LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

8月16日(木) 授業内容と宿題

2007-08-16 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小6①】【社会】【澤田】
<授業内容>
・政治史 夏期講習教材 5~7 基本問題
・ミスノート まとめ
<宿  題>
①夏期講習教材 5~7 練習問題(得点を次回に報告する)
②四科のまとめ 歴史 5テーマ以上進める(次回正答率を報告する)
③新聞日記

【小6①】【理科】【澤田】
<授業内容>
・夏期講習教材 11・12 浮力
<宿  題>
①夏期講習教材 13・14(わからないところを質問できるようにする)

-中学3年生-

【中3A組】【数学】【齊藤】
・2次関数テキストp23~24
<授業内容>
①変域の復習
②交点から式を求める
③式から交点を求める
<宿題>
①ひまわりp20~21
②ひまわり発展編p9までで、質問したり解説を読んだ問題をもう一度解く!
③行脚(石川、福井)

【中3①組】【数学】【齊藤】
・2次関数テキストp23~24
<授業内容>
①変域の復習
②交点から式を求める
③式から交点を求める
<宿題>
①ひまわりp20~21
②ひまわり 今まで質問したり解説を読んだ問題をもう一度解く!
③行脚(石川、福井)

【中3②組】【数学】【湊】
<授業内容>
・ミナトテスト(二次方程式の復習)
・グラフ→式プリント
・2次関数テキストp15
・クライミングp113、p114の①
<宿題>
①ひまわりp20、p21
②クライミングp114の①をもう1度
③行脚(石川、福井)

【中3③組】【数学】【湊】
<授業内容>
・ミナトテスト(二次方程式の復習)
・グラフ→式プリント
・2次関数テキストp15
・クライミングp113、p114の①
<宿題>
①ひまわりp20、p21
②クライミングp114の①をもう1度
③行脚(石川、福井)

【中3④組】【数学】【湊】
<授業内容>
・ミナトテスト(二次方程式の復習)
・グラフ→式プリント
・2次関数テキストp15
<宿題>
①ひまわりp20、p21
②クライミングp113
③行脚(石川、福井)

【中3④組】【国語】【南】
<授業内容>
説明文 
07岩手県 大問二
<宿題>
○岩手県 解き方を自分で解説
○07宮城県



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(水) 授業内容と宿題

2007-08-08 | 本日の授業と宿題
-小学生-

【小5①組】【算数】【齊藤】
・予習シリーズ第2回
<授業内容>
①売買で使うことば覚え(確認)
②売買損益(例題2、3)
<宿題>
①計算と一行 第2回(図形以外)
②演習問題集 第2回(図形以外)
③過去問ab(図形以外)
*次回、宿題ノートチェックします!

【小5①】【国語】【澤田】
<授業内容>
・第2回 説明文・論説文(1) 
・予習シリーズ 第2回 発展問題
   問一~問六(1)
<宿  題>
①予習シリーズ 第2回 発展問題
②四科のまとめ P.90~92 1~10

【小6①】【国語】【澤田】
<授業内容>
・熟語の知識 対義語・類義語
・四科のまとめ P.128 A1~3 テスト
・四科のまとめ P.129 A1~3 テスト
<宿  題>
①四科のまとめ P.121~123 四字熟語 A1~8


-中学3年生-

【中3A組】【数学】【齊藤】
・2次関数テキストp15~20
<授業内容>
①変域とその応用
②増加量・変化の割合とその応用
*変域は合宿後にまたやります!
<宿題>
①ひまわりp18~19
②ひまわり発展編 今まで質問したり解説を読んだ問題をもう一度解く!
③行脚(新潟、富山)

【中3A組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 合格していない人
③見る3種類/きく2種類
④複数形の作り方
⑤by whom(受動態終了!)
⑥ストップ変よ
⑦forget ingとto
⑧tell 人 to
⑨歴史サブノートp38~39テスト
<宿題>
①熟語1 テストします
②パターンp25 まちがえたところ再び
③パターンp26
④新中問p35 全訳も
⑤新中問p36ノートまとめ
⑥新中問p80~84
⑦できたら学校の宿題すすめ
⑧13歳のハローワーク3つ
⑨歴史サブノートp40~41テスト

