津留 飛の独り言

自分の、残された限りある時間を、気楽に書き残す、、。

奈良の旅〆

2007年11月17日 | Weblog

写真ばっかりいっぱい載せて、数が多けりゃ良いってもんでもねえだろうけど、まあ、こればかりは勢いというか、独りよがりと言うか、勝手にさせてもらいました。
土産はって?。  そりゃ孫にはモチロン土産を買いましたよ。
今回は真面目に、奈良だから墨と筆にしました。
孫達は何時もとは違うものだったので戸惑ったようだったけど、、。
旅の印象を写真で押し付けるなんざあ、あんまりいい趣味じゃないけど、ご勘弁の程を、、。
また、病気が起こったら、自慢のカメラを片手に出かけて、懲りない旅自慢をしたいなって、、。もう、うんざりだって?。そう冷てえこと言うなよ。な、兄貴!!。へへへ。
日記@BlogRanking


続いての写真

2007年11月16日 | Weblog

奈良2日目の写真を、私の写真館にアップしました。
御覧ください。3日間で500枚近く撮りまくったので、素材は山ほどあるのですが、とても載せきれません。文も、一枚の写真だけを説明しようとしても書ききれません。
適当にご想像ください。
ただ、奈良というと、高校生のときに、修学旅行で行った朧な記憶しかなく、この歳になって行って見ると、歳相応の感じるものがありました。
東京周辺の騒がしい、セカセカした生活に追われたジジイにとっては、自分を振り返るのには良い機会になりました。
万葉の里、いい響きです。あと、最後の3日目の写真もアップしますので、お義理で良いですからお付き合いください。
日記@BlogRanking


ボランティアと寺巡り

2007年11月14日 | Weblog

10月の6日以来音沙汰なしで、失礼しました。
新たに朗読講座を受けることにしたり(来年2月まで)、寺巡りをしたり、恒例の小学校の読み聞かせに参加したり、止せば良いのに市の文化祭で朗読劇に出演(50年振りに舞台でスポットライトをあびた。)等々盛り沢山の行事がありました。それらの練習に時間をとられ、更には福祉まつりにも狩りだされ、俺ってほんとに馬鹿ジジイだナと何時もの自己嫌悪におちいったりとサンザンでした。
今日はポンコツ車の車検も終え、やっとパソコンの前に座る事が出来、今までのブランクを取り戻そうと、又、焦り始めたところです。
自分で自分の首を絞めながら、ブツブツほざいて忙しがって、、、。
こせこせ、セコセコ、もがきまわってるのが性分といえば性分なのかな?。
ジジイには似つかわしくない「グリーン車で行く、奈良三日間」と言う、うたい文句に惑わされて、せっかく行った奈良寺巡りだから、その写真でもせめて何回かに分けて見てもらいたいと考え、奈良1日目の写真を「私の写真館」に載せてみました。
気の向いた方は見て下さい。続きは又載せます。
私の写真館はhttp://space.geocities.jp/turutobi/
クリックの方もよろしくお願いします。

日記@BlogRanking