昨日(27日)テレビが「今日は温度が上がり、前日の大雨と打って変わり今年最後の上天気に恵まれる」等と煽るものだから、又ジジイの例の虫が騒ぎ始め出掛けてしまいました。今年最後のお出かけは何処って?、テレビの温泉番組に出ていた房総の七里川温泉。
乗った高速はトラックばかりの大渋滞、そりゃそうだ年の暮れだものな、世間一般の常識じゃ、、。大多喜街道から養老渓谷方面に右折し目的地に向かうと思ったのが甘かった。前夜の大雨で、土砂崩れ、途中で通行止めを食らってしまった。
いくら近い所とはいえ、山の中の温泉だもの其れ位は予想できないはずがないだろなんて、お叱りを受けるだろうけど、平地に生まれた馬鹿ジジイのこと、無理なんだよ。海沿いに出て、小湊から県道81号線で山を登って行く事にした。海岸ではまだかなり高い波が打ち寄せていて、平野の真ん中で育ったジジイの認識のなさに、今更ながら気付かされた次第。
山道を登って行くにつれ、まだ水が流れていたり、土砂が流れた跡があったり、落石注意の看板にホントに今崩れてもおかしくないような所を、ビクビクしながらやっとの思いで通り抜けた。(イヤ、ホントに恐かった。)。
着いた所はそんな恐い事何にもないよって言ってるようなのんびりした鄙びた温泉だった。
様子見のつもりだったのだが、せっかく来たのだからと入ってみた。露天風呂もあり
硫黄のにおいのする良さそうな湯だ。
空いているとは言っていたが、次々と年配者がお入りになってくる。隣に入っている人は木更津から来ていて、飲みすぎて糖尿病になり、ここの温泉は糖尿病にいいと聞いて通っているそうだ。
大雨の土砂崩れのせいで今日はホントに空いていると言っていたここの主人の話ではテレビの放映があってから連日、普段の3倍ぐらいの客が来て大忙しとのこと、、。
矢張り、ジジイと同じような事考える閑人が、世間にはイッパイいるんだと同じ輩の数の多い事を喜んでいいのか、憂いていいのか迷う所だ。
然し、昨日だけがいい天気だとテレビの天気予報のお姉ちゃんが言っていたが嘘だよ、今日も暖かくていい天気になったお陰で、ジジイは大掃除をやらされる羽目に、、。罰が当たったかな?。
写真はホームページの私の写真館で見てくだされ。
鉛筆のクリックもよろしく。
年の瀬も押し迫ってきたのに、気楽者のジジイは、自慢のカメラを片手に、時々無性に食いたくなる西新井駅ホームにあるラーメンを食いに行ってきました。
勿論立ち食いで、自動販売機で食券を買い、寒風の吹きぬけるところで食うこの醤油ラーメンの旨さ、ジジイは病みつきなんだよ。馬鹿じゃなければ分からないこの旨さ、寒かったけど旨かった。
ついでにと言ってはばちが当たるかもしれないが、お大師様にも立ち寄ってみた。初詣に向けての準備が進んでいた。人、人、人ひとで正月は大変なんだろうななんて考えながら帰ってきた。途中の道すがら、この寒いのに花がちらほら咲いているのに気付き自慢のカメラで撮ってみたのですが、写真はホームページの私の写真館で見てください。(本音は最初からカメラ自慢をしたかった、、。)意気込みは良いのだが、腕が追いついていかないところがジジイのいい所か?。年の瀬に暇なジジイがラーメン食って、へへ、のん気だね!!。ばーか、、。
鉛筆のクリックもよろしく。
こんな病名聞いた事ある?、ないよね。ジジイが又具合が悪くなって病院に行ってお医者さんに言われた病名なんだ。
今朝方、起き上がろうとしたら「ぐらーっ」とかなり強烈なめまいに襲われて、ジジイも、いよいよ俺にもお迎えが来たかと一瞬覚悟したな。少し静かにしていると治まって、又動くと「くらーっ」とめまいがくる。ノー天気なジジイは、とうとう脳がやられたか?と思ったよ。脳梗塞とはこういうことかと、単純に思ったね。
いつもは自分で車を運転して病院に行くけど、今日はさすがにそれはやらず、タクシーを呼んだ。
病院では耳鼻咽喉科に回され、簡単な検査で診断が下された。何だか聞いた事もない病名だけど、めまいを訴えてくる患者の20から40パーセントはこの手の病名なんだってさ、、。
救急車を呼ばなくて良かったよ。ジジイはてっきり脳の方がいかれたと思ったんだけど、、。笑ってのんきな事がいえるのは運が良かったんじゃないのかな。
