津留 飛の独り言

自分の、残された限りある時間を、気楽に書き残す、、。

この1週間の出来事

2005年07月26日 | Weblog
7月18日月曜日
 妻の妹の旦那が、天皇陛下と同じ病気で、手術して入院しているので、田舎に見舞いに行く。経過は順調のようでなにより。
7月19日火曜日
 2週間前健康診断を実施したので、結果を薬を貰いに行きながら、聞きに行く。
やや肥満ということ以外には、特になし。
7月20日水曜日
 ボランティア朗読の会の、収録したテープの編集に、見学に行く。大変!!
7月23日土曜日
 老人ホームに、出前朗読に行く。2回目にしては、まあまあじゃないか?な。顔を覚えてくれているようだよ。
7月24日日曜日
 市長選挙投票の後、孫達を連れて、田舎の花火見物に出かけた。途中パラパラと雨が来たが、最後までもったね。綺麗だったよ。
7月26日火曜日
 夜、台風が来ると、騒いでいる。23日の地震にも驚いたけど、いろいろあるな。
ソフトのモニターの1回目のレポートを、今日早くも提出した。エライよ!!

モニターに選ばれた爺さん

2005年07月17日 | Weblog
昨日、ビデオ編集ソフトが、宅急便で送られてきた。な、なんと!!この爺さんが、このソフトのモニターになってしまったのです。まさか、、、。子供の頃から、雑誌の懸賞なんか、1回も当たったことなんか無いのに、いったい、どうなってしまったの?どうせ、当たりっこないからと、半ばおふざけ半分で、パソコン雑誌に応募したのが、、。
だけど3ヶ月間使ってみて、その間に、2回レポート(800字前後のものを)を書かなければならない、という義務もあるんだが、、。早速今日インストールした。やれるか、やれないか、うまく使いこなせるか、考えるだけで、わくわくするところもある。前に、孫のデジタルビデオを、焼くのに、約半月もかかった。もっとも、それは、1時間のものが14本あったのだけど、、。新しい専用ソフトのつかいこごちは?、、時間は?なんてそわそわしてる。お前、歳は幾つだ?。その反面楽しいレポートが書ければいいが、なんて、がらにも無く心配してるんだ。
ほんとに、次から次へ、変化が起きるのには、我ながら退屈しないですむなあと、感心してるとこよ。ボケるのが少しは先になるかな?。

自分の道

2005年07月15日 | Weblog
11日、13日とボランティアサークルの収録があり、無事終わった。これで、サークルの現在やっている一通りのことは、体験したことになる。さて、俺はこれから、どれを主にやっていけばいいのだろうか。会員の皆さんは、その活動の全てに、全部参加しているわけではない。それぞれ得意なものをやる人、あるいは、気の合う仲間と気楽にやっている人もいる。会の中に、また会があるようなものだ。あまり乗り気になれないものもあるし、これはやってみたいというのもある。
俺は朗読というものが、向いていないのではないか?これから勉強して、上手くなれるのか?と自分の実力の程が、少しずつ分かってきて不安に駆られる時もある。お国訛り、アクセント、これらは、これから乗り越えられるだろうか?。茨城県になぜ生まれたの?もう直らないよ、これは、、。いったい、田舎の国語の先生は、アクセントを何だと思っていたのか?どうしてくれるんだ!!おい!!。今頃怒ったって、もう手遅れだよ。気長に直していくしかないよナ。全部をやるなんて欲深をしないで、やれることを、ゆっくり決めようか、、。どうだい?兄弟!!

下っ腹

2005年07月12日 | Weblog
ほんとに、久し振りに、ジムに行った。先週は、健康診断に行ったり、ボランティアの定例会があったり、町会の夕涼み会の相談があったり、そして、極めつけは、ジムに行ったけど会員証を忘れたことなどがあって、1週間の欠席でした。然し体重は、変化なし。煙草をやめてから、2キロ程体重が増えたんだが。その後いくら運動しても、減量なし。自分に丁度いい運動量なのか、程よい晩酌のせいなのか、下っ腹だけは、いっこうに凹まない。出ていれば、それはそれで、まあ、貫禄があっていいんでねえのと、ひらきなおってみたり、運動をしているお陰で、腹はブヨブヨではないし、それに、今までのズボンも、細くなったら新調しなくちゃならねえから、、、。とか、勝手な言い訳をして、自分で自分を納得させた。
医者に行くと、運動をしなさいよ、しないと長生きできないよ、なんて言われる。言ってる医者が運動なんかしていない。1日に1万歩は歩きなさいよ、と言われる。実際に、ジムで時速5.5キロで、大汗かいて、1時間ウォーキングすると、1万歩になりますか?やってない医者は答えられないよ。
9千歩くらいだよ、確か、、。それもかなり、きついよ。口だけは言えるよな、口だけは、、、。
医者の言うことなんか聞くことねえ、なんて強がるくせに、ちゃーんと健康診断には、コソコソ行くんだから、、。世話ねえっての、、。馬鹿ジジイ!!