【中3①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 まだの人
③熟語としておぼえる受動態
④by whom(受動態終了!)
⑤シリウスp23 音読・音訳
⑥歴史サブノートp38~39テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70 完璧合格 まだの人
②熟語1 テストします
③パターンp17
④パターンp20、50
⑤シリウスp74、78~82
⑥シリウスp75 リスニング
⑦シリウスp76 全訳もする
⑧できたら学校の宿題すすめ
⑨13歳のハローワーク3つ
⑩歴史サブノートp40~41テスト

【中3①組】【数学】【齊藤】
・2次関数テキストp15~20(p16以外)
<授業内容>
①変域
②増加量・変化の割合とその応用
*変域は合宿後にまたやります!
<宿題>
①ひまわりp18~19
②ひまわり 今まで質問したり解説を読んだ問題をもう一度解く!
③行脚(新潟、富山)

【中3②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 まだの人
③be late for/be in time for
④be absent from/be present at
⑤熟語としておぼえる受動態
⑥by whom(受動態終了!)
⑦シリウスp23 音読・音訳
⑧歴史サブノートp38~39テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70まだの人
②熟語1 テストします
③パターンp21、50
④シリウスp74、78~82
⑤シリウスp75 リスニング
⑥シリウスp76 全訳も
⑦できたら学校の宿題すすめ
⑧13歳のハローワーク3つ
⑨歴史サブノートp40~41テスト

【中3②組】【数学】【湊】
<授業内容>
・ミナトテスト(二次方程式の復習)
・グラフ→式プリント
・2次関数テキストp9~p14
<宿題>
①ひまわりp18、p19
②表から式プリント毎日一回練習
③行脚(新潟・富山)
④今までで行脚、ひまわりで質問した問題をもう1度解く

【中3③組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 まだの人
③熟語としておぼえる受動態
④by whom(受動態終了!)
⑤シリウスp23 音読・音訳
⑥歴史サブノートp38~39テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70まだの人
②パターンp20、50
③シリウスp74、78~82
④シリウスp75
⑤シリウスp76 全訳も
⑥できたら学校の宿題すすめ
⑦13歳のハローワーク3つ
⑧歴史サブノートp40~41テスト

【中3③組】【数学】【湊】
<授業内容>
・ミナトテスト(二次方程式の復習)
・グラフ→式プリント
・2次関数テキストp9~p12
<宿題>
①ひまわりp18、p19
②表から式プリント毎日一回練習
③行脚(新潟・富山)
④今までで行脚、ひまわりで質問した問題をもう1度解く

【中3④組】【数学】【湊】
<授業内容>
・ミナトテスト(二次方程式の復習)
・グラフ→式プリント
・2次関数テキストp9~p12
<宿題>
①ひまわりp18、p19
②表から式プリント毎日一回練習
③行脚(新潟・富山)
④今までで行脚、ひまわりで質問した問題をもう1度解く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日(火) 授業内容と宿題

2007-08-07 | 本日の授業と宿題
-小学生-

【小5①】【社会】【澤田】
<授業内容>
・第4回 平安時代 ~蝦夷征伐の田村麻呂、でも妻が恋しいなあ~
・予習シリーズ 第4回 要点チェック
・歴史定義テスト 飛鳥・奈良時代
<宿  題>
①予習シリーズ 第4回 要点チェック・練習問題
②歴史定義 奈良・平安覚える
③サブノート 第4回
④四科のまとめ P.22,23,24,25,26,27,28,29,30,31

【小6①】【社会】【澤田】
<授業内容>
・夏期講習教材 7 基本問題
・夏期講習教材 11 基本問題,ミスノート
・定義テスト 奈良・平安・鎌倉
<宿  題>
①夏期講習教材 5,6,7 基本問題を完璧にする
②夏期講習教材 11 基本問題を完璧にする
③夏期講習教材 11 練習問題
④定義プリント 出来るところまで覚える
  