1週間ぐらいで治る様だけど、それにしても、油断してると、いつ何が起こっても不思議じゃない年齢なんだからさ、お互い気をつけような、兄貴!!。兄弟!!。
お気楽なのは、お前さんだけだって?、へへへ、そうかもしんねえ、、。じゃーな。
鉛筆の所のクリックもよろしく。
新聞のPCの記事に「IE7を使ってみよう」というのが載っていたので、早速ジジイが飛びついた。何でも新しいのが出ると目の色が変わるジジイだが、実を言うと確か半年ぐらい前に既にジジイはこれのベータ版を使ってみたんだが、使いこなせなくて投げ出していた代物なのだ。
今度は何とか使いこなせそうだ。新しい物が出たらある程度の時間がたってから、大体の評価が出てから、正規版が出てからの方が安心して使えるのは理屈では分かっているのだが、なかなかそうはいかない、これはジジイの性分だから諦めるしかないな。馬鹿は死ななきゃ直らないというのはこういうことを言うのだな。
使ってみるとやっぱり新しい物はいいようだ。
今、新らし物好きのジジイが踏み切れないで悩んでいるものがある。親しい友人からもらったWindowsVistaのプレリリース版だ。乏しい知識で色々と情報を集めてみるのだが、これは矢張りジジイには、ハードルが高すぎるようだとビビッテ居るところ、、、。
あんたならどうする?、やめとく?、、、。
鉛筆のところのクリックをよろしく。
またまた孫の話よ。もうよせって?つれない事を言うなよ。ジジイの楽しみは、孫だけなの!!。自慢する内容じゃないから、まあ聞いてよ。
下の孫なんだが、こいつが、ジジイの子供の時と同じで前歯が二本抜けてしまって歯ぐら状態なんだ。いいところが似なくて、悪いところがそっくりなんだから、、。癇癪持ちで、悪たれをつき放題、ブツブツいうところなんかジジイの子供の時にそっくり。これが来年の春は小学1年生になる。
内弁慶で外面がいいところなんざ、まさに、ジジイに生き写しなんだから頭が痛いよ。
一年生になるんだから、机がないと、というので早めの予約をした方がいいと誰が言ったか知らないけれど、見に行ってきた。
こんな悪ガキに机なんかいるか?と憎まれ口をたたいたら、案の定脹れっ面になった。単純な所もジジイそっくり。どうしょうもない。
ライトがリモコンで、コンセントが幾つもついて、、、。ジジイはブツクサいいながら言いなりなんだからもう。馬鹿ジジイ!!早く帰って寝ろ。
全く、救いようがねえ、、。バカ!!。
鉛筆の所をクリックして投票して下さい。
今はつまらんジジイになってしまったが、これでも、子供の時には友達も居たんだぞ。どんなジジイにも子供時代は、あったんだ。
思い出すと、友達の中にも色々な特徴のある子も居た。泣き虫もいたし、頭のよい子もいた。そんな中に絵のうまい奴が居た。K君だ。
先日、そのK君からメールで10枚のデッサンが送られてきた。
つまらんジジイの気紛れから、よせばいいのにホームページを立ち上げた、までは良かったが、私の写真館と言うページに、まだこれという好いものが載せられないでいる。何かいいものはないかと悩んでいた時、K君から送られてきたデッサンを思い出した。
そこで、K君に頼んで彼の絵を展示させてもうことにした。(勿論ジジイの強引な要請で実現したのだが、、)。
子供のころから、絵がうまかった自慢の友人、K君。
絵は、私のホームページ http://space.geocities.jp/turutobi/
の私の写真館を覗いてください。
見事な物でしょ。ハハハ!!。
それから、下の鉛筆もクリックして投票の方もよろしくお願いします。
今の時期に、可憐に咲いてました。紅葉もまだまだすてたものじゃないね。バカの一つ覚えで、きれいだきれいだと騒ぎたくもなる。
秩父だ、群馬だと何か話題になると飛んで歩く馬鹿ジジイだが、桜山という名前は何処かで聞いたような気もするけど、どこにあっても不思議じゃない名前だよ。たしか、秩父の方にもおんなじ名前の所があったような、、。綺麗だったら名前なんかどうでもいいよナ。
写真は、ホームページの私の写真館でどうぞ。