元気、生気、のん気

2005年07月10日 | Weblog
今日は、仕事の上の大先輩が、急に、車で来てくれた。78歳である。いや、はや、元気なのである。生気ハツラツなのである。奥さんを亡くされてから、だいぶ経つのに、私なんか、もう負けそうな位お元気なんですな。昨日は寒いくらいだったし、今日は反対に暑くなるし、気温の変化だけで、こっちはまいっているというのに、、、。お子さんとは(女のお子さんが二人いるのだが、それぞれお嫁にいっている)別に住んでいて、独り暮らしのはずなのに寂しくないのかな?。月のうちに二回位、温泉に行ってのん気にやってるんだって、、、。うらやましい。ひ孫さんも、二人もいるんだって、、。圧倒されました。なにか、突然、今の自分と、ちがう生き方の人に、目の前で生で、元気を発散されると、ただ、ただ驚くというか、感心するというか、、。
まさに、これからは、元気な老人の時代だ!!。ワッハッハ、、。

やりがい

2005年07月08日 | Weblog
ボランティアのサークルの、月例会があった。嬉しいことに、録音したテープを送って、聞いてもらっている方から、サークルに手紙が来た。その中に、今度新しく朗読のメンバーに入った中に、若いハンサムな男性の声があり、今までと違い良かった、と書いてあったのだ。それも、名指しで、、、。ほめるに事欠いて、若い、ハンサムなんて言葉には、照れるね!!。もっとも、相手の方は、目の不自由なかただから、分からないから、ま、いいか。ノー天気のこの俺を、いい気にさせると、後が怖いよ!!だけど、サークルの代表が、若いハンサムの部分を読んで、腹を抱えて笑ったというのが、どうも気にくわねえよ。世間というのは、冷たいもんだ。
俺にも、ファンがいると思うと、少しはやりがいがあるってもんだ。何を言ってるんだ馬鹿!! いい気になるな!!。

とうとう呆けました!!

2005年07月07日 | Weblog
今日は雨が落ちてこないので、ジムに出かけました。ジムの入り口で、会員証を忘れたことに気づきました。仕方が無いので家まで戻りました。再度ジムに入り、ロッカーを開けて、又気づきました。シューズを忘れたのです。自分に憤然として、何もしないで、直ぐ帰りました。終わり。

梅雨

2005年07月06日 | Weblog
本格的な梅雨空、憂鬱、毎年、毎年今年の梅雨は、いつもと違いどうだ、こうだと気象庁も騒がしい。急に寒くなったり、蒸してきて暑くなったり、年寄には堪えるな。はやく梅雨が終わらないかとも思うが、今の季節が過ぎると、暑く寝苦しい夏になると思うと、うんざりだ。ブツブツ言いながら、あの世への道を、一歩、又一歩と進んでいく。これは間違いなく、近づいている訳なんだが、、。この所、こんな爺さんに、光ファイバーのお誘いが来た。プロバイダの乗り換えだな、ヤフーからビッグローブへ、どうもそうなりそうだな。光電話は、今の家の電話機では、古すぎて駄目らしい。じゃ今やってるヤフーのIP電話はどうなっちゃうの?、、。まだハッキリしないことが多いけど、間もなく決まるだろ。のんびりすりゃいいのに、やらなくてもいいことを、次から次へと、やらかすもんだよ。閑人のクソジジイめ!!。

夏祭り

2005年07月04日 | Weblog
浅間神社の祭りで、土曜日に、孫達が一泊して帰った。天気は、いつも必ずといっていいほど、雨に降られるのだが、今年はなんとか降られずにすんだ。上の孫娘は、浴衣、下の孫は、ジンベエを着て、蒸し蒸しする境内の中を、汗を拭き拭き一回りした。かき氷、綿あめ、くじ引きにお付き合いさせられ、例によってくたくた。あと何年孫と祭りに来るのかな?、、。いつまでも付き合ってくれる筈がねえだろう、この馬鹿ジジイ!!、、。