①ワークp116~121文法(終わってない人)&文法板書ノートに再整理
②ワークp78~81「ガイアの知性」or p96~99「弥生の絵」
③教科書「ガイアの知性」or 「弥生の絵」音読

【中2②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②変化表21~30 テスト
③比較 likeとbetter・best
④教科書マスターpro10-2 解説
<宿題>
①ワークp100
②学校と塾のワーク テスト勉強
③bit なし

【中2②組】【英語2/7の補習】【田中】
<学習内容>
2月11日は祭日なのでテスト対策のために補習しました。
①宿題チェック&質問
②教科書マスターpro10-3 解説
③現在完了とは
④教科書マスターpro10 テスト
<宿題>
①動詞31~40
②学校と塾のワーク テスト勉強
③bit なし

【中2③組】【数学】【赤平】
<学習内容>
①確率テキストP8~P11
<宿題>
①計算問題No1
②テキストP13

【中2④組】【数学】【赤平】
<学習内容>
①確率テキストP8~P10
<宿題>
①計算問題No1

【中2④組】【英語】【横山】
<学習内容>
①不規則変化動詞⑨No.11~20テスト
②比較級・最上級プリント
<宿題>
①不規則変化動詞⑩No.21~30→2/18テスト
②Program10-1&2自分なりにノートに訳してくる

【高1聖徳】【古典】【横山】
(授業内容)
①古典文法サブノートp8~9係り結び・形容詞・形容動詞
(宿題)
①古典文法サブノートすすめる
②古典文法重要事項ノートに再整理


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする