津留 飛の独り言

自分の、残された限りある時間を、気楽に書き残す、、。

胸部CT検査とテレビアンテナの設置

2009年05月29日 | Weblog

肺気腫で病院通院中で、CT検査をやれといわれ、渋々行って来ました。
「今のところ大丈夫です、今度の検査は一年後でいいかな。」と言われた。
「肺癌などはない。」とも、、。検査結果を聞く為に、ほぼ、一日じーっと待たされ、
また、来年来て検査をと言われると、ジジイはガックリ。疲れすぎてヘトヘト。
病院は嫌なところだ、雰囲気が良くない。インフルインザの影響か人で溢れる位だしなあ。まあ、あまり好きな人はいないと思うけど、、。
近くのかかりつけ医で、薬をもらって飲み続けるんだって、、。健康保険料もかかる訳だよ。

テレビアンテナを立てようと思い立ったのは、ジジイのいつもの気紛れ。
ケーブルテレビ会社に料金を毎月払い続けるのは、年金生活者のジジイには大変だと思ったからだ。然し、自分でアンテナを立てるには、自宅の屋根の上だから、
若い時ならいざ知らず、屋根から落ちて、怪我でもしようものなら「この馬鹿ジジイ」と笑われるに決まってる。怪我で済むならまだいいほうかも、、、。
と思って業者に頼んだのだが、これが結構お高い。
「危険なところへ上って作業するんだから仕方がない」と言えば仕方がないが。
思いついたら、先のことは考えないのがジジイのいいところ?。
と言うことで、我が家の屋根の上に、地デジとBSアンテナがどーんと立ちました。
ブースターのお陰か映りはいいようだが、、、。
例によって、ジジイの気紛れに、家の山の神も呆れ顔だ。

クリックのほうを宜しくお願いいたします。日記@BlogRanking


パソコンのリカバリと秋葉

2009年05月15日 | Weblog

5月9日(土)また、リカバリの羽目に。ジジイと同様、もう歳かなわがパソコンも、、、。
バックアップを取っていたつもりなのに、あくまでジジイの積もりだったらしく、システムのリカバリとなった。悪戦苦闘5日、やっと、なんとか動くようになったんだけど、頭の回転がどうにもならなくなった事を実感。
日曜日に、外付けHDを買いに秋葉まで行ったのだが、ジジイが出かける先には、いつも何処でも、同年輩の女達(いや、もう女卒業か?)が溢れるばかりいるのに、さすがに、秋葉、目の邪魔になる方たちはいなかった。彼女たちも、敬遠するところはあるんだと、感心した。騒がしい秋葉だけど、別なうるささから逃げる場所を発見したと、御同輩に御報告することにした次第である。


成田ゆめ牧場

2009年05月05日 | Weblog
5月4日(月)上の孫は、部活で連れて行けないので、下の小学3年生の孫を連れて、混雑覚悟で成田の牧場へ行ってきた。
ヒネクレ者のジジイのこと、あえて、1000円高速に乗るのは避けて、一般道を行った。
これがあたり、スイスイ走れて、案内どおり72キロあまりを2時間15分。駐車場もすんなり入れて、ジジイは低い鼻をピクピク。
さすがにゴールデンウイーク、時間がたつにつれて、広い牧場が人だらけになってきた。昼飯を食べ、遊びつかれた所で早めに帰路に着いた。
帰りもスイスイ。後でテレビのニュースで、高速の大渋滞を見て、根性の悪いジジイは薄ら笑いだったぜ。
写真は、「私の写真館」で御覧下さい。http://space.geocities.jp/turutobi/index.html
クリックの方もよろしく!!。日記@BlogRanking

騎西町の玉敷神社藤の花

2009年05月03日 | Weblog

朝、新聞に騎西町「玉敷公園」の藤まつりがあり、
5月6日ころまで見頃と写真入りででていた。
テレビは、1000円高速の影響で大渋滞と騒いでいるから
ジジイは高速に乗らず、下を走って見に行った。
桜もそうだけど、花は、お寺や神社にあるのがが多いが、
ここも玉敷神社という古い神社があった。花は見頃でした。
香りが辺りにただよい、無茶苦茶な混雑もなく、
落ち着いた雰囲気でのんびりと花見が出来ました。
そして、何よりもうれしいのは、何処かの有料の藤の花ではなく、
此処は無料で見られるというのが、年金生活者のジジイには、
救いの神なのである。
帰りに騎西城(昭和50年に建てた)に寄ったり、
ついでに鷲宮神社に御参りしたりして、最後は、
西新井のARIOで買い物をして帰宅。御気楽な一日でした。
写真は私の写真館でどうぞ1!http://space.geocities.jp/turutobi/index.html
クリックも宜しく 日記@BlogRanking