-中学3年生-

【中3A組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 合格していない人
③熟語としておぼえる受動態 続き
④by whom(受動態終了!)
⑤不定詞 名詞的用法 ダボ/マイゴ
⑥歴史サブノートp36~37テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70 まだの人
②パターンp24 まちがえたところ再び
③パターンp25
④新中問p33 全訳も
⑤新中問p34、p76~79
⑥できたら学校の宿題すすめ
⑦13歳のハローワーク3つ
⑧歴史サブノートp38~39テスト

【中3A組】【数学】【齊藤】
・2次関数テキストp11~p14
<授業内容>
①「表」→「式」プリントのテスト
②座標を求める
③座標と式
④関数のグラフの特徴
<宿題>
①ひまわりp16~17
②ひまわり発展編p9の3
③ひまわり発展編(再)
*質問したり解説を読んだ問題をもう一度解く!
④行脚(北海道、神奈川)

【中3①組】【数学】【齊藤】
・2次関数テキストp11~p13
<授業内容>
①「表」→「式」プリントのテスト
②座標を求める
③座標と式
④関数のグラフの特徴
<宿題>
①ひまわりp16~17
②ひまわり発展編p9の3
*質問したり解説を読んだ問題をもう一度解く!
③行脚(北海道、神奈川)

【中3①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 まだの人
③第五文型と受動態
④群動詞と受動態
⑤熟語としておぼえる受動態
⑥シリウスp22 音読・音訳
⑦歴史サブノートp36~37テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70 完璧合格
②パターンp18 完璧に
③パターンp19
④シリウスp16
⑤シリウスp70~73
⑥シリウスp23 全訳もする
⑦できたら学校の宿題すすめ
⑧13歳のハローワーク3つ
⑨歴史サブノートp38~39テスト

【中3②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 まだの人
③冠詞
④習慣は現在形で表す
⑤助動詞と受動態 演習
⑥群動詞と受動態
⑦シリウスp22 音読・音訳
⑧歴史サブノートp36~37テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70まだの人
②パターンp19 完璧に
③パターンp20
④シリウスp70~73まちがえを再び
⑤シリウスp23 全訳も
⑥できたら学校の宿題すすめ
⑦13歳のハローワーク3つ
⑧歴史サブノートp38~39テスト

【中3③組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 まだの人
③複数形 f/fe→ves
④習慣は現在形で表す
⑤助動詞と受動態 演習
⑥群動詞と受動態
⑦シリウスp22 音読・音訳
⑧歴史サブノートp36~37テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70まだの人
②パターンp19 完璧に
③シリウスp70~73
④シリウスp23 全訳も
⑤できたら学校の宿題すすめ
⑥13歳のハローワーク3つ
⑦歴史サブノートp38~39テスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日(月) 授業内容と宿題

2007-08-06 | 本日の授業と宿題
-小学生-

【小5①組】【算数】【齊藤】
・予習シリーズ第2回
<授業内容>
①割合の計算(確認)
②売買損益
③売買で使うことば覚え
<宿題>
①計算と一行 第2回(図形以外)
②演習問題集 第2回(図形以外)
③過去問ab(図形以外)

【小5①】【国語】【澤田】
<授業内容>
・小5(下) 第2回 説明文・論説文(1)
・予習シリーズ 第2回 基本問題
・予習シリーズ P.72,73 助動詞(2) 問三、四
<宿  題>
①予習シリーズ 第2回 基本問題の続き(次回、答えがなぜそうなるか質問します)
②言葉の練習帳 第7回
③作文 次回に途中確認のため提出してください

【小6①】【国語】【澤田】
<授業内容>
・熟語の組み立て
・四科のまとめ P.118,119
<宿  題>
①四科のまとめ P.128,129 レベルAを完璧に覚える
②作文 まだ1回も見せてない人


【小5①組】【算数】【齊藤】
・予習シリーズ第2回
<授業内容>
①割合の計算(確認)
②売買損益
③売買で使うことば覚え
<宿題>
①計算と一行 第2回(図形以外)
②演習問題集 第2回(図形以外)
③過去問ab(図形以外)

-中学3年生-

【中3A組】【数学】【齊藤】
・2次関数テキストp9~p10
<授業内容>
①宿題の質問受付
②「表」→「式」プリントのテスト(比例、反比例、2次関数)
③2乗に比例する関数(グラフ)
<宿題>
①ひまわりp14~15
②ひまわり発展編p6~9
*質問したり解説を読んだ問題をもう一度解く!
③行脚(岩手、青森)

【中3A組】【英語】【田中】
<学習内容>
①船高の先輩からの応援メッセージ
②第二文型
③感覚の動詞/like/getとbe
④うまい、うまくなど書き換え
⑤mustとdon’t have to
⑥群動詞と受動態
⑦熟語としておぼえる受動態
⑧動詞の変化表1~70 合格していない人
⑨歴史サブノートp34~35テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70 まだの人
②パターンp23 まちがえたところ再び
③パターンp24
④新中問p30~32
⑤できたら学校の宿題すすめ
⑥13歳のハローワーク3つ
⑦歴史サブノートp36~37テスト

【中3①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 完璧合格
③疑問詞疑問文の作り方 確認
④疑問詞がSのとき/who、whatは三人称
⑤疑問詞疑問文の答え方
⑥助動詞と受動態 演習
⑦第四、第五文型と受動態
⑧シリウスp21 音読・音訳
⑨歴史サブノートp34~35テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70 完璧合格
②パターンp17 完璧に
③パターンp18
④シリウスp16
⑤シリウスp21~22 全訳もする
⑥できたら学校の宿題すすめ
⑦13歳のハローワーク3つ
⑧歴史サブノートp36~37テスト


【中3②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 まだの人
③What language
④助動詞と受動態
⑤シリウスp21 音読・音訳
⑥歴史サブノートp34~35テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70まだの人
②パターンp18 完璧に
③パターンp19
④シリウスp24~25まちがえを再び
⑤シリウスp22 全訳も
⑥できたら学校の宿題すすめ
⑦13歳のハローワーク3つ
⑧歴史サブノートp36~37テスト

【中3③組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 まだの人
③What language
④助動詞と受動態
⑤シリウスp21 音読・音訳
⑥歴史サブノートp34~35テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70まだの人
②パターンp18 完璧に
③シリウスp16 まちがえたところ
④シリウスp24~25
⑤シリウスp22 全訳も
⑥できたら学校の宿題すすめ
⑦13歳のハローワーク3つ
⑧歴史サブノートp36~37テスト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日(土) 授業内容と宿題

2007-08-04 | 本日の授業と宿題
-小学生-

【小5①】【社会】【澤田】
<授業内容>
・予習シリーズ 第1回 要点チェック・練習問題
・予習シリーズ 第2回 要点チェック・練習問題
・予習シリーズ 第3回 要点チェック・練習問題
・歴史定義テスト 飛鳥時代・奈良時代
<宿  題>
①サブノート 第1回~3回
②予習シリーズ 第4回 音読(読みまくりにいれてもいいです)
③歴史人物 ノート
④組分けのミスノート 知識確認ノート(途中でもいいので持ってきてください)

【小5①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
①宿題チェックと質問解説 予習シリーズ13回 上 練習問題
②星座の日周運動・年周運動 
<宿題>
①予習シリーズ17回 練習問題
②サブノートP40,41

【小6①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
①宿題チェックと質問解説
②夏期教材 1と2と5と6を完ぺきにする
<宿題>
①夏期教材 7と8

【小6①】【社会】【澤田】
<授業内容>
・夏期講習教材 6 政治史(2) 基本問題 確認テスト
・夏期講習教材 7 政治史(3) 基本問題
・歴史定義 確認テスト 
<宿  題>
①夏期講習教材 7 基本問題 ミスノート
②         練習問題 
③歴史定義 安土・桃山まで覚える

-中学3年生-

【理科】【河内】【中3A】
<授業内容>
覚えなきゃシートテストNo1-9
→皆さんよく頑張りました。
<宿題>
問題集を全て解き直す

【中3A組】【数学】【齊藤】
・2次関数テキストp7~p8
<授業内容>
①宿題の質問受付
②「表」→「式」プリントのテスト(比例、反比例、2次関数)
③2乗に比例する関数(式)
<宿題>
①ひまわりp12~13
②ひまわり発展編p2~5 
*質問したり解説を読んだ問題をもう一度解く!
③行脚(秋田、宮城)
④「表」→「式」プリントの練習

【理科】【河内】【中3①】
<授業内容>
覚えなきゃシートテストNo1-9
→皆さんよく頑張りました。
<宿題>
問題集を全て解き直す

【中3①組】【数学】【齊藤】
・STEP1「表」→「式」p3~p6
・2次関数テキストp7~p8
<授業内容>
①宿題の質問受付
②「表」→「式」プリントのテスト(比例、反比例、2次関数)
③2乗に比例する関数(式)
<宿題>
①ひまわりp12~13
②行脚(秋田、宮城)
③テキストp7~8
④「表」→「式」プリントの練習

【中3②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 完璧合格
③助動詞と命令文
④疑問詞疑問文の作り方 確認
⑤疑問詞がSのとき/who、whatは三人称
⑥疑問詞疑問文の答え方
⑦一般的な人を意味するweとthey
⑧シリウスp20 音読・音訳
⑨歴史サブノートp32~33テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70まだの人
②パターンp17 完璧に
③パターンp18
④シリウスp14~16まちがえを再び
⑤シリウスp20 CDきく/p21全訳も
⑥できたら学校の宿題すすめ
⑦13歳のハローワーク3つ
⑧歴史サブノートp34~35テスト

【中3②組】【数学】【湊】
<授業内容>
・二次方程式の確認(ミナトテスト)
・二乗に比例する関数p8
・「表」→「式」プリント配布、p3~p6
<宿題>
・ひまわりp12、p13(ノートにやる、採点も)
・全国行脚(群馬・栃木)
・「表」→「式」プリント配布、p3~p6の練習(目標タイムで終わらせる)

【理科】【河内】【中3②】
<授業内容>
覚えなきゃシートテストNo1-9
→皆さんよく頑張りました。
<宿題>
問題集を全て解き直す

【中3③組】【数学】【湊】
・二次方程式の確認(ミナトテスト)
・二乗に比例する関数p8
・「表」→「式」プリント配布、p3~p6
<宿題>
・ひまわりp12、p13(ノートにやる、採点も)
・全国行脚(群馬・栃木)
・「表」→「式」プリント配布、p3~p6の練習(目標タイムで終わらせる)

【理科】【木谷】【中3③】
<授業内容>
覚えなきゃシートテストNo1-9
→皆さんよく頑張りました。
<宿題>
問題集を全て解き直す

【中3③組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表1~70 完璧合格
③助動詞と命令文
④疑問詞疑問文の作り方 確認
⑤疑問詞がSのとき/who、whatは三人称
⑥疑問詞疑問文の答え方
⑦一般的な人を意味するweとthey
⑧シリウスp20 音読・音訳
⑨歴史サブノートp32~33テスト
<宿題>
①動詞の変化表1~70まだの人
②パターンp17 完璧に
③シリウスp14~15
④シリウスp16/p20 CDきく/p21全訳も
⑤できたら学校の宿題すすめ
⑥13歳のハローワーク3つ
⑦歴史サブノートp34~35テスト

【中3④組】【数学】【湊】
・二次方程式の確認(ミナトテスト)
・二乗に比例する関数p8
・「表」→「式」プリント配布、p3~p6
<宿題>
・ひまわりp12、p13(ノートにやる、採点も)
・全国行脚(群馬・栃木)
・「表」→「式」プリント配布、p3~p6の練習(目標タイムで終わらせる)

【理科】【河内】【中3④】
<授業内容>
覚えなきゃシートテストNo1-9
→皆さんよく頑張りました。
<宿題>
問題集を全て解き直す

【中3④組】【英語】【宮元】
<授業内容>
①宿題チェックと質問受付
②受動態 theyとwe P9
③変化表テスト49から70 1ミス
<課題>
①シリウスp12~13 自分の知らなかった事のノートまとめ
②受動態テキスト P8 テスト
③宿忘れ
<宿題>
①変化表1~35(1ミス)
②シリウスP15~16
③パターンP17
④できたら学校の宿
⑤13歳 3つ
⑥サブノート P34,35

